『TDKのCPRM対応DVD-Rが認識されない』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『TDKのCPRM対応DVD-Rが認識されない』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

TDKのCPRM対応DVD-Rが認識されない

2009/05/05 01:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 junspapaさん
クチコミ投稿数:2件

DMR-BW850でデジタル録画した番組を

TDK製のCPRM対応DVD-R(品番:DR120DPWB50PU)
http://www.tdk-media.jp/tjbbd01/bbd49500.html

にダビングしようとしたところ、

CPRM対応ディスクとして認識してくれません。

メディア単体の不良かと思い、別の新規ディスクを挿入しましたが、

やはり状況は変わりません。

Panasonic製のCPRM対応DVD-RAM(品番不明)だと、CPRMとして認識してくれました。

マニュアルには、CPRM対応のDVD-Rは記録可能のメディアとして記載されており、

特に、制約事項も明記されていないようです。

どなたか、このような事象に出くわした方、いらっしゃいませんか?

また、この問題を解決できた方、いらっしゃいませんか?

あるいは、「このメーカのディスクならデジタル番組をダビングできた」という方、

そのメーカ名、製品名を教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:9493042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/05 01:58(1年以上前)

DVD-Rへはどのような形式でダビングされましたか?
デジタル放送をDVD-Rへダビング時には、VR又はAVREC形式で事前にフォーマットが
必要だったはずです。
フォーマット済のDVD-Rへもダビング出来なかったのでしょうか?

書込番号:9493073

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/05 01:59(1年以上前)

>そのメーカ名、製品名を教えていただけないでしょうか。

これでは問題なく、ダビングできていますよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0013L96I2/ref=pd_luc_mri?_encoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5

書込番号:9493078

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/05 02:05(1年以上前)

どういう手順でダビングしようとしました?
おまかせダビングなら確かに変です
そのDVDの原産国は日本ですか?

詳細ダビングなら事前にVRモードかAVCRECで
フォーマットしないと使えません

RAMはファーマットしなくてもVRモードとしてそのまま使えます

書込番号:9493096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/05 02:14(1年以上前)

>そのDVDの原産国は日本ですか?

品番の末尾に付くPUは日本製ではないはずです。

書込番号:9493131

ナイスクチコミ!1


スレ主 junspapaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/05 02:37(1年以上前)

屠龍の技さん

>デジタル放送をDVD-Rへダビング時には、VR又はAVREC形式で事前にフォーマットが
>必要だったはずです。
>フォーマット済のDVD-Rへもダビング出来なかったのでしょうか?

DVD-Rって、事前フォーマット必要だったんですね?
市販のものは、フォーマット済みのものだと思い込んでいました。

再度、マニュアルを確認してみたところ、確かにフォーマットせよ書いてありました。

この手順に沿って、フォーマットしてみたところ、きちんと認識してくれ、
ダビングも成功しました。

これまでもDIGAの古い機種を使ってたのですが、

1)これまでアナログ録画の場合は、DVD-Rのフォーマットはしていなかった
2)ダビングの前にDVD-Rのタイトル名を登録していた

というのが通常の手順でした。

今回の失敗の始まりは、2)をやったことです。
このせいで、ディスクフォーマットのメニューが出てこなくて、
すぐにそこにたどりつけませんでした。

マニュアルを読むと、フォーマットは、新規ディスクのみとありましたので、
改めて、新規ディスクを挿入したところ、フォーマットメニューが現れ、
無事、フォーマットできる運びとなりました。

早速の返信をいただきました、

屠龍の技さん
のら猫ギンさん 
ユニマトリックス01の第三付属物さん 

ありがとうございました。本当に助かりました。

ちなみに、

>そのDVDの原産国は日本ですか?
>品番の末尾に付くPUは日本製ではないはずです。

原産国はインドでした。

>これでは問題なく、ダビングできていますよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN
>/B0013L96I2/ref=pd_luc_mri?_encoding=UTF
>8&m=AN1VRQENFRJN5

このディスクも実は、購入済みでしたが、”きちんとフォーマット”すれば、
使えるということですね。




書込番号:9493195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/05 03:35(1年以上前)

>2)ダビングの前にDVD-Rのタイトル名を登録していた

確かにこれをやっちゃうと、ビデオモードでしかダビング出来なくなります。
実は私も経験アリです。
VRなりAVCRECでフォーマットを行った後に、タイトル名を登録すれば
フォーマットしたモードでダビングできるようになります。

書込番号:9493273

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2009/05/05 08:21(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0013L96I2/ref=pd_luc_mri?_encoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5

この形のスピンドルケースは、
太陽誘電の特許なので、まず、太陽誘電のOEM生産と判断して大丈夫なので、
パッケージの会社に、拘る必要はないですよ。

量販店などでは、ビクター製品として売っている物の安売りを目にしますけど。

書込番号:9493687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/05 10:20(1年以上前)

>DVD-Rって、事前フォーマット必要だったんですね?
>市販のものは、フォーマット済みのものだと思い込んでいました。

DVD-Video形式で録画する場合は、フォーマット不要です。
VR形式またはAVCREC形式で録画する場合は、フォーマットが必要です。

書込番号:9494119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/05 14:52(1年以上前)

>はらっぱ1さん
>DVD-Video形式で録画する場合は、フォーマット不要です。

デジタル放送の録画ってDVD-Video形式でダビング可なのでしょうか?
自分的には不可だと思ってレスしたのですが・・・。

書込番号:9495288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/05 19:11(1年以上前)

屠龍の技さん、

>デジタル放送の録画ってDVD-Video形式でダビング可なのでしょうか?

できません。

書込番号:9496507

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング