『ブロードバンドレシーバー設定について』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『ブロードバンドレシーバー設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

ブロードバンドレシーバー設定について

2009/03/11 22:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:9件

お世話になります。
ブロードバンドレシーバー設定についてお尋ねしたいと思います。
当方の個体では、ブロードバンドレシーバー設定の接続形態をインターネットにしても、接続状態が家庭内ネットワーク接続となっております。通常は接続形態をインターネットに設定した場合、接続状態の項目はインターネット接続と表示されると思われるのですが、皆様の個体ではいかがでしょうか。

この状態でも、YouTube動画やアクトビラの動画コンテンツの再生は問題無く行えますが、Gガイドモバイルにおいてリモート予約をすることが出来ない為(初期登録途中で「接続できません」となる)困っております。接続状態と因果関係があると思うのですが・・・。

皆様の個体での接続形態と接続状態の関係をお教えいただきたいと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:9230239

ナイスクチコミ!2


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/11 22:49(1年以上前)

YouTube動画やアクトビラの動画が見れるのがちょっと不思議ですが、本来はインターネット接続になっていないといけません。
過去にも何件か同じようなトラブルがあったと思いますが、下記の書込みあたりが参考になるかと思います。
http://rss.kakaku.com/bbs/-/SortID=8988134/

書込番号:9230446

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/03/11 22:59(1年以上前)

hiro3465さんが貼ったリンク先によると、
DNSが取得できないと家庭内ネットになるみたいね。

書込番号:9230506

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/11 23:18(1年以上前)

>DNSが取得できないと家庭内ネットになるみたいね。
そうですね。
原因が余りはっきりしないケースも多いようで、IPの設定を手動と自動取得を交互にして
解決するケースも多いみたいです。

書込番号:9230658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2009/03/11 23:27(1年以上前)

ダブルルーターとかになってませんか?

書込番号:9230726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/11 23:35(1年以上前)

hiro3465さん、Cozさん ご回答ありがとうございました。
リンク先読ませていただきました。
IPアドレス、DNS-IPともに自動取得で、接続テストはOKとなります。が、接続状態は家庭内ネット接続のまま・・・。
試しにIPアドレス、DNS-IPを手動で設定しても状態は変わらずです。

先日回線をADSLからBフレッツに変更後この現象が起こりました。使用しているルーター(NTT PR-S300SE)に問題があるのでしょうかね?

書込番号:9230784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/11 23:38(1年以上前)

安物買いの・・・・さん ご返信ありがとうございます。
ルーターはNTT PR-S300SEのみを使用している状況です。

書込番号:9230810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/03/11 23:38(1年以上前)

無線LANの親機は接続してないですか?

書込番号:9230812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2009/03/11 23:44(1年以上前)

時間差があったみたいですね。



NTTルータの詳細設定の優先順位と、内容を確認する必要があるかも。


ポート開放自体は関係ないですが、ルータの型番と ポート開放をGoogleで&検索してみて下さい。

詳細設定の説明がわかりやすく書いています。

何かの項目の設定がずれているだけかも知れません。

でなければ、なにも繋がらないはずなので。

書込番号:9230851

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/03/11 23:59(1年以上前)

設定が正しいのに外部と繋がらないのであれば、
ものは試しということで、
ルータの電源入れ直し、レコーダの初期化やコンセント抜き・放置後の入れ直しとか・・・

書込番号:9230947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/12 00:25(1年以上前)

自分もフレッツ光にしてから(DMR-BW800)ですが
同じ状態です。

モデムはPR-200NEと違いますが
フレッツにしてから携帯での予約が出来ません。

書込番号:9231095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/12 00:37(1年以上前)

接続テストはOKと出ます。

YAHOO BBを使っていた時は大丈夫でした。泣

書込番号:9231154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/12 07:12(1年以上前)

Cozさん
ルーターの電源入れ直し、レコーダーの電源を落として一晩放置してみましたが症状は変わらずでした。レコーダー側の設定は他に変えるような所は無さそうですので、ルーターの設定なんでしょうか。


安物買いの・・・・さん
無線LANは使用しておりません。
ルーターの設定ですか。ポート開放等、自分の手に負えない部分になってきたような気がしますが、お教えいただいた項目を検索してみます。


星の金貨さん
ご返信ありがとうございます。
やはり光回線に変えてからリモート予約が出来なくなりましたか。当方も接続テストはOKとなりますので、正に同じような症状ですね。
これで原因はレコーダーではなくルーターの可能性が濃厚になってきました。

