


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ210
はじめまして。
DVR-BZ210かDVR-BZ200かを検討してる、レコーダー初心者です。
DVR-BZ200に付いているプログレッシブ機能がDVR-BZ210には付いていないようですが、なぜDVR-BZ210は新型なのに付いていないのでしょう? また、付いていなくて済む程度の機能なんでしょうか?
その他に、違いは有るでしょうか?
一応 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000011176/SortID=9007100/ のページは拝見しましたが、プログレッシブ機能については触れていなかったので・・・
よろしくお願いします。
書込番号:9663820
0点

悪い事言わんからコレ買う位ならパナBW950系のどれかにした方が良いぞ
理由
1,DRで録っても後からAVCエンコ(変換)出来ない(録画設定でレートを初めから設定
して置く必要アリ)
2,パナのOEMでBW700よりはマシ(でもI リンクTSが無い)程度だから
3,RAMで焼けない(元がパナなのになぜ?)
なのでDR限定なら使えなくは無いけど基本的にパナより使い勝っては劣るので避けた方が
無難。
書込番号:9663889
2点

音野精さんの仰る「プログレッシブ機能」ですが、価格.comのスペック欄を
見てのことですが?
でしたら、あてにならない項目ですので、無視して下さい。価格.comのレコーダーの
スペック検索の「プログレッシブ機能」とは、昔、レコーダーが登場したばかりの頃に、
D端子で言うとD2に該当する480pの出力が出来る機能のことを指していました。
その後、ハイビジョンレコーダーが登場してからは1080p対応機種が出てきて、
それと誤解する人も出ているような状況で、当てにならない項目になってます。
なおこの機種は、1080p対応ではないようですが、1080p対応でなくても
画質的にはほとんど差がないという意見が主流ですので、
この点についても気にしなくて構いません。
書込番号:9663911
1点

480pには対応していると思いますが。(*^ー^)ノ
HPをチェックしてないので知りませんが、1080pに対応していないってこと?
対応の有無は、メーカーのコンセプトだから、メーカーに聞いた方が正確と思います。
実際、比較しないと判らない程度の差だと思います。
むしろ、TVの性能の方が影響は、大きいと思います。
効果は有りますが、こだわりの範囲だと思います。
書込番号:9663953
1点

そうそう,I リンク(TS)不要ならソニーでも良いです,
ただし焼きはほぼBD限定で,DRで残したいならT55以外を買いましょう(DRは
レート変換しないと焼けないらしい)。
書込番号:9663978
1点

>DRはレート変換しないと焼けないらしい
意味がわかりませんよ?
デフォルトで録画モードがSRになってるからそう思ったの?
それともDRではおまチャプが働かないのとごっちゃにしてる?
DRでBDに焼くならDRで録って高速ダビングでOKでしょ。
書込番号:9664072
1点

>やっぱりRDは最高で最強さん
説明不足失礼しました。
ウチのTVは三菱のLCD-46MZW200です。だから、Realink機能のあるレコーダーということで、三菱かな?と思っています。 パナではRealink駄目なんでしょうね?
初心者なモノで変な質問になっているかもしれません(失礼)m(__)m
>紅秋葉さん
はい、この価格.comのスペック欄をみました。
ご説明ですともう今ではあまり気にしなくて良い機能のようですね。
ご説明、ありがとうございます。
>エンヤこらどっこいしょさん
TV画質の方がレコーダーより影響が大きいとの事、ありがとうございます。
上記しましたが、ウチのTVは三菱のLCD-46MZW200です。一応まだ買って半年くらいですので、TV画質(機能)は良いほうかなと・・・ でも先日電源が入らなくなって(インジケーターは入った状態になる)修理してもらいました。三菱って壊れやすいんでしょうかね?
書込番号:9664299
1点

>ウチのTVは三菱のLCD-46MZW200です。だから、Realink機能のあるレコーダーと
いうことで、三菱かな?と思っています。 パナではRealink駄目なんでしょうね?
リアリンクねぇ(メーカーサイト見るまでリアルだと思ってた(汗)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/feature/realink.html
サイト見た感じそこまで三菱にこだわる必要無いです,リンク機能(HDMI連動)は
共通規格なのでメーカー独自の機能以外は相性が悪くなければ最低限の機能は使えます
(電源連動とか)それにムリして他社より機能の劣るマシンを買ってでもリンク機能に
こだわる必要はありません(レグザリンクダビング程の事が出来るなら話は別だが...)。
書込番号:9664431
1点

リアリンクって、HDMIリンクのメーカー呼称である程度の互換性があります。
最適でも電源連動と入力切り替え程度は機能します。
どこまでのリンク機能を求めるか?だと思います。
ちなみにTV番組表からの録画予約は、連動のシステムによって思い通りに機能するとは、限らないみたいです。
書込番号:9664748
1点

