『MiniDVテープで撮った映像をより綺麗に残す方法は?』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『MiniDVテープで撮った映像をより綺麗に残す方法は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:276件

昔のMiniDVテープで撮った子供のビデオをBW850にIlink経由で取り込みましたがイマイチ
綺麗な映像とは言えない(SPになってました)のでなんとか少しでも綺麗に残そうと考えてます。
質問は
1、一旦Nero9を使いそのままPCに取り込み(1本のテープが12G前後)BD-REに焼いたのですが  BW850が認識しない。PCのNero ShowTimeでは再生可でした。なにか他にソフトが必要なの  ですか?

2、いくら頑張ってもMiniDV(Sonyの DCR-PC101K)で撮った映像はそんなに綺麗には保存
  できないものなのか?(Ilink経由と大差ないなら無駄なあがきは止めようと思います)
  PCで元ファイルのまま見てもあんまり綺麗と感じなかったので・・

3、1で取り込んだビデオをSDHC16Gに移そうとしたらできなかった。SDHCは4Gまで?

PCは動画編集用に新調したCi7 920 3Gメモリー RadeonHD4670 ドライブはPanaのSW-5584/BULK(ソフトなし)です。
動画編集は今回初めなのでなにか良い方法があったら教えてください。


書込番号:9260957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/17 19:05(1年以上前)

某ネットカフェさん、

1については、オーサリングしないといけないのでは?
PCは詳しくないですが、DVDに焼く場合と同じだと思います。

2は、どうやっても元の画質より良くなることはないので、労力と効果の兼ね合いでしょう。

3は、推測ですが、NTFSでフォーマットしていないのでは?

書込番号:9260988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/03/17 20:12(1年以上前)

DVからPCにキャプチャした状態ではAVIファイルのDVコーデックなのでレコーダーではファイルフォーマットが認識出来ません。

それはBDに焼いてもSDカードにコピーしても同じ事です。

レコーダーで認識するにはMPEG2かMPEG4 AVC/H.264に再エンコードしてやる必要が有りますが、再エンコードなので画質は落ちます。

i.LINK経由でレコーダーキャプチャもMPEG2エンコードなので画質は落ちますが、エンコーダーの違いでの画質差は有りますので、あとはPCで再エンコードしたものと比較してどちが良いか確認する事位しかできないと思います。

書込番号:9261352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2009/03/17 21:03(1年以上前)

はらっぱ1さん あゆぞーさん 

どうもありがとうございます。

>AVIファイルのDVコーデックなのでレコーダーではファイルフォーマットが認識出来ません。
 なるほどそういう訳なんですね。Noro9で取り込み時にMPEG1かMPEG2かそのまま取り込み
 (AVI)の選択だったのでそのままが綺麗だろうとAVIでやったのですよ。
 結局レコーダーに任すかPCでやるか大差はないんですね。

>MPEG4 AVC/H.264 
 これについてもう少し研究してみます。

>エンコーダーの違いでの画質差は有りますので
 お勧めの物ございましたら教えて下さい。
 
>2は、どうやっても元の画質より良くなることはないので、労力と効果の兼ね合いでしょう。
 初めてなので勉強も兼ねて少し労力費やしてみようと思います。

書込番号:9261701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/17 22:04(1年以上前)

某ネットカフェさん こんばんは
PS3は持っていませんか?
もしかしてPS3のアップコンを利用すればきれいに見られるのでは?
普通のDVDは結構きれいになりますよ。

書込番号:9262157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/03/17 22:17(1年以上前)

>>2は、どうやっても元の画質より良くなることはないので、労力と効果の兼ね合いでしょう。
>  初めてなので勉強も兼ねて少し労力費やしてみようと思います。

DVカメラの映像の形式は、MPEG2でもないし、MPEG4 AVCでもないし、
DVD / BD に焼こうとするとどうしても再エンコードされ、多少は画質劣化します。

エンコーダの性能にもよるでしょうが、BW850とi.Link で接続し、XPモードで取込み、
高速ダビングしてDVDに焼いた場合が、ほぼ最高画質だと思います。

書込番号:9262260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2009/03/17 22:50(1年以上前)

孫大好きさん
PS3持ってますがディーガを買ったので現在お払い箱ですw
Fanの音が嫌い。それとレコーダーから手軽に見たいのですよ。

羅城門の鬼さん
>XPモードで取込み、
説明書にも載ってなかったし、色々いじくってもわかりませんでした。
出来るのですかね?

