『最低のPCです。』のクチコミ掲示板

2009年 1月16日 発売

VAIO type Z VGN-Z71JB

Core 2 Duo P9600/GeForce 9300M GS/4GBメモリーを備えた13.1型ワイド液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo P9600/2.66GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.45kg VAIO type Z VGN-Z71JBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type Z VGN-Z71JBの価格比較
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのスペック・仕様
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのレビュー
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのクチコミ
  • VAIO type Z VGN-Z71JBの画像・動画
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのピックアップリスト
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのオークション

VAIO type Z VGN-Z71JBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月16日

  • VAIO type Z VGN-Z71JBの価格比較
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのスペック・仕様
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのレビュー
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのクチコミ
  • VAIO type Z VGN-Z71JBの画像・動画
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのピックアップリスト
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのオークション

『最低のPCです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO type Z VGN-Z71JB」のクチコミ掲示板に
VAIO type Z VGN-Z71JBを新規書き込みVAIO type Z VGN-Z71JBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信29

お気に入りに追加

標準

最低のPCです。

2011/07/27 20:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z71JB

購入から2年。
最近、ブルースクリーンになり突然落ちること多発し、リカバリ。
ところが、リカバリ後もブルースクリーンで落ちる。
挙げ句、Windows Updateもまともに動かない。
SP2などインストール出来ず、途中でエラー出て止まる。

ソフトはChromeやiTunes、Skype、Evernoteなどメジャーなソフトしか入れてません。
SONYに問い合わせると、サードのソフト入れた状態では何が起こっても保証できませんとのこと。
保証料16800円払ってワイド保証に入ったのに、全く意味がない。役立たずのサポート。

VAIOは何かソフトを入れたとたんまともに動かなくなるみたいですね。
IEなどしか入っていない状態、標準のまま使え、ということらしいです。

いつどこでブルースクリーンになってデータが飛ぶか分からないのでまともに使えたもんじゃないです。
本気でMacに変えようかと考えているこの頃です。

書込番号:13302907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2011/07/27 21:04(1年以上前)

2年も使えれば御の字でしょう。
プリインスコ以外のソフトによる不具合まで面倒見切れないのはどこも同じで、SONYさんの対応は適切だと思います。
とりあえず、もう一度再セットアップして、素の状態のまま1ヶ月ほど様子を見てみては?
そうすれば原因が特定できると思います~
個人的にはクロームが怪しいと思いますね、不具合多いですよあれ。

書込番号:13302950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/07/27 21:08(1年以上前)

>ところが、リカバリ後もブルースクリーンで落ちる。

リカバリ「出荷」した状態で落ちるなら故障だと思います。この状態で修理に出せばよいと思いますが?

書込番号:13302971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/27 21:33(1年以上前)

>ところが、リカバリ後もブルースクリーンで落ちる。
特定ソフト使用時でしょうか?
例えば、Chrome使ってるとブルー画面になるならIEを使ってみる。その他のソフトは数日いれるの我慢する。
リカバリ状態で使いブルー画面でるなら、ワイド保証有効だと思いますy

書込番号:13303072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件

2011/07/27 22:41(1年以上前)

>特定ソフト使用時でしょうか?

常駐以外のソフトを起動していない状態でも、デスクトップでカーソルを動かしているときに突然止まってブルースクリーンになったりするので、ハードか常駐じゃないですかね。
標準インストールされているもの以外の常駐は、Skype、Evernote、Dropboxくらいしか思いつかないです

書込番号:13303428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/28 02:13(1年以上前)

ブルー画面にでるエラーコードを元にいくぶんかの原因をさぐることは可能です。

もう1度、連絡してみてはどうです?
前回、サードソフトによる障害を指摘され、リカバリしてみたがやはりブルー画面が出て使いものにならない。と

書込番号:13304125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件

2011/07/28 06:29(1年以上前)

どうもです。

なんかブルースクリーンのときにMemory Dumpingがどうとか言ってるのでメモリ一回外してフッと吹いて入れ直してみました

もう少し様子を見てみます

書込番号:13304315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/28 09:04(1年以上前)

メモリが壊れているのかもしれませんね。

Memtest86+などでメモリチェックしてみると良いかと。やるなら十数回はまわしてもらいたいですが。

書込番号:13304591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/07/28 18:52(1年以上前)

>もう少し様子を見てみます

え?調子が悪い今のうちに修理に出す方が良いと思いますよ。
メモリとか取り付けスロットが原因だとしたらなおさらですね。

書込番号:13306113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件

2011/07/29 19:36(1年以上前)

また落ちました。iTunes再生中にルルルルルルルルルと音を立ててフリーズ、ブルースクリーン、強制再起動。

これからもう一回リカバリ掛けます。

書込番号:13310730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/07/29 19:44(1年以上前)

>新入り林檎教団員さん

修理「直す気」する気あるんですか? 

書込番号:13310756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件

2011/07/29 19:51(1年以上前)

マジ困ってます。さん

修理に出すと何千何万もお金が掛かるので、問題がハードかソフトか見極めようということです。

書込番号:13310785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件

2011/07/29 19:53(1年以上前)

修理に出さずに済むならそれに超したことはないです。
修理だと最低5250円かかります。
こんなPCに今更5250円も出すなら買い換えようと思っています。
修理には出したくないです。お金が掛かるので。

書込番号:13310797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/07/29 19:55(1年以上前)

修理しないのに16800円払ってワイド保証に入ったの?
それの方が無駄じゃん。

書込番号:13310808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/07/29 20:04(1年以上前)

>修理に出すと何千何万もお金が掛かるので、問題がハードかソフトか見極めようということです。

えっ?ワイド保証は使えないの?デフォルトだと使えるはずですが?

