DIGA DMR-BW950
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(1TB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950
いままでは、DV-AC75でHD録画したものをBD-HP1でi-linkダビングしていました。
しかし、さすがにもうHDDもパンパンできりがないのでHDD増量ということで本機種の購入を検討しております。
サブ機としての利用ですので、シャープ製でも良いかなって思っていました。
総合的に性能はパナソニックのほうが上という認識がありますし、現在の価格が大体同時期のシャープの同等モデル、AQUOSブルーレイ BD-HDW40 を下回っているのでわざわざAQUOSブルーレイ BD-HDW40 を購入するメリットというものは論理的には感じられなくなってしまうのです。
だた、ひとつ不安なのは、いままで記録したブルーレイディスクの互換性といいますか、シャープのBD-HP1で録画したものは、こちらの機種でも問題なく再生できますでしょうか?
書込番号:10309730
0点
BD-HP1は確か素直に(DR)しかBDに記録できなかったような…
とくればまったく再生互換に問題ありません
BW950で再生できます
ただ逆にBW950でDR以外で録画したBDを
HP1で再生はできません
ちなみにAC75でHD/SD(AUTO)で録画したものは
i-link使ってBW950のHDDに逃がせます
書込番号:10309801
![]()
0点
早速の回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり、BD-HP1はDR(HD) モードでしかダビングできません。あと使用できるのはBD-REのみでした。
そういう煩雑さを踏まえてBW950にまとめてしまいたいと思っていました。
BD-HP1でダビングしたものはファイナライズとかしなくても大丈夫ですか?
もともとブルーレイにはDVD-videoとかVRとかのモードとかはないのでしょうか?
書込番号:10309920
0点
>BD-HP1でダビングしたものはファイナライズとかしなくても大丈夫ですか?
だいじょうぶです
>もともとブルーレイにはDVD-videoとかVRとかのモードとかはないのでしょうか?
ありません
しいて言うならBDMVとかBDAVとかあるけど
それは気にしなくていいです
それとBDのほうはAACSっていう
DVDでいうCPRMとは別の著作権保護規格があります
データ用を含むすべてのBDメディアはAACSに対応しています
なのでメディア選びも迷うことはないと思います
書込番号:10309979
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW950」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/04/13 1:29:21 | |
| 4 | 2010/02/19 11:51:51 | |
| 4 | 2010/01/25 19:29:59 | |
| 10 | 2010/01/08 14:34:00 | |
| 4 | 2010/02/11 17:43:27 | |
| 0 | 2009/11/22 11:01:14 | |
| 3 | 2009/11/10 21:30:14 | |
| 3 | 2009/11/05 0:29:49 | |
| 4 | 2009/10/14 22:04:31 | |
| 8 | 2009/10/27 18:10:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