書込番号:9231703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件 Studio Leona 

2009/03/12 08:17(1年以上前)

お使いのルーターに初期状態で施されたセキュリティ機能により、「リモート録画予約」に必要な「双方向」でのアクセスが、遮断されているのではないでしょうか。

パナのサイト上にある「ブロードバンドレシーバー機能:接続方法詳細」等を参考にされて、ルーターのセキュリティ設定を変更されてみてはいかがかと。

書込番号:9231831

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/03/12 08:33(1年以上前)

星の金貨さんも同じ事象だということなので、
Bフレッツ特有の問題かも知れませんね。

パナにBフレッツ時の設定方法を問合せるのが早いかも。
誰かBフレッツの設定事例を書き込んでくれればいいんですけどね。

書込番号:9231860

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/12 12:21(1年以上前)

>Bフレッツ特有の問題かも知れませんね。

うーん、可能性あるかもしれないですね。
ちなみにPCからdimoraには繋がって登録は出来るのでしょうか?

書込番号:9232507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/03/12 14:14(1年以上前)

ルーターの設定を変更したところ、無事接続状態がインターネットになり、Gガイドモバイル、DIMORAから操作することができました。やはり原因はルーターの設定でしたね・・・。

星の金貨さん
参考になるか分かりませんが、当方の設定を記しておきます。
IPアドレス:手動設定
パケットフィルタ設定:両方向で通過設定
 IPアドレス     プロトコル   ポート
 133.183.105.20     TCP   47809
 133.183.105.20     UDP   47810〜47820
 133.183.105.23     TCP   47825
 133.183.105.15     TCP   49000〜49030
 133.183.105.15     TCP   48810
Panasonicサイトで「セキュリティー設定(ファイアーウォール設定)をする場合の接続および設定について」で検索すると上記の値が掲載されています。

ご返信くださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:9232846

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/12 14:18(1年以上前)

おめでとうございます。
良かったですね。

設定情報も参考になります。

書込番号:9232858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/12 22:46(1年以上前)

出来ました。
ありがとうございます。
自分のモデム(PR-200NE)の設定方法は
インタネットエクスプロラーのアドレスに「192.168.1.1」を入れ
モデムのメニューに入る
左の詳細設定をクリック、その中のパケットフィルタ設定をクリック
その中の真ん中上当りの33〜48をクリック
33の編集をクリック
フィルタ種別 通過
送信元IPアドレス 133.183.105.20
宛先IPアドレス 192.168.1.7(あなたのディーガのIPにして下さい)
プロトコル種別 TCP
送信元ポート 47809
宛先ポート 47809
方向 両方向

で設定をクリック 画面が変わったら保存をクリック
前のページを戻るをクリック

34の編集をクリック
フィルタ種別 通過
送信元IPアドレス 133.183.105.20
宛先IPアドレス 192.168.1.7(あなたのディーガのIPにして下さい)
プロトコル種別 UDP
送信元ポート 47810-47820
宛先ポート 47810-47820
方向 両方向

で設定をクリック 画面が変わったら保存をクリック
前のページを戻るをクリック

35の編集をクリック
フィルタ種別 通過
送信元IPアドレス 133.183.105.23
宛先IPアドレス 192.168.1.7(あなたのディーガのIPにして下さい)
プロトコル種別 TCP
送信元ポート 47825
宛先ポート 47825
方向 両方向

で設定をクリック 画面が変わったら保存をクリック
前のページを戻るをクリック

36の編集をクリック
フィルタ種別 通過
送信元IPアドレス 133.183.105.15
宛先IPアドレス 192.168.1.7(あなたのディーガのIPにして下さい)
プロトコル種別 TCP
送信元ポート 49000-49030
宛先ポート 49000-49030
方向 両方向

で設定をクリック 画面が変わったら保存をクリック
前のページを戻るをクリック

37の編集をクリック
フィルタ種別 通過
送信元IPアドレス 133.183.105.15
宛先IPアドレス 192.168.1.7(あなたのディーガのIPにして下さい)
プロトコル種別 TCP
送信元ポート 48810
宛先ポート 48810
方向 両方向

で設定をクリック 画面が変わったら保存をクリック
前のページを戻るをクリック

そのあとディーガの設定を一旦、接続を解除して
再接続で繋がりました。

33〜48以外でも空いてるところだったらOKです。

自分でやってみて苦労したので、出来るだけ丁寧に
書いたつもりです。詳しい方には、必要ないレスで
申し訳ありません。

書込番号:9235088

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング