LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
Core 2 Duo P8600/4GBメモリー/320GB HDD/Draft2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた15.4型ワイド液晶搭載ノートPC(Windows Vista Home Premium SP1/スパークリングホワイト)。価格はオープン



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
初めて質問をさせて頂く、PC初心者です。
ご教授の程よろしくお願い致します。
このPCを購入したいと思っているのですが、Cドライブの容量に不安があります。
いつもかつかつになってしまうので、Dドライブから90GB分くらい移動したいと思っています。
下記の方法があるという事までは調べたのですが、具体的にどのように操作すれば良いのかがわかりません。
より詳しい手順や、関連するサイト等をご存じの方がいらっしゃいましたら、何卒ご回答の程よろしくお願い致します。
C、Dドライブがあり、システム領域であるCドライブを拡張したいケース
Dドライブで「ボリュームの圧縮」をする。この時に、今後使いたいDドライブの容量になるよう設定
空き領域ができるので、フォーマットしEドライブとする
DドライブからEドライブへデータをコピーする
Dドライブを削除する
Cドライブを「ボリュームを拡張」する
EドライブをDドライブと名前を変更する
パーティションを区切るソフト等もあるようですが、できれば本体の機能を使って変更したいと考えています。
初心者には難しいでしょうか…?
書込番号:9183569
0点

18927さん
Cドライブが かつかつになってしまうのは、写真、音楽、動画などのデータを
全部 Cドライブに入れているからですよね?
データを Dドライブに入れるようにすれば パーティションを区切り直さなくても
良いと思います。
やり方は
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20071208A/index2.htm#Windows_Vistaでの操作
に書いてあります。これは Vista用のやり方で、XPとかだと、やり方は違います。
Cドライブ(約83GB)に、Windowsのシステムと ソフト類
Dドライブ(約197GB)に、データ
この方法を お勧めしておきます。
書込番号:9183611
0点

ねこのまおさま
ご親切な回答をどうもありがとう存じます。
Cドライブの容量が不足する原因はご指摘の通りだと思いますので、データをDドライブ(もしくは外付HDD)に保存する方法をとっておりました。
他には、デフラグメンテーション、セーフモードにてCドライヴのディスククリーンアップ、Internet Explorerの一時ファイルなどのDドライブ移行も行いました。
システム復元の割り当て領域を減らすという方法は、なんとなく怖くて実行できていませんでしたが。(初期設定より減らしても不都合が無いものなのでしょうか?)
それでもCドライブが足りなくなるという経験があるもので、出来ることなら最初にCドライブ自体が増やせればとの素人考えです。
どうしても(初心者が操作出来る範囲で)Cドライブに入れないと困るもがあとから出てきてしまうのは私だけでしょうか・・・?
書込番号:9183652
0点

VISTAは標準でパーティション(CとかDのHDD上の区画)変更機能があります。
下記記事とかを参考にして見てください。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/28/news021.html
確かにメーカーPCは使わないようなソフトがてんこ盛りなので、かなりHDDを圧迫してますね。
絶対使わないようなソフトはアンインストールも考えられた方が使い勝手も良くなるかと思います。
書込番号:9184125
0点

Dを削除してから、Cを拡張すれば出来ます。
VISTAは、パーティションの圧縮は、後ろからだったと思います。
メーカー製は、Dに復旧用のデータが保存されている事があるので購入前に、復旧用のCDが有るか確認をして下さい。
有料のパーティション変更ソフトが必要かも。
書込番号:9184498
0点

勘違いしました。
最初のやり方は、出来ます。
初心者には、かなり危険だと思いますが。
書込番号:9184520
0点

ひまJINさま
ご親切な回答をどうもありがとう存じます。
お教え頂きました記事は大変参考になりました。
こちらの記事を参照すると、Dドライブのボリュームの圧縮までは手順通りに出来ますね。
それ以降の手順を引き続き探していきたいと思います。
使わないソフトのアンインストールも重要ですよね。
私の場合使いたい(消せない)ソフトが増えてしまっていつも困りものです。
mechanicalhivelivesさま
ご親切な回答をどうもありがとう存じます。
Dドライブ削除→Cドライブ拡張→残りで縮小Dドライブをもう一度制作(復旧用データがあれば復元)という手順でも出来そうですね。
いずれにせよ今の私には具体的なやり方がわからないのですが…
初心者には難しいとのご指摘に感謝しつつ、引き続き方法を検索してみたいと思います。
書込番号:9184594
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2016/02/27 15:42:17 |
![]() ![]() |
3 | 2015/08/14 21:13:54 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/28 12:54:21 |
![]() ![]() |
8 | 2010/12/29 9:40:57 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/12 8:50:13 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/28 0:36:31 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/05 21:53:23 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/21 11:47:41 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/18 23:52:35 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/18 0:50:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
