


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 LED
これといって、困っている訳ではありませんが、
最高回転数が1750rpm付近より上がりません。
下の方は、950rpmあたりで回っています。
かなり静かになって良いのですが
理由が知りたくて質問しました。
よろしくお願いします。
主な構成は、下記のとおりです。
cpu:Q9550
m/b :p5q-e
g/b :HD 4350
ASUS FAN Xpertで20%:948rpm 100%:1757rpmとなっています。
書込番号:9229976
0点

CPUが十分冷えてるからでは?
熱いなら回転数上げて冷やさないといけないし、もともと冷えてるなら回転数下げても十分だからじゃないですか?
勝手にマザーが判断してファンコントロール機能を使っていると思います。
書込番号:9230054
0点

私はQ9650にMaximusIIFormulaで使ってますが
prime95とかをしても1200回転以上になりませんよ
PWMファンは制御側に依存ですから普通にマザーに4ピンを挿していれば
マザーがそれ以上冷やす必要が無いと判断しています
ユーティリティーやファンコンを使えばMAXで回りますよ。
書込番号:9230151
0点

早速のご回答ありがとうございます。
ファンコントロールの機能を無効化すれば、
cpuファン本来の定格回転数で回るのかなと思っていましたが、
無効化しても1800rpmまで上がらないので、
どうしたかな?と疑問に思っていました。
負荷がかかっていなければ、定格まで回らないのでしょうか?
書込番号:9230286
0点

ASUS FAN Xpertで20%:948rpm 100%:1757rpm
リーテル外のファンだがら
回転数が違うし仕様がのは当たり前だと思います
リーテルは4ピンコネクタ
ASUSファンはおそらく3ピンコネクタのはず
書込番号:9230440
0点

ありゃ?
コレ、仕様だとMAXは何回転なんだっけ?
多分誤差の範囲の話だと思いますが。
書込番号:9230491
0点

>asikaさん
>ASUSファンはおそらく3ピンコネクタのはず
返信ありがとうございます。
しかし、意味がよく理解で気なのですが。。。
現在使用しているcpuクーラーはこの9900LEDです。
4pinコネクタのpwm制御です。
>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
定格回転数は1000rpm〜2000rpmと書いてしました。
10%くらいは誤差範囲なのでしょうか。
書込番号:9230516
0点

10パーセントはちとデカいなぁ。
+12VはPC Probeなどでは何Vになってます?
低めなら、ファンの回転数にも影響あるかも、と妄想してみたり。
書込番号:9230748
0点

+12vは12.15vです。
電圧は、問題なさそうなので、
製品単体の個体差によるものでしょうか。
(他のパーツが起因ではなく)
だとすれば、モヤモヤが解決です。
冷却効果に困っている訳ではないので
このまま、使い続けます。
アイドル時など、930rpm程度でかなり静かです。
書込番号:9230935
0点

マザーの電圧やファンの個体差で誤差がありますね
MAX1750は微妙に誤差が大きいですね
でも最低回転が1000ですからそれ以下で回るのを良しとしましょう!
私のは937ですね
書込番号:9231688
0点

確かに静かです。
ケースファン(標準装備)の方が
音大きいですね。
(900-2ですが)
明らかな、不具合ではなさそうなので安心しました。
がんこなオークさん、いつもご助言ありがとうございます。
書込番号:9234589
0点

回転制御をする関係で100%のつもりで制御しても、実際の100%では回りません。
FET等の素子は抵抗にもなるので、完全に100%で回すことは出来ません。
書込番号:9234761
0点

難しい、言葉が。。。
単純に、DCモータなので固体抵抗により定格回転数が決まる。
と、理解してよろしいのでしょうか。
そのため、最高回転数は上がることなく、(電圧が上昇しない限り)
PWM制御で、それ以下の回転数を比例制御しているいうことでしょうか?
書込番号:9234959
0点

忘れていました。
PWM制御でも、今までの互換性を維持するために、ファンの制御を電圧でも行えるものは多々あります。
その制御を行う半導体の抵抗が問題になります。
書込番号:9237212
0点

知識が乏しくて、ついていけない部類の話に
なってまいりました。
m/bは自分の過失で一度交換してます。
交換前からこの回転数なので、やはりファン固体の特性かと
思っています。
せっかくのサポート、理解できなく申し訳ないです。
返信、ありがとうございます。
書込番号:9240351
0点

CPUクーラー搭載のファンの誤差も当然あるので同じ構成で同じクーラーでも
違いは出ますね 9700NTよりははるかに静かて事でOKにしましょうw
書込番号:9241673
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZALMAN > CNPS9900 LED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/11/29 17:17:42 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/26 23:20:53 |
![]() ![]() |
9 | 2009/08/07 11:55:04 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/24 22:29:02 |
![]() ![]() |
9 | 2009/07/12 15:06:33 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/02 1:25:38 |
![]() ![]() |
9 | 2009/07/06 14:43:14 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/05 17:49:53 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/18 21:32:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/27 20:07:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





