『SOLOケース加工』のクチコミ掲示板

2009年 1月13日 登録

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 260 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/896MB WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の価格比較
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のスペック・仕様
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のレビュー
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のクチコミ
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の画像・動画
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のピックアップリスト
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオークション

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月13日

  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の価格比較
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のスペック・仕様
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のレビュー
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のクチコミ
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の画像・動画
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のピックアップリスト
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

『SOLOケース加工』 のクチコミ掲示板

RSS


「WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)を新規書き込みWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SOLOケース加工

2009/08/06 16:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

スレ主 fantasmoさん
クチコミ投稿数:35件

GTX260のグラボをなんとかして既存のSOLOのケースにぶち込みたいと思っているのですが、実際やってる方がいらっしゃいましたら、どなたか情報をお聞かせ願えますでしょうか。

GTS250なら問題なく入るのはわかるんですが、GTX260の性能に魅力を感じています。
やっぱり違いますよね?w

書込番号:9960964

ナイスクチコミ!0


返信する
yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/06 16:51(1年以上前)

このグラボは長さが27cmです。
SOLOのケースのHDDベイからPCIまでの長さが27cm以下なら搭載できます。

もし、搭載できたとしてもグラボの位置にHDDは搭載できません。干渉します。

書込番号:9961064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/06 16:53(1年以上前)

私も今まさにsoloにこれを乗せようと、ケースを加工している真っ最中です(まだまだ形になるまで時間がかかりそうですが・・・)。

↓の画像を見るとわかるとおり、ケースを加工することで搭載可能のようです。
http://forums.bit-tech.net/showthread.php?t=155312&highlight=Geforce+260+GTX+SOLO

ただし、排熱には工夫が必要だと思い、いろいろ考えているところです。


>やっぱり違いますよね?w

使い道によると思いますよ。

書込番号:9961076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/06 16:56(1年以上前)

失礼。誤字訂正。
>HDDベイからPCIまでの長さが27cm以下
27cm以上ですね。

書込番号:9961090

ナイスクチコミ!0


スレ主 fantasmoさん
クチコミ投稿数:35件

2009/08/06 19:24(1年以上前)

データの復元に失敗しました。さん
ありがとうございます!

まさに頭の中で想像していた通りの、やり方でしたwww

ただ、この「切る」以外でなんかないかな・・・
って思っていたんですよねー・・
例えばSOLOの、あるパーツを取り外すと あら不思議!?
すっぽり収まりました!w
なんて、方法・・・     やっぱりないですよね?w

ちなみに・・・
>やっぱり違いますよね?w ←
わざわざSOLOにGTX260を載せている人に質問をしたので、察していただけるかと思ってw

あと、yzeptgさん
申し訳ありません。 「SOLOケースの加工」というタイトルの通り
通常の取り付け方ではハマらないのを承知の上での、質問でしたので。。。
なので実際、実行された方に質問をさせていただきました。
分かりづらくてもうしわけありませんでした。

書込番号:9961666

ナイスクチコミ!0


スレ主 fantasmoさん
クチコミ投稿数:35件

2009/08/06 19:33(1年以上前)

もしくは・・・

このWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB) 
以外の製品(クーラー部分やケース(グラボの)の形状が違うもので)で、
「これならSOLOに取り付ける際に簡単です!」みたいなモノがある
っというのも・・・、 やっぱりないですかね・・?

書込番号:9961716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 tomocico日記 

2009/08/06 22:55(1年以上前)

HDDのケージを外すことで260を取付可能です。
リベットを10個以上外すことになりますが、そこは気合いで(笑)
リベットは頭をドリルで飛ばすことで簡単に外すことがありますできます。
HDDはアタッチメントを付けて5インチベイに取り付けるか、HDDラックを自作してください。
あたしはそうやって295を付けてます。
健闘を祈ります

書込番号:9962870

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/08/06 23:05(1年以上前)

個人的には、どうしてもGTX260じゃなきゃダメなのかな?、と思うんですが。
HD4870(多分HD4890も)入るんだけど。

書込番号:9962940

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/06 23:42(1年以上前)

見かけましたので。
GTX260→Nine Hundred Two、Solo、P182 取り付け検証
ビデオカードをLeadtek製GeForce GTX260に交換 Digitalyze
http://mayhemrb.blog25.fc2.com/blog-entry-220.html

書込番号:9963190

ナイスクチコミ!0


スレ主 fantasmoさん
クチコミ投稿数:35件

2009/08/07 02:29(1年以上前)

tomocico_pcさん、ありがとうございます。
実は、tomocico_pcさんの投稿を他で拝見させて頂いてました。
そーなのかー・・・
と思いつつも、難しそうだなーと思っておりました。
出来れば、写真があるとよく分かるのですが、無理にとは言いません^^;

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、ありがとうございます。
ごもっともな意見ですが、CS4の理由で、CUDAを利用したいと思っておりましたので。

じさくさん
この記事は拝見済みでしたが、ありがとうございます。
これはSOLOでは不可能な例ということでしたのでw

書込番号:9963825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/07 10:22(1年以上前)

CUDAの使用を考えての選択ならGTS250よりGTX260ですかね。
CS4でどれほどパフォーマンスに違いがあるかわかりませんが、TMPGEnc 4.0 XPressでのエンコード時のフィルタの種類によっては大分違うみたいですね。

実は私もTMPGEncでCUDA使用を使用しており、エンコード時間短縮のためにGTX260を導入しようとしております。

書込番号:9964640

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
BIOSの書き換えで電圧変更 3 2010/08/10 1:48:20
core2DでBF:BC2動いた 0 2010/03/23 19:31:18
メンテナンスについて 0 2010/03/15 20:20:34
SilentKing4 550Wで稼動可能でしょうか 8 2010/02/20 19:38:07
HDMI変換の画質 7 2010/01/23 16:50:52
GTA4を持っている方に質問 2 2010/01/11 21:00:48
一定間隔でカクカク 8 2009/12/16 11:19:12
これって初期不良? 3 2009/12/16 0:51:37
4面ミニターの表示について 2 2009/12/15 16:13:17
NVIDIA Geforce FX5200 1 2009/12/06 23:04:58

「LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」のクチコミを見る(全 845件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
LEADTEK

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月13日

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング