AW-70GF
パワフルエアドライ/からみまセンサー/濃縮洗浄/温度センサーを搭載した全自動洗濯機(7kg)。市場想定価格は58,000円前後



AW-307を一週間使ってみたのですが、洗いのとき、少し浮かんでいる衣類が沈まないで、上のほうに浮いたままで洗いが終わってしまいます。まえに使っていたのは6Kgサイズの少し高めの洗濯機でしたが15秒も回せば沈んで少し浮かんでいる衣類が入れ替わりました。
このことからAW-307は7Kgサイズですが洗いのパワーは弱くて5〜6Kgサイズ程度ではないかと思います。パワーがないことは衣類にはやさしいですが、一度の洗濯量を少なくするか、つけ置きが必要かもしれません。
値段が7Kgサイズで3万前後と安く、買ったときはうれしかったのですが残念でした。また騒音が金属音がしてうるさく気になりました。
書込番号:11288315
5点

気になるなら修理依頼をされてはどうですか?
で、仕様ですとか言われて
どうしても納得がいかないようなら、その旨伝えたらどうでしょうか?
もしかしたら不具合を抱えている機種なのかもしれませんから
とりあえずみてもらうことを勧めます。
書込番号:11293223
3点

AW-307に買い換えて使ってみての感想です。
スレ主さんと同じく回転が小さく、上のほうの衣類は10cmくらいゆらゆらしているだけでとても洗えているとは思えません。これまで15年くらい使っていた洗濯機は天地がひっくりかえるようなモードで洗っていたため、汚れ落ちも明らかに優れていました。
最近の洗濯機は衣類の絡みつきなどを重視してこのように回転を抑えているのでしょうか。あるいはこの機種のみの特性でしょうか。
書込番号:12134841
0点

同じ縦型でも、二層式は表面がユックリ回る反面、下のパルセータ付近は急速回転・反転動作をしており、水中で広がった衣類が強い力で絞られ擦り洗いしていました。でも、痛むし絡まります。
一方で、同じ縦型でも全自動洗濯機は、痛まない・絡まない・節水を目標に開発が進んでいると思います。
とは言え、殆どの縦型全自動は、徐々に上下が入れ替わる神業的な水流設計していますので、徐々に上下が入れ替われいませんか?
洗い始めから観察していると、徐々に上下が入れ替わっていたりするのが、今の縦型全自動の特徴かと思います。
↓はパナの縦型ですが、後半の画像早送りで、衣類が上下入れ替わって行く様子が出ています。
http://panasonic.jp/wash/w_desiccate/movie/movie02.html
洗い始めと終わりで、衣類は上下に入れ替わりませんか?
外していたらゴメンナサイ。
書込番号:12135111
1点

yofuさん 2009年8月31日 18:04 [248725]AW-70GFのレビューから
http://review.kakaku.com/review/K0000013885/#233811 ・・・参照
静音性
@DDモタータイプではなくベルト駆動式のため清音性は悪いと思って
はいたがグー・・・・グー・・・・グー・・・・とかなり大きめの音が鳴り
耳障りでガックリ 評価××。
(このグー音は口コミからベルト駆動式の機種で東芝だけのようですが
特に夜はうるさく感じる)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>騒音が金属音がしてうるさく気になりました。<
他の書き込みでも集合住宅などでは音も気になるようですね。
故障による金属音ではないと思いますが、不安でしたら相談・確認され
ては如何でしょう。
個人的にはこの機種なら仕方ない許容なのではと想像してますが。
>洗いのとき、少し浮かんでいる衣類が沈まないで、上のほうに浮いた
ままで洗いが終わってしまいます<
これは標準でのことですね。
このコースが一番洗いがはっきり洗えてるコースなハズがこれは酷い。
写真が掲載できたらもっと皆に理解され易いかも知れない。
日立を例にお話しすると、初期は入れ替えが少なく洗いが不評でした。
新型ではイボイボ・ゴニョゴニョの動きの強化で改善されました。
スピリさんのお使いの洗濯機固体の問題もないとも、上記のレビュー
から想像してます。
洗濯機は洗いが命、生命線ですから・・・購入先にご相談された方が良い
かも知れません。
その前に・・・
洗濯物の量はどのくらいでされてるのですか。
余り多いと入れ替えも出来ませんからね。
我が家では洗濯機の容量の50%でしてます。
洗濯物を投入前に重さを量るようにしてます。(毎回)
これにより洗剤量も決め易く管理が楽です。
納得が難しい・疑問なら・・・購入先に相談されたら良いでしょう。
書込番号:12135558
1点

最安価格(税込):\33,500 登録価格一覧(22店舗)
発売日:2009年 1月20日 10月30日現在
AW-70GF のクチコミ掲示板 ・・・ご参考に!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013885/
書込番号:12135576
0点

いろいろな情報ありがとうございます。
パナの動画はわかりやすいですね。
これまで使っていた洗濯機はナショナル製だったということもあり、動画のダンシングかくはんみたいにガッ、ガッ、ガーー、みたいに時々長い回転が加わるようなリズムだったので上下が何度も入れ替わっていました。
AW-307はガッ、ガッ、ガッ、とずっと同じリズムなので上の衣類が下にもぐりこまないのだと思います。
これまで使っていた洗濯機以外にも実家や寮、他で同じタテ型の洗濯機を見てきましたが、AW-307みたいに上下が入れ替わらないものは初めてです。
書込番号:12142162
0点

この機種は『ヤマダオリジナルAW−307』なんですね。
東芝 > AW-70GF と同じ仕様と云うことなんでしょうか。
ヤマダデンキのオリジナルはオリジナル機能添付によるのではなく、
機能を逆に省くなどしたりしてコスト安く販売してるようにお聞き
してます。
洗濯そのものが出来ない動き(仕様)ならば、お店とご相談されてみて
は如何でしょうか。
商品価値の欠如・・・ですね。
どうなるかトライしてみないと分かりませんが、相談してみないことに
は何も変化(その内に急に洗濯機が良く洗えるなんて魔法のような)も
期待できませんし。
このままず〜っと洗えない洗濯機では、黒ずみ・黄ばみ・臭いから逃れ
るのも難しいでしょう。
相談は無料ですから、一度されてみてはと思います。
>これまで使っていた洗濯機以外にも実家や寮、他で同じタテ型の洗濯
機を見てきましたが、AW-307みたいに上下が入れ替わらないものは初
めてです。< ・・・ビックリ箱2さん
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これは商品とは云えないのでは・・・と思いますが。
書込番号:12142543
0点

出切るか如何かはしてみないと分からないですが、交換・返金も
シェアに・・・(動き調整も出来るか?多分無理そうかも)
書込番号:12142561
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > AW-70GF」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/09/04 11:43:07 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/18 16:33:19 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/10 0:30:19 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/07 7:18:17 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/31 18:07:39 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/29 20:00:25 |
![]() ![]() |
9 | 2010/10/31 21:34:34 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/11 20:30:08 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/08 0:07:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/08/04 15:02:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





