


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW2 (PCIExp 512MB)
今、FOXCONNのA7DA-Sのグラッフィック(Radeon HD 3300相当)を使ってFPSゲームをやっているのですが、少々物足りなくなってきたので、これをつけたいと思ったのですが、現在の構成でもだいじょうぶでしょうか?
構成:CPU AMD athlon 7750BE
MB FOXCONN A7DA-S
HDD seagate 320G+外付け(ACアダプター)
MM PC-6400 1G×2
電源 420W(最大490W 60sec)
多分だめだとは思っているのですが、もしだめなら、搭載可能で一番高性能な物を教えてください。
書込番号:9240014
0点

tenisuさんこんばんは。
電源に関しての質問だと思いますがおそらく大丈夫かと思います。
書込番号:9240064
0点

tenisuさん、こんばんは。
マザーボードと電源は問題ないと思います。あとはケースしだいでしょうか。
書込番号:9240086
0点

電源がどうも気になるな〜
額面420Wでも+12Vラインがエライ低い電源あったりするからね〜
そのへんしだいかな?9600GTは基本的に消費電力大きいほうだからね。
書込番号:9241498
0点

そうですか・・・微妙ですね。補助電源なしも候補に入れたほうがよさそうですか?9600のgreenエディションはやめたほうがよさそうでしょうか。まだ悩んでいます。ご意見お願いします。
書込番号:9241811
0点

電源は出力を書くんじゃなくて型番を書いた方が良いです。
んで、書けない(よくわからない)という場合だと、クロシコのカードはオススメしにくいです。
自力でいろいろ調査できるならば別に構わないんですけど。
書込番号:9241836
0点

現在の電源は前のを転用してAQTISのAP-420CKM(小錻力)です。
6ピンがないのでドライブ用から変換しようかと思っています。
書込番号:9242572
0点

tenisuさんこんにちは。
420Wでも+12Vが260Wしかないので無理かもしれないですね。
私のは450Wで+12Vが384Wなのでいけてますよ。
HD4670とかがギリかな?
書込番号:9244642
0点

12Vの21Aが額面どおり出力される電源ならば
多分9600GTでもいけると思います。
実際に12Vが22Aの電源でこのグラボを装備して安定動作しています。
ただ電源が経年劣化したときやHDDなど接続機器を増やした場合は
きつくなる可能性もあります。最悪導入時にうまく動作しない可能性もあります。
リスクを無視して動作が不安定だったら電源を買い換えるくらいの気持ちならば
この9600GTにチャレンジしてみても良いかと思います。
なるべくリスクを犯したくないのなら、9500GT程度におさめておいた方がよいと思います。
書込番号:9247144
0点

皆さんありがとうございました。リスク犯してみますwwだめだったら恵安の570Wの電源を買ってみます。
書込番号:9247851
0点

安易に勧めてしまってすみませんでした。
弁解になりますが・・・自作の楽しみは苦労と試行ではないですが
お財布と相談しつつ試行錯誤を重ねていくのも楽しみの一つだと思います。
書込番号:9282105
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > GF9600GT-E512HW2 (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/06/03 7:30:51 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/31 16:51:48 |
![]() ![]() |
8 | 2009/08/10 15:11:37 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/03 9:58:41 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/29 1:35:29 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/26 23:21:49 |
![]() ![]() |
9 | 2009/03/20 12:34:29 |
![]() ![]() |
14 | 2009/03/21 19:40:30 |
![]() ![]() |
11 | 2009/03/06 20:25:08 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/09 13:54:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





