DIGA DMR-BW850
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
初歩的な質問で申し訳ないんですが、
ハイビジョンのビデオカメラ(SONY HDR-XR500)で撮影した映像を、USB接続で本機へダビングし、通常のDVDビデオフォーマットでDVDに焼きたいんですが、可能でしょうか?
(AVCHDからSD画質(?)に変換しながらDVDに焼くことが可能でしょうかということです)
ビデオカメラから本機へダビングする段階で、SD画質でダビングする必要があるのでしょうか?
書込番号:9257731
0点

>通常のDVDビデオフォーマットでDVDに焼きたいんですが、可能でしょうか?
可能です
HDDのAVCHD(ハイビジョン)からDVDに
画質を普通画質のビデオモードに変換しながら焼けます
画質変換しながら焼くから当然実時間かかります
>ビデオカメラから本機へダビングする段階で、SD画質でダビングする必要があるのでしょうか?
不要です
書込番号:9257848
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん、返信ありがとうございます。
変換しながらのDVD作成が出来るということで安心しました。
更に質問なんですが、その場合に複数枚同じDVDを焼きたい場合は毎回変換処理をするのでしょうか? それとも、変換は1枚目の時だけで、2枚目以降はコピーだけになるのでしょうか?
作成されるDVDはコピーフリーだと思うので、パソコンでコピーすればいいとは思うんでうが。
書込番号:9258001
0点

基本は毎回実時間ダビングが必要です
例えばその普通画質のDVDがVRで良ければ
最初HDD(AVCHD)→実時間ダビングでVRモードのDVD
そのDVD(VRモード)→高速ダビングでHDDに戻す
その戻したタイトルからはVRモードなら高速ダビングでDVD化出来ます
例えば最初のカメラからの取り込みを
赤白黄色端子経由の普通画質で適切なレートで取り込めば
そのタイトルはビデオモードで何枚でも高速ダビング可能です
でも
配布用なら最初だけビデオモードのDVD作って
それをパソコンでコピーが一番楽です
書込番号:9258253
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/09/13 1:52:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/11 13:34:41 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/22 16:16:15 |
![]() ![]() |
12 | 2013/01/20 22:17:05 |
![]() ![]() |
15 | 2012/09/05 13:05:32 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/03 7:51:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/29 18:05:43 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/18 11:57:02 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/09 17:54:50 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/24 16:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





