DIGA DMR-BW850
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
パナ&ソニーでアップコンバート機能(PS3みたいな)
搭載している機種はありますでしょうか?(出来ればブルーレイで)
質問が簡単すぎてすみませんがよろしくお願いします。
書込番号:9426476
0点
本機を含め、今時の機種は大抵アップコンバートは出来ます。後は質をどこまで求めるかでしょう。
書込番号:9426514
1点
返信有り難うございます。
疑うわけではありませんがHPなどで見ても
そのような記事が載ってなかったのでどうなのかなと
それともアップコンバートはメーカーによって呼び名がかわるのでしょうか?
パナをのぞいてみたのですがHDオプティマイザーがアップコンバートと
同じことなのでしょうか?
書込番号:9426781
0点
新リアルクロマプロセッサもあります
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/beauty/index.html#04
>アップコンバートはメーカーによって呼び名がかわるのでしょうか?
確かにアップコンバート回路と
素直に名づけてるのは東芝ぐらいしかないですねえ…
書込番号:9426806
![]()
0点
アップコンバートとは書いていないですが、同様の事はこの部分で触れています。
◎1080/24p、1080/60p出力
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/beauty/index.html#05
『映画BDビデオソフトに加えてDVDビデオソフトでも、映画フィルムと同コマ数、毎秒24フレームのプログレッシブハイビジョン出力が可能。オリジナルのフィルムライクな味わいでお楽しみいただけます。また、より高精細に美しく表現する、毎秒60フレームのプログレッシブハイビジョン出力もお楽しみいただけます。』
書込番号:9426830
![]()
0点
>疑うわけではありませんがHPなどで見ても
>そのような記事が載ってなかったのでどうなのかなと
今は「載ってるのが当たり前」なのでわざわざ
紹介していない、のが実情です。
その他に紹介するべき機能が幾らでもあります
から。
>それともアップコンバートはメーカーによって呼び名がかわるのでしょうか?
ソニーだとアップスケーリングと表現しています。
現行機カタログだとそれすらもう出ていませんが。
アナログ機だと「高解像度変換」なんて表記です。
(全てレコーダーのカタログ説明文)
書込番号:9426975
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2022/09/13 1:52:43 | |
| 3 | 2013/06/11 13:34:41 | |
| 6 | 2013/03/22 16:16:15 | |
| 12 | 2013/01/20 22:17:05 | |
| 15 | 2012/09/05 13:05:32 | |
| 4 | 2012/03/03 7:51:29 | |
| 3 | 2012/11/29 18:05:43 | |
| 6 | 2012/02/18 11:57:02 | |
| 4 | 2012/01/09 17:54:50 | |
| 4 | 2011/12/24 16:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







