『フォルダ機能が欲しい・・・』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW950

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW950のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW950の価格比較
  • DIGA DMR-BW950のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW950のレビュー
  • DIGA DMR-BW950のクチコミ
  • DIGA DMR-BW950の画像・動画
  • DIGA DMR-BW950のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW950のオークション

DIGA DMR-BW950パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW950の価格比較
  • DIGA DMR-BW950のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW950のレビュー
  • DIGA DMR-BW950のクチコミ
  • DIGA DMR-BW950の画像・動画
  • DIGA DMR-BW950のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW950のオークション

『フォルダ機能が欲しい・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW950」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW950を新規書き込みDIGA DMR-BW950をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

フォルダ機能が欲しい・・・

2009/07/03 23:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:28件

今年の3月にBW950を購入しました。
面倒くさがりの自分は、
マメにメディアに焼く事をしないので、
1TBの当機を購入したのですが・・・
録り溜めれば溜めるほどに思うのが、
東芝機のようなフォルダ機能が欲しい!という事です。

パソコンのように
任意のフォルダを作って
そこに分類していけば便利な事は、
今の時代、誰が考えても分かる事。

なのに、
なぜパナ機にはフォルダ機能が無い?
中途半端なまとめ番組では
イマイチ使い勝手が悪い!

東芝かどこかの特許とか、
何かマネ出来ない理由があるのですかね・・・?

次機種には、
是非とも付けて欲しいです。

書込番号:9798767

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/04 00:12(1年以上前)

ご愁傷様です。カナ?

まとめ機能を使って管理して下さい。

ソニーにもフォルダ機能は有るので、特許と言うことはないでしょう。
単に、パナのコンセプトに合わないのか?機能的に安定性が確保できないのか?どちらかでしょう。

書込番号:9799066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/07/04 19:54(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん
ソニーにもあるんですね。フォルダ機能。
そうなると、ますます欲しくなってみたりはしますが・・・
まとめ番組機能で頑張ってみます。

でも、
パナと言えば・・・
昔から後出しジャンケン的な、
他メーカーのいいとこ取りの商品を市場が暖まってから出して市場をかっさらう、
というイメージでしたが、
最近は違うんですかね・・・

書込番号:9802719

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/07/04 20:27(1年以上前)

>パソコンのように任意のフォルダを作って
>そこに分類していけば便利な事は、
>今の時代、誰が考えても分かる事。

いやいや、
パソコン使ってればフォルダ分けは当たり前かも知れないけど、
世の中には”フォルダって何?”っていう人もたくさんいるんですよ。

書込番号:9802888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/07/04 23:28(1年以上前)

>パナと言えば・・・
>昔から後出しジャンケン的な、
>他メーカーのいいとこ取りの商品を市場が暖まってから出して市場をかっさらう、
>というイメージでしたが、
>最近は違うんですかね・・・

そもそもDVDレコーダの発売もそうでしたし、最近ではBDのAVC録画機能がそうでしたが、他社がやらないうちから技術をめいっぱい投入して先端的な商品を出し、先に市場を押さえてしまうというのが最近のパナのやり方です。

書込番号:9804064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/05 10:46(1年以上前)

チャー専用さん、

>昔から後出しジャンケン的な、
>他メーカーのいいとこ取りの商品を市場が暖まってから出して市場をかっさらう、
>というイメージでしたが、
>最近は違うんですかね・・・

最近は..というより、DVD/BDレコーダ市場では違うようです。

書込番号:9806203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2009/07/05 12:50(1年以上前)

Panasonicのまとめ機能は、実質的にはフォルダ機能と同じ使い方が出来ると思いますよ。
使う側の工夫次第です。

むしろ、今は知りませんが、かつての東芝のフォルダは作れる数が少なくてあまり便利とは
思いませんでした。フォルダの中身の検索性も悪いしね。

少なくとも、東芝のフォルダ機能を使った事があって、今はPanasonicを使っている者として、
東芝のフォルダ機能を懐かしいと思った事はありません。どっちもどっちです。

>他メーカーのいいとこ取りの商品を市場が暖まってから出して市場をかっさらう、
>というイメージでしたが、
>最近は違うんですかね・・・

他メーカーと言うより、SONYですよね(笑)

