


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2
Windows 7 64bitでKTV-FSUSB2を使おうと思ったら、DigiBestTVの「COPP対応不可」とエラーメッセージが表示されてしまいます。
【型番】KTV-FSUSB2
【OS】Windows 7 64bit SP1
【M/B】ASRock 890GX Pro3
【CPU】AMD Phenom(tm) II X4 955
【メモリ】2GB*4
【VGA】オンボード(HD4290) 、ドライバーは最新の11.9
【電源】625W
【ディスプレイ】LG W2600V
32bitのwindows 7を使っていた時期には、HDUSを正常に視聴できました。
msxml4.0_sp2をインストールしても状況が変わりません。
非常に困っています。
どなたか助けてください。
よろしくお願いします。
書込番号:13646319
3点

64Bit用ドライバーをダウンロードしてきても駄目なら、オンボードビデオのドライバーを最新から戻していくしか無いのかな?
書込番号:13648587
0点

カメカメポッポさん
ご連絡ありがとうございます。
Catalyst11.5までのドライバーを順次入れてみましたが、
状況が変わりません。
メーカーに問い合わせしてみます。
書込番号:13649106
1点

恵安サポートセンターからようやく返事が来ました。
「本件に関しては、地デジ放送の仕様上、COPP及びHDCPへの対応の機器が必要となっている事を
ご了承頂ければと思います。
COPPエラーが出た場合はグラッフィクスボードのドライバーをCOPP対応の
最新版に更新して頂ければ改善される場合がありますので、お試し頂ければと思いま
す。
モニタをDVI等のデジタル接続でご利用の場合はモニタ側のHDCPへの対応が必須となっており、
ご確認頂ければと思います。
COPP対応のドライバーに関してはパソコンメーカー及びグラッフィクスボードメーカーにお問い合せ頂
ければと思います。」
とのことですが、すべて実施済みですが・・・
ネットで調べるしかないですね・・・
書込番号:13678932
0点

本日NVIDIAのビデオカードを3枚(GTX460、GTS250、9600GT)でテストしました。結果は同じです。「copp対応不可」のメッセージがでます。
MonsterTV チェックツールの結果では、やはりCOPPは「×」になっています。
しかし、IO-DATAの地デジ相性チェッカーの結果はすべて「◎」で、こちらは対応可能と思えます。もはや今はこのチューナーの問題ではなく、ほかの問題じゃないかなぁと思われます。
しかし、地デジの環境がすべてそろっているにしか考えられません。
32bitでは順調に見れたのに、64bitにしてからこんなに苦労とは想像も出来ませんでした。
・・・・・・
書込番号:13696317
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「KEIAN > KTV-FSUSB2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/02/23 7:33:22 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/21 16:42:44 |
![]() ![]() |
12 | 2013/10/18 2:51:40 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/29 23:50:08 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/02 21:38:53 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/31 17:30:08 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/17 11:11:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/10 14:41:41 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/15 22:56:28 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/13 19:57:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
