『どれにしようか迷っています。』のクチコミ掲示板

2008年12月25日 登録

CNPS9900 LED

8字形に曲げた3個のヒートパイプを搭載した静音CPUクーラー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:140x158.5x94mm CNPS9900 LEDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CNPS9900 LEDの価格比較
  • CNPS9900 LEDのスペック・仕様
  • CNPS9900 LEDのレビュー
  • CNPS9900 LEDのクチコミ
  • CNPS9900 LEDの画像・動画
  • CNPS9900 LEDのピックアップリスト
  • CNPS9900 LEDのオークション

CNPS9900 LEDZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月25日

  • CNPS9900 LEDの価格比較
  • CNPS9900 LEDのスペック・仕様
  • CNPS9900 LEDのレビュー
  • CNPS9900 LEDのクチコミ
  • CNPS9900 LEDの画像・動画
  • CNPS9900 LEDのピックアップリスト
  • CNPS9900 LEDのオークション

『どれにしようか迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CNPS9900 LED」のクチコミ掲示板に
CNPS9900 LEDを新規書き込みCNPS9900 LEDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どれにしようか迷っています。

2009/07/09 07:30(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 LED

クチコミ投稿数:12件

みなさんこんにちは。

現在、自作PCにZALMAN CNPS9700 LEDを装着して使用しているのですが、
なんとなく飽きて(^^;きたのでそろそろ他のクーラーに乗り換えようと思っています。

今の所、9700の冷却性能に不満は感じていませんが、同等かもうちょっと冷えるクーラーに変えたいと思っています。
実際使用している方で、「これとかどう?」「これ冷えるよ!」的な物がありましたら、ご教授お願いします。

下に現在の構成を書き記しておきます。

CPU:C2Q9650(定格運用)
CASE:Twelve Hundred
Cooler:ZALMAN CNPS9700LED


書込番号:9826350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/09 07:59(1年以上前)

CNPS10X Extreme とかどうでっしゃろ。

書込番号:9826413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/09 14:44(1年以上前)

まぼっちさんこんにちは^-^

10X Exも良いと思っていたのですが、9700より冷えるんでしょうか?
私的には見た目が派手(笑)かつ良く冷える物を探しています。
9900が冷えるのかな?と思いつつ、不具合等報告されているので、ちょっと怖い気もします。

マザーボードの記載が無かったですね・・・P5Q-Dです(==;

V10が良く冷えるとか・・・言いっこなしで^^;

書込番号:9827763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/10 02:08(1年以上前)

cpuの冷却能力だけでいくと

CNPS10X Extreme・TRue Black 120 ・Megahalemsって感じですかね。
いずれも同じようなサイドフロータイプなので見た目はあまり変わらないですね。
(大雑把杉w

V10はあんまり。。w
お暇なら覗いてみてください。

目指せ4.3Ghz 空冷最強。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029718/SortID=9493326/

見た目が気に入ったならアリですけど実際の性能と
ペルチェの消費電力が自分的にナシですw



書込番号:9831261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/07/10 10:52(1年以上前)

ギガバイトのG-Power II Proは見た目のインパクトありますよw
性能も結構イイです。

書込番号:9832192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/10 18:21(1年以上前)

>まぼっちさん

TRue Black 120も良いですよね〜。
ファンサンドイッチでかなり冷えそうな感じです。
サンドするならTriCoolサンドの予定です(^-^)ノ

V10はオーバースペックな気がする&大きすぎで断念します・・・^^;

>食い物よこせさん

>ギガバイトのG-Power II Proは見た目のインパクトありますよw
G-PowerUProも見た目はかなり派手で良さそうなんですが、
CNPS9700を上回る冷却効果が期待できるかどうかと考えてます^^;


今の所、

【欲しい】CNPS9900LED = TRueBlack120 > LionSquare = V8 >> G-PowerUPro

な感じです。
9900とTRueBlackが同じ位欲しいので、迷います(==;

どなたか背中を押してくださいm(_ _)m

書込番号:9833755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/11 01:59(1年以上前)

TRueBlack120の特徴としては

・フィンピッチが狭く回転数の高いファンでより冷却能力の向上が見込める
(i7のオーバークロックでも4.0Ghzぐらいまで対応可能)
 ※CPUの固体によってクロック・電圧による温度は違ってきます

・クーラーベースがかなりの確立で凸になっている
・取り付けた際にケース内が引き締まって見える

CNPS9900 LEDは使ったことが無いのでわかりません(笑

書込番号:9836159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/07/11 10:50(1年以上前)

9900LEDはレビュー等を見ると9700LEDから性能を維持して、静音化した感じの様です。
冷却性能だけなら9700LEDの方が上みたいですよ。

PCパーツ100選 2009 CPUクーラー編
http://www.dosv.jp/feature/0902/38.htm

CPUクーラー2008年発売モデル最強王座はどれだ?【後編】
http://ascii.jp/elem/000/000/209/209209/index-5.html

CNPS10X Extremeの海外レビュー
http://www.caseandcooling.fr/refroidissement/articles/501-test-zalman-cnps10x-extreme?start=3

この辺読んで判断を

書込番号:9837210

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/07/11 18:50(1年以上前)

まぼっちさん、食い物よこせさん回答ありがとうございました。
お二人の意見を参考にして、サイトを見て色々考えた結果、
TRue Black 120に決めました。本当にありがとうございます^^
ファンはEVEREST UCEV12を2基でサンドしようと思っているのですが、
PWM対応でない物ではダメでしょうか。

ファンコン(サイズ 風サーバーブラック KS01-BK)で温度指定し、
自動変速させようと思っているのですが。

あのスタイルに惚れました・・・(^^;

書込番号:9838966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/07/12 15:06(1年以上前)

UCEV12って3ピンだけどファン自体に温度センサー搭載してて自動制御しますよ。
25℃ 500rpm〜45℃ 1000rpmなので、とりあえずファンコン無しでいいかも
ファンコン使うなら、白LEDですけど無制御のCLUSTER UCCL12の方がいいと思います。
ハッΣ(゜Д゜)黒いしげるに白いファンでパンダ?
黒が隠れちゃうなw

ちなみにUCEV12使用中ですが、風量多くて800rpm付近でも静かなのでファン自体はお奨めです。
マザボのファンコネクタが少なくて、制御もCPUのみが多いMINI-ITXには特に便利です。

書込番号:9843346

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ZALMAN > CNPS9900 LED」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CNPS9900 LED
ZALMAN

CNPS9900 LED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月25日

CNPS9900 LEDをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング