WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)LEADTEK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月13日
『ミドルクラス以上で迷ってます』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
自作を考えていますがグラボとマザーとケースと電源が決まっていません。
用途は3Dゲーム(ストW)と動画鑑賞です。
CPU:i7 860
マザー:グラボによって変更します。メーカーはASUSかギガバイト
グラボ:ミドルレンジ以上
メモリ:W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
HD :HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200)
SB :オンボードもしくはSound Blaster X-Fi Ttanium SB-XFT
マウスとキーボードはPS2接続
条件としては
マザー+グラボ+ケース電源の合計金額を10万円以内
電源とケースはマザーとグラボに電力が十分に供給できて空冷で冷えてくれれば
騒音は気にしません。
オススメの組合せがあればカキコお願いします。
書込番号:10386202
0点

>マザー:グラボによって変更します。
ここが意味不明だけど、
>マザー+グラボ+ケース電源の合計金額を10万円以内
この予算ならハイクラスのものがよりどりみどりじゃないですか。
マザーはP55の例のUSB問題には目をつむることになりますね。
書込番号:10386349
0点

電源 KRPW-J600W 1万円
ケース CoolerMaster CM690 1万円
MB ASUS P7P55D 1.5万円
6.5万使えるからGTX295でもHD5870でも好きなのを。って感じになりますけどね。
>電源とケースはマザーとグラボに電力が十分に供給できて空冷で冷えてくれれば騒音は気にしません。
CM690はサイドの吸入ファン(付属)がパネルに近すぎて風切り音がすごいことになりますんで、スペーサー噛まして大口径低速ファン(2,000円くらい)に変えたほうがいいと思います。その他は触らなくても特に問題なし。安いのに実によく出来てます。
MBとメモリーの放熱が心配ないなら排気に設定すると静か(当社比)でいいですね。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090923/1018858/?SS=imgview&FD=1251912479
スト4ベンチの結果が出てます。GTX295の方がよさげですな。HD5870はベンチ不調の報告もあるし。
スペック落とすかどうかは解像度次第。
予算的にもったいないからGT300待ったほうが、、、という気もしますがDx11ゲームに興味が無いなら関係ないかな。
書込番号:10386800
2点

はじめまして
オススメとしては、
M/B…ASUS P7P55D
安定性が高く、価格もそんなに高くない非常に良いものです
電源…ANTEC TruePower New TP-650 あるいは TP-750
80PLUS認証を取得していて、それなりに静音性や安定性に優れたものです。よほどハードな仕事をさせない限りは650Wのタイプで十分ですが、金銭的に余裕があるなら750Wの方がよいと思います。
ケース…ANTEC NineHundred
静音性を気になさらないのなら、この製品がオススメです。個人的には、これは冷却性に優れていると思います。
グラボ…これ
主さんの使用用途であれば、必要十分です。ただ、今すぐ組まなければならないということでなければ、来年の発売が噂されている GT 300 を待ってみるのも面白いと思います
余計かもしれませんが、CPUクーラーの追加もオススメします。リテールクーラーは、これまた個人的にですが、冷却性が不安なので。あって損はないかと。
最後に、上記は僕の主観で組み合わせてみたものですが、どのパーツにしても、他にもたくさん魅力的ですばらしい製品がたくさんあります。
主さんが作って満足できるような自分だけのPCを作り上げてくださいね
長文失礼しました
書込番号:10391133
0点

ZUULさん
>>ここが意味不明だけど
SLIかCFで決めかねていたので。
>>ハイクラスのものがよりどり
ちょっと前のハイクラスの価格ってインフレおこしてませんでした?
グラボだけで5万以上はさすがに手が出ないです(汗)
>>USB問題
競合あるみたいなんでマウスとキーボードはPS2にしたいと思います。
書込番号:10411649
0点

ムアディブさん
>>KRPW-J600W 1万円
80OLUS電源ですね^^
初期投資の少ないKT620-RSも良いかと思ったんですが、多角的に考えたら玄人志向ですね。
さらに数千円プラスしてPRO82+ EPR525AWTもよさそうですけど。
>>CoolerMaster CM690 1万円
ケースはこれにします。いいものを紹介して頂きました。
>>GTX295でもHD5870でも好きなのを
消費電力と性能で選ぶならラデオンなんですけど、
ラデオンはドライバーの完成度とかソフトウェア関連がお粗末っぽいですね。
実行ファイルをリネームするだけでスコアが倍近く伸びるとかありえないです(苦笑
なので今買うならゲームに最適化された260GTXか9800GTX+になると思います。
>>サイドの吸入ファン
こういうアドバイスはほんとにありがたいです。
このケースで暖房いらなくなるくらい熱排気させるってのもいいかも。
>>安いのに実によく出来てます。
おれもそう思います。
>>スト4ベンチの結果が出てます。GTX295の方がよさげですな。
3Dゲームでラデオン選ぶ意味ってあんまないですよね。
対応ゲーム選ぶようなボードじゃ怖過ぎるw
>>スペック落とすかどうかは解像度次第。
家庭用ゲーム機を凌駕するような圧倒的性能には憧れます。
>>予算的にもったいないからGT300待ったほうが
ここ数日色々調べた結果、そんな結論に至りました。
ムアディブさんのアドバイスで自作の方向定まりました。
的確なアドバイスありがとうございました。
書込番号:10412157
0点

理樹さん
レスありがとうございます。
>>非常に良いものです
マザーと電源選びって大切ですよね。
>>電源…ANTEC TruePower New TP-650 あるいは TP-750
プラグインてのが勉強不足でイマイチなんですがグラボやHDDに繋げる電源ケーブルの
接続が容易って感じなんでしょうか。
>>ANTEC NineHundred
ヴィジュアル的には好きかも^^
>>グラボ…これ
現状ではベターな選択と言えそうです。
>>CPUクーラーの追加もオススメします。
ですね。
CPU酷使することになりそうなんでこれから調べてみます。
>>満足できるような
後悔しないように頑張ります^^
書込番号:10412383
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/08/10 1:48:20 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/23 19:31:18 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/15 20:20:34 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/20 19:38:07 |
![]() ![]() |
7 | 2010/01/23 16:50:52 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/11 21:00:48 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/16 11:19:12 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/16 0:51:37 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/15 16:13:17 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/06 23:04:58 |
「LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」のクチコミを見る(全 845件)
この製品の最安価格を見る

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月13日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





