WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)LEADTEK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月13日
『エンコードの為に』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
最近TMPGEnc 4.0 XPressを購入したらグラボの機能にあるcudaを使えばエンコード処理が
速くなると聴きその機能のあるグラボを購入しようと考えています。
重いフィルター処理をかけてしないエンコードは別段速くならないとも聞き買うのを
迷っているのですがグラボを交換すれば効果あるのでしょうか。
構成は
MB ASUS P5B−V
CPU Q6700
グラボ HD4550 ←コレをGTS250以上に換装予定
メモリ 2.7G(2G*2)
HDD SATA 1TB*3
今回には関係ないでしょうけど
ケースは側板片側(吸気)に10cm*2
背面に10cm*2
書込番号:9811153
0点

>重いフィルター処理をかけてしないエンコードは別段速くならない
そのとおりですよ。CUDEが使われるのはフィルタ処理のみです。
自分はWinFast PxVc1100とTMPGEnc Movie Plug-in SpursEngineを使ってますが、これを使わないと2.5時間かかるエンコード作業が、40分くらいで完了するので、エンコード目的で投資をするならこのセットの方がいいですよ。
書込番号:9811182
0点

ゼルビーノさん
WinFast PxVc1100はすべてのファイルのエンコードが早くなるんですかね?
むぎ茶100%さん がやりたい事とゼルビーノさんがやってる事が
かみ合ってないと無駄な投資に。
書込番号:9811333
0点

>ゼルビーノさん
と、いう事は地OジのデータやDVDのデータをなんのフィルターもかけないでエンコードしてる
俺にはあまり効果がないって事ですかね^^;
今で地Oジ30分ものでDivxで1時間程度だから少しでもと思ったんですが
大人しくCPUから@7にしたほうが良いって事ですかね^^;
書込番号:9813931
0点

フィルタ無しだとCUDAを使用した方が逆に遅くなってしまう場合もあるようですので、注意した方が良いですよ。
http://ascii.jp/elem/000/000/191/191171/
書込番号:9816902
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/08/10 1:48:20 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/23 19:31:18 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/15 20:20:34 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/20 19:38:07 |
![]() ![]() |
7 | 2010/01/23 16:50:52 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/11 21:00:48 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/16 11:19:12 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/16 0:51:37 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/15 16:13:17 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/06 23:04:58 |
「LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」のクチコミを見る(全 845件)
この製品の最安価格を見る

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月13日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