書込番号:9262521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/03/17 23:06(1年以上前)

>>XPモードで取込み、
>説明書にも載ってなかったし

操作編72〜73ページに載っています。

書込番号:9262674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2009/03/17 23:25(1年以上前)

ありがとうございます、今帰り道なので帰りましたら取説見ます

書込番号:9262853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2009/03/18 00:27(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん 
今、帰ってきて無事XPで録画してます。それが一番なんですね^^
ご親切にありがとうございます。「説明書左の図しか見ていなかったw」

書込番号:9263378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/18 15:41(1年以上前)

某ネットカフェさん、

>PS3持ってますがディーガを買ったので現在お払い箱ですw

もったいないですね。
DVDの再生でしたら、PS3の方がディーガよりも絶対に高画質ですよ。
(PS3持ってないので、この掲示板での情報ですが。)

書込番号:9265841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/22 17:04(1年以上前)

私もPS3持っていて、BW950買ったので比較してみました。
TSUTAYAでブルーレイの新作映画を借りて見たのですが、なんとPS3のほうが奥行きのある
絵作りで臨場感がありました。画像処理エンジンが良いのでしょう。
ただし音のほうですが、オーディオシステムにつなげて比較したところBW950のほうが
ダイナミックレンジが広く迫力がありましたよ。
あと、SDカードのデジカメ写真をよく見るのですが、PS3のほうがレスポンスが早く
快適に目的の写真を表示できます。
ディーガはSD対応と謳っているだけあり、オマケに付いているような印象でした。
私はポータブルSDプレーヤの音楽をオーディオシステムに出すとき使っています。

やはりPS3はファンがうるさいですね。

書込番号:9287103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2009/03/22 23:01(1年以上前)

たのちゃんさん

PS3のアップコンの優秀さや再生能力の良さはいいのですが
>やはりPS3はファンがうるさいですね。
これが最大のネックですね、あと消費電力の多さ。

同じリビングにPC置いてますが、Ci7のリテールクーラーでも十分静か。
夜遅くに視聴する事が多い私にあとFanの音は耐えられません。
PS3はなにか勢いで発売当初に買いましたが私にとっては無駄な買い物に終わってしまいました^^。

書込番号:9289329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/03/23 17:32(1年以上前)

こんにちは。
私も似たようなことがありました。
3代目のSD画質DVCが壊れてしまい、SONYのHC9
(HDV DVミニカセットカメラ)を購入し取りあえず
PCの編集環境が整っていないのでBW830に取り込み
DVDに焼いて見ましたが、驚く程画質が悪くて驚きました。

SD環境では画質を気にしていたので以下の方法でDVD化
しており、かなり満足できる状態でした。
カノープスの超編2で取り込み編集
ペガシスのTMPGでエンコード
適当なソフトで再エンコードしないでオーサリング
MPEG2へのエンコーダーの性能、設定の追い込みで画質が
決まってしまうと私は思っております。
今更SD編集環境を揃えるのもどうかとは思いますが、手間を
掛ければ画質はそれなりにキープ出来ます。
参考になれば幸いです。

書込番号:9292230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/23 18:09(1年以上前)

きよーんさん、

DVDに焼くときに どういうモード(レート)にしたかが書かれていないと情報としては不十分ですね。

書込番号:9292382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/25 22:24(1年以上前)

某ネットカフェさん こんばんは。

MiniDVテープで撮った映像をより綺麗に残す方法ですが、「ビデオSALONの3月号」に特集がありましたよ。
http://www.genkosha.com/read/vs0903/index.htm
上記から、Flashビューワーで本を見るで少しですが見ることが出来ます。

「FIRECODER Blu」のDVからAVCHDの超解像は驚きです。

書込番号:9303300

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング