DIGA DMR-BW850
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
こんばんは。
ずっと東芝機を愛用していましたが、東芝が当面ブルーレイを作らないということで、
意を決して先週末に本機を購入しました。
これまで使っていたRD-A600では、主にバラエティ番組をLPモードで
録画してきました。まだDVD化していないものもたくさんあるのですが、
これらをBW850に移し、実時間が掛かってもブルーレイに移そうと思います。
iLINKではTS録画のものしかコピーできません。
どうすればLP録画番組をコピーできるのでしょうか?
アナログ接続でのダビングは避けたいです。
なんせ元々画質の悪いLPモードですし、さらに落とすにはちょっと。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9747964
0点

>アナログ接続でのダビングは避けたいです。
>なんせ元々画質の悪いLPモードですし、さらに落とすにはちょっと。
それなら単純にRD-A600でDVD化するのが一番だと思いますよ。(単価的にもBDにするメリットはあまりないと思います。)
書込番号:9748059
0点

根本的に、デジタル放送なら、DVDが最終地点だから、無理です。
レコーダー間の直接ダビングも無理です。
建前上、デジタル放送録画で機器間ダビングが可能なのは、i.link(TS)だけです。
書込番号:9748194
0点

Voorheesさん
ありとうございます。
う〜ん、難しいですか。一枚のディスクに沢山書き込めれば省スペースにもなるのですが。
いちいちディスクを入れ替える手間もないですし。
エンヤこらどっこいしょさん
すみません。書き漏れですが、RDでLP録画しているのはアナログ放送の番組です。
書込番号:9748312
0点

>RDでLP録画しているのはアナログ放送の番組です。
1.RD−A600でDVD−RW、もしくはRAMに高速ダビング
2.BW850でDVD−RW、もしくはRAMからHDDへ高速ダビング
3.DVD−RW、もしくはRAMを初期化し1〜2を必要分だけ繰り返し
4.BDの容量分をHDDに落としたら、BD焼きしてHDDから削除
手間はかかるけれど、これしかないのでは?
どうせI-LINKでも移行に実時間かかりますし。
書込番号:9748449
1点

無劣化でのBD化は無理です。
RAM等にダビングし、そのままにしておくのをお勧めします。
RAMからBW850のHDDに移しても、BDへは変換ダビングになります。
書込番号:9749192
1点

屠龍の技さん、ポンとキマイラさん
ありがとうございました。
高速=無劣化ではないんですね。
一回試してみて、自分的に許容できるかどうか確かめてみます。
皆さん、ありがとうございました!
書込番号:9751987
0点

高速=無劣化です
RAM→HDDは高速で無劣化
HDD→BDは実時間ダビングで劣化します
従来のDVDの規格とBDの規格は違うから
RAMのデータはそのままではBDに入りません
BD用に書き換えるからHDD→BDの時点が実時間ダビングです
書込番号:9753738
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/09/13 1:52:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/11 13:34:41 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/22 16:16:15 |
![]() ![]() |
12 | 2013/01/20 22:17:05 |
![]() ![]() |
15 | 2012/09/05 13:05:32 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/03 7:51:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/29 18:05:43 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/18 11:57:02 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/09 17:54:50 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/24 16:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