書込番号:13310836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/29 21:02(1年以上前)

修理に出したほうが良いと思いますy
ブルー画面の詳細がわからないけど、もしメモリによるものであればソフトとは関係のない話ですからね。メモリ増設や交換したということがなければ、初期からのハードウェア構成ということでSonyの保証対象になると思います。

あと、リカバリかけたあと、それら追加したソフトでないことを説明できれば大丈夫だと思いますけど。

書込番号:13311085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件

2011/07/29 21:18(1年以上前)

どうもです。ワイド保証でも一回の修理当たり最低負担金として5250円掛かるのです。

書込番号:13311166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/07/29 21:37(1年以上前)

>どうもです。ワイド保証でも一回の修理当たり最低負担金として5250円掛かるのです。

だから・・・
5250円使うのがもったいないんですよね?
それなのに16800円払ってワイド保証に入ったのか知りたいんです。

早い話、使わないワイド保証に入った理由が聞きたいって事です。

あと、ハードかソフトかの原因の切り分けにはパーツ交換が必要になる事が多いですよ。
メモリ、HDD、CPUってな感じで、今回の場合はメモリかマザーが個人的には怪しいと思う。
この原因を個人レベルで限定するには意外と大変。素直にワイド保証を使えば良いと自分は思ったって事。

修理「5250円使って」に出してマザーでも交換になれば、ワイド保証の16800円が生きてくると思っただけです。

まぁ修理とかお金の事は新入り林檎教団員さんが決める事なのでご自由にとしか言えません。

書込番号:13311279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/29 21:43(1年以上前)

現状のままでは、使い物にならないんですよね?買い換えるつもりもないんですよね?
それなら、5千円ほどで済むなら修理に出したほうが良いと思いますが。

修理しないなら、そのPCは処分して買い換える。もしくは、使うたびにイライラするが文句言わずに使うかです。

書込番号:13311327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件

2011/07/30 01:24(1年以上前)

>早い話、使わないワイド保証に入った理由が聞きたいって事です。

2年前に買った時は、長く使うつもりで、延長保証を付けました。
しかし、あれから2年たち、これより高性能なPCが10万円以下、モビリティにこだわらなければ3万円程度で買える現在では、このPCを延命させる5250円と、新しいPCを買うお金の一部として使う5250円では、比重が逆転したということだろうと思います。

書込番号:13312369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/07/30 05:34(1年以上前)

>比重が逆転したということだろうと思います。
了解しました。

書込番号:13312673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件

2011/07/30 21:36(1年以上前)

しかしまぁ、もったいないので修理出しますかね。

リカバリ3回目にして調子よくなった気がします

書込番号:13315588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/07/30 21:55(1年以上前)

>しかしまぁ、もったいないので修理出しますかね。

え?(笑

>リカバリ3回目にして調子よくなった気がします

調子が良くなったら修理にだすの?調子が良かったらその必要はないと思うのですが・・・
ひょっとして自分はからかわれているのかな??

書込番号:13315659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:310件

2011/07/30 22:00(1年以上前)

どうも舌足らずですみません。今のところ調子いいですが、もしこれでダメだったら、ということです。

書込番号:13315683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2011/08/01 21:47(1年以上前)

突然ブルースクリーンで落ちることはなくなりましたが、PCがやたら重いです。
ずっとCPUメモリ使用率100%上限張り付き。スタートボタンすら反応しなくなりさっきから何回も電源ボタンから強制終了掛けてます。
本当になんなんでしょうかねこのPC、2005年代のCerelonの遺物のようだ。

書込番号:13323919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/08/01 21:56(1年以上前)

>ずっとCPUメモリ使用率100%上限張り付き。

タスクマネージャからプロセスが特定できると思います。

まぁハード関係ではないのは確かですよね。

書込番号:13323970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2011/08/05 12:41(1年以上前)

もう原因は特定できたかもしれませんが、イベント ビューアーは試されましたでしょうか。

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Open-Event-Viewer

解決するといいですね。

書込番号:13338003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/08 15:52(1年以上前)

おかしいですね。ワイド保証であれば、修理代は無料のはずですが。
http://www.jp.sonystyle.com/Guarantee/Warranty/Vaio/index.html

この機種ではありませんが、ワイド保証に入っているVAIOで落下による破損で修理を依頼したときは、送料も含めて無料でした。

書込番号:13350493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2011/08/08 17:51(1年以上前)

>ちゃっかりさん
2年前にワイド保証が改訂されたのはご存じでしょうか?
改訂前のワイド保証では一般の店舗で購入したものも加入できた代わりに、修理代が一律5250円かかります。
改訂後のものは、ソニー直販でしか加入できない代わり、修理代は無料になりました。
私のは改訂前のワイド保証です。

書込番号:13350849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/08 22:27(1年以上前)

>新入り林檎教団員さん

そうでしたか。同じワイド保証でもいろいろあるのですね。
失礼しました。

書込番号:13351982

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO type Z VGN-Z71JB」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

VAIO type Z VGN-Z71JB
SONY

VAIO type Z VGN-Z71JB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月16日

VAIO type Z VGN-Z71JBをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング