DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
一人暮らしを始めるのでテレビとブルーレイレコーダーを買うつもりなんですが,
テレビは店で見た結果自分的にはAQUOSのLC-32DS5が良かったのでそれを購入する予定です。
レコーダーのほうは機能面を見てこの商品がいい感じなので購入を考えていますが会社が違ってもレコーダーについている全ての機能は利用できますか?
書込番号:9205502
0点

>会社が違ってもレコーダーについている全ての機能は利用できますか?
???
レコーダーはレコーダーです。当然TVはTV。
接続により制限される機能は基本的に無いです。
書込番号:9205595
0点

>会社が違ってもレコーダーについている全ての機能は利用できますか?
メーカーが違うとリンク機能が完全に使えない場合がある事を除けば問題は無い
(この場合ビエラ,アクオス/ファミ,リンクの事)。
書込番号:9205649
0点

多分
誤:メーカーが違うとリンク機能が完全に使えない場合がある事を除けば問題は無い
正:メーカーが違うとリンク機能が完全に「は」使えない場合がある事を除けば問題は無い
だと思います。
書込番号:9205704
1点

同じ会社の製品でテレビとレコーダーを揃えたとしても、「レコーダーについている全ての機能」を利用できるわけではありません。例えばパナの場合で具体的に言えば、ビエラリンクはモデルによってそのバージョンが異なり、当然利用できる機能も異なってきます。
ましてや製造会社が違えば、当然利用できる機能にも制限があると考えるべきかと。先ずはフィパナッチさんご自身が、求めておられる機能が何であるのかを見極めることが大事かと思われます。
書込番号:9205742
0点

みなさん貴重なご回答ありがとうございます。
1番使いたい機能は番組キープです。
やはり揃えたほうが良いのなら32型のLZ85買おうか考えています
書込番号:9205773
0点

> 1番使いたい機能は番組キープです。
だったら、PANAのレコーダとテレビの組合せのようですね。
書込番号:9205824
0点

「番組キープ」はビエラリンクのVer.3で搭載された機能です。
この機能優先であれば、レコーダーはBW750(ビエラリンクVer.4)はいいとして、
TVの方はアクオス32DS5と同等(フルHD、倍速液晶)のビエラでは、
「32LZ85(ビエラリンクVer3)」か「L32V1(ビエラリンクVer.4)」のいずれかということになります。
書込番号:9205897
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/12/02 12:11:50 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/05 21:59:34 |
![]() ![]() |
17 | 2024/11/16 9:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/08 21:32:40 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/09 17:29:29 |
![]() ![]() |
8 | 2021/08/01 16:48:02 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/07 9:23:04 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/04 20:19:06 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/26 19:21:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/02/03 12:54:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