性能よりもレコーダーは機能商品なので使用用途ですね
使いもしないのに無駄に機能があっても無意味なだけなのでリンクを無視にしてもご自身の使用用途と各機種の機能との兼ね合いだと思いますよ
録画して見て消す、たまにダビング程度ならREALブルーレイは逆に使い勝手は良いと思います。
書込番号:9666324
0点

にしても,いつになったら,ORINKをつけてくれるんやら.(謎)
http://www.orion-electric.co.jp/jp/products/index.html
なぬっ,D端子しかないのかコレ(^^; じゃ,むりぽ(涙)
書込番号:9670008
0点

>やっぱりRDは最高で最強さん
リンク機能(HDMI連動)は共通規格なんですね。
初心者なモノで知りませんでした。ありがとうございます。
あとはメーカー独自のリンク機能がどれだけあるかですね。
>エンヤこらどっこいしょさん
リンク機能(HDMI連動)は共通規格ということを知り、Panasonicの線も考えたいと思います。ただ、ご指摘のようにTV番組表からの録画予約が出来ないと、ちょっと不便かな?と思いますので、そのあたり実験できれば良いのですが・・・
>Ms@査さん
純正にこしたことは無いのでしょうけど、純正はパナに比べ機能が劣る点が気にかかります。パナで使わない機能がどれだけあるのか調べてみようかと思います。パナにあって三菱に無い機能で一番魅力は、動画をSD(microSD)に記録して携帯で見れる点ですね。
>JOKR-DTVさん
ORINK??
ORINKと三菱の関係??
初心者なモノでよく分からないのですが、ご教示いただければ幸いです。
書込番号:9687192
0点

三菱の一番の問題点は他社再生互換をどうするか?です
デフォルトのまま三菱でAVC録画のBDを作ると
ソニーやシャープでは再生互換が無いBDになります
ソニーやシャープでも再生出来るAVC録画のBDを作るには
初期設定音声のサラウンドを2chにし
HDDからBDへ実時間ダビングが必要です
つまり画質と再生互換を両立したAVC録画のBDを作るには
HDDへは必ずDRだけで録画しサラウンドを諦め
BDへは必ず実時間ダビングになります
実時間ダビング中は録画も再生も出来ません
DRだけで録画するからHDDでの録画可能時間もパナ比で数分の一です
逆にHDD内だけでDRから画質変換できるパナは
W録しても片方のDRを後でHDD内画質変換出来るから
操作さえ間違わなければBDに実時間ダビングする必要はゼロです
BDにはDRしか残さない
またはAVC録画の場合はシャープとソニーでの再生互換は不要であれば
この問題は発生しません
書込番号:9687323
0点

>TV番組表からの録画予約が出来ないと、ちょっと不便かな?と思いますので、そのあたり実験できれば良いのですが・・・
量販店で展示品が有れば、お願いして試させてもらうのも一つです。
ただ、TVの番組表での予約は、利欠点を併せ持っているので、素直にレコの番組表を呼び出して予約した方が良いとは思います。
つまり、HDMIでレコのTVへの電源連動(ONのみ)は可能になりますので、大きな手間にはならないと思います。
良く聞く弊害としては、
1.ちゃんと連動予約してくれない=予約になっていない(予約システムの問題?)
2.予約時間になるとTVの電源が勝手に入りチャンネルが固定される。
この辺は、TV(メーカー)の自社レコとの連動を考えての設定なので、変更出来ないみたいです。
あと、
>ORINK??
駄レスですので、サラッと見流されるのが良いです。(笑)
書込番号:9687328
0点

>ORINK??
リアリンクやファミリンクと
同じ意味合いだろうと推測できますが
液晶テレビしか作っていない(レコは作っていない)オリオンが
リンク機能を搭載するとは思えません
よってここはスルーしちゃっていいです
>動画をSD(microSD)に記録して携帯で見れる点ですね。
ワンセグ持ち出しのことですね?
地デジだけしか持ち出せないことは了承されてます?
それと対応機種は
パナの携帯サイトで調べられます
http://mobile.panasonic.jp/pm/diga/index.php
書込番号:9687357
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ210」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2013/11/05 15:37:04 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/26 15:31:55 |
![]() ![]() |
7 | 2010/04/23 20:33:22 |
![]() ![]() |
8 | 2010/04/11 17:41:16 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/05 10:14:00 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/20 23:20:24 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/10 13:17:08 |
![]() ![]() |
9 | 2009/06/24 23:43:03 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/17 0:49:28 |
![]() ![]() |
15 | 2010/01/15 7:41:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