まず、今のSONYにはかつてほどの市場創造力が無く、二番煎じのマーケットそのものが見え
ないことが一つ。

もう一つは、今のデジタル時代には、二番煎じでは利益を出せない、という現実があります。

デジタル機器は類似品を出すのが極めて容易で、二番煎じを待っていては台湾や中国の企業が
もっと安い製品で参入してきてしまいます。

ですので、最初から大量生産前提で安く値付けして一気にマーケットをとりに行く戦略が有効
です。

近年の典型はiPodですね。最初から部品を大量に見込み発注することでコストを下げ、常識
より遙かに安い値段で出した事で普及させられたと思います。

Panasonicのレコも、UniPhieで同じ事をやって一気にマーケットをとりに行っています。

そういうわけで、生き残るための必然としてトップを走る覚悟があるのでしょうね。

VictorやPIONEERが苦境に立っているのは、そういう時代の裏返しです。



書込番号:9806770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/07/05 22:26(1年以上前)

パナソニックのBW950は消費電力が28Wですが、ソニーのX100は消費電力が82W。3倍も電気を使うんです。パナソニックのほうがずっと省エネですし、消費電力が少ないのはそれだけ技術が進んでいて性能も良いという証拠ですよ。




というセールストークを某量販店で聞きました。

書込番号:9809639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/07/05 22:36(1年以上前)

一応補足しますと厳密には不正確で、カタログ表記の上記の数字はパナがBSアンテナ電源オフ、ソニーはBSアンテナ電源オンの値です。パナもBSアンテナ電源オンにするとあと4W増えます。それでも大差には違いありませんが・・。

書込番号:9809713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/07/05 22:44(1年以上前)

本来の話に戻しますが今のまとめ機能で便利なところは、まとめ表示にしたり、それを解いて時系列順表示にしたり、の両方ができるところだと思います。
まず録りためて未視聴になっている番組を一気に内容確認・視聴していくには、まとめ表示を解いて時系列表示にしたほうが便利です。内容を見た後(仮)整理保存しようというときは毎週録画番組をまとめたまとめ表示のほうが見やすいです。

お母さん用、長男用を分けるなど、一時的にでも混在表示する必要がない区分けなら、フォルダのほうが便利でしょうけど。

書込番号:9809777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/07/07 20:24(1年以上前)

>Cozさん
確かに。
そういう人にとってはフォルダ分けは馴染みがないですね・・・

>しえらざーどさん
なるほど。最近はそうなんですね。
そういません・・・古い人でした・・・

>はらっぱ1さん
そのようですね。
最近は新製品や市場のトレンドをチェックしたりはしていないので、
間違った認識をしていたようです・・・

>ジントちゃんさん
まとめ機能、今頑張って使っています。
でも、やっぱりフォルダが恋しいです・・・
まだまだ工夫が足りないですかね(汗)
市場理論は・・・素人には深読みは難しいですが、
確かに一昔前とは時代が変わって、
物の作り方が変わりましたね。
買い方も変わりましたし。
ネットが普及する前は、
電気屋の店員さんの刷り込みを100%信じてましたしね・・・

>しえらざーどさん
そうですね。
無い物ねだりをしていてもしょうがないので、
まとめ機能をマスターすべく格闘中です。

書込番号:9818869

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW950」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DTCP-IPで再生! 0 2010/04/13 1:29:21
DVDのアップスケーリング画質について 4 2010/02/19 11:51:51
ワンセグ持ち出し機能について 4 2010/01/25 19:29:59
500件以上の録画が出来ません 10 2010/01/08 14:34:00
HDMIとD端子 4 2010/02/11 17:43:27
89,800円 0 2009/11/22 11:01:14
HLなどでの部分消去で 3 2009/11/10 21:30:14
ダサいリモコン 2 3 2009/11/05 0:29:49
別機種でダビングしたBDは再生できますか? 4 2009/10/14 22:04:31
BW950とBW870で迷っています… 8 2009/10/27 18:10:14

「パナソニック > DIGA DMR-BW950」のクチコミを見る(全 964件)

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW950
パナソニック

DIGA DMR-BW950

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW950をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング