


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300
今度、GZ−HD300購入するのですが、
シャープBD−HDS32でDVDに焼けるのでしょうか?
その場合、ブルーレイディスクとしても残せるものなんでしょうか?
基本的なことなのかもしれないのですが、
宜しく御願いします。
書込番号:10850133
0点

DVDにはスタンダード解像度でしか無理なようです。
また、取り込みがAVCHD DVDから、となっていますので、
ブルレイにまとめて焼きたければ
PCやDVDライター等で一旦AVCHD DVDを作成し、
レコのHDDに取り込んだ後にブルレイに焼くことになりそうです。
http://www.sharp.co.jp/bd/spec/index.html
(確認はメーカーサポートにお願いします)
HDS32はもう買ってしまったのでしょうか?
USB取り込み対応レコの方が望ましいのですが。。。
書込番号:10850190
1点

グライテルさん有難うございました。
では、一応、DVDに残せそうですね・・・・
BD−HDS32は、すでに家にあるものです・・・
USB対応じゃないんですね・・・
本当、素人に親切にお答え下さって、有難うございました。
書込番号:10850518
0点

>一応、DVDに残せそう
ですが、スタンダード解像度に落としての保存はもったいないです。
PCで付属ソフトにて、あるいはDVDライター(例:CU-VD3 1.4万〜)で、
AVCHD DVD(ハイビジョン)を作成し、
HDS32で再生、
どうしてもブルレイに焼きたければAVCHD DVDからHDS32のHDDに取り込んで、
が無難と思われます。
なお、
大きさと価格の面でHD300を検討されているのかも知れませんが、
晴天屋外専用ではなく屋内撮影もされるなら、
HD620(6.3万〜)や
SONY CX170(5.5万〜)&DVDライターVRD-P1(1.2万〜)の検討もお奨めします。
書込番号:10851616
1点

グライテルさんへ
色々、細かく説明していただき、
有難う御座いました!
凄く勉強になりました。
余談ですが、GZ-300は、そんなに屋内での撮影は駄目なのでしょうか?
色々、有難う御座いました。
書込番号:10851738
0点

解決済みですが最後に。
>300は、そんなに屋内での撮影は駄目なのでしょうか?
人により基準は異なりますが、
室内などカメラにとっては暗めの場面においては、
くっきり感、ノイズ、明るさ等の点でかなり不利な機種です。
(センサが小さいのに多画素の為)
メーカーも課題とニーズとして意識しているからこそ、
裏面照射型センサ搭載のHD620を出してきました。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hd620/feature01.html#bsi
ただ、
先日店頭で※HM1(HM400後継、裏面照射搭載)の画を見ましたが、
暗めの場面においては、
SONY CX500とは比較にならず、の印象でした。
(※HD620と最低被写体照度のスペックは同じ)
書込番号:10852607
0点

グライテルさんへ
毎回、本当、助かります。
解決済みにしたんですけど、最後に
GZ−HD300と相性の良いDVDレコーダーなどがあれば
アドバイス御願いします。
PCは、どんな物ともつなげるのでしょうか?
本当、基礎的なことばかり聞いて申し訳ありません。
書込番号:10852679
0点

>相性の良いDVDレコーダー
ブルレイレコだとSONY BDZ-RS10(5.2万〜)が
AVCHD機全般との相性が良く、コストパフォーマンスが良いと思います。
が、
レコーダ2台も必要ですか?
>PC
USB端子付きで、付属ソフトが動作するスペックならOKですが、
型式は?
私はPana ブルレイレコBW800を持っていますが、
データはPCで外付HDDに保存していることもあって、
ブルレイに焼くなら、安くなったので外付けブルレイドライブを買うと思います。
なお、
ビクターの付属ソフトの要求動作スペックはSONY等より高めですのでご注意。
書込番号:10852778
0点

グライテルさんへ
毎回、丁寧に有難うございます。
レコーダーは、甥っ子に譲ることにしました、
PCは、Everex IMPACT GM400SJと言う私自信も良くわからないメーカーです。
いつも有難うございます。
書込番号:10852870
0点

>レコーダーは(略)譲ることに
ではブルレイ化の件は解決ですね。
>PC
検索してもヒットしませんが、
OSのバージョン、CPUの型番、メモリ容量は?
(OSがXPなら「マイコンピュータ」を右クリック、「プロパティ」で確認可能)
と言うのも、ブルレイと外付HDD、等、
二箇所以上かつ別のメディアに保存するのが、
最もデータ全滅のリスクが低いからです。
書込番号:10853155
0点

グライテルさんへ
PCのCPUは、Athlon64×2 4000+
OSがVistaですね
HDが250GBですね・・・・
メモリーが、1024MBですね・・・・
どんな感じですか?
書込番号:10853233
0点

CPUは結構いい感じですが、メモリが足りないかも。
ビクター付属ソフトでは、Vistaだとメモリは2GB以上が推奨されています。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hd300/spec.html
SONY付属ソフトの推奨は1GB以上ですが、
http://www.sony.jp/handycam/products/PMB/spec_pop.html
Vistaだと通常の使用においてもメモリに余裕がある方がいいです。
メモリ増設は仕様及びスキルの点で、できそうですか?
いずれにせよ、
付属ソフトが動作する(しそう)か、
メーカーサポートに確認してみて下さい。
色々な意味で難しそうなら、ブルレイを2枚焼いておきましょう。
書込番号:10853331
1点

グライテルさんへ
PCのメモリー増設、考えて見ますが、簡単にできるのでしょうか?
なにせ素人なもので・・・・
新しい
PCも考えてみます。
いつも、お世話かけます。
でも・・・PC、どんな物がよいのでしょうか?
書込番号:10853397
0点

>簡単にできるのでしょうか?
こちらを参照してみて下さい。
http://www.iodata.jp/promo/memory/add/installation.htm
>PC、どんな物がよいのでしょうか?
何がしたいか、と予算との兼ね合いですからね。
ビデオカメラに関しては、
付属ソフトでできることで満足するなら、
付属ソフトの推奨スペックを満たせば十分です。
私が買うなら、
BTO系 10万強(PC本体のみ)で、
AVCHD素材でも比較的楽に編集できて、
ブルレイに焼けるような物を選びますね。
先日デスクトップが死にましたが、
もう少し値が下がるのを待って、今はノートで凌いでいます。
ただ、そこまで考えるなら、
ビデオカメラはもう少し予算(スペック)アップした方がいいような。。。
書込番号:10853468
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-HD300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/12/29 15:25:15 |
![]() ![]() |
2 | 2019/06/01 18:19:46 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/18 11:03:07 |
![]() ![]() |
9 | 2011/10/19 18:04:25 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/14 20:26:16 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/22 23:18:23 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/07 12:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/24 8:43:13 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/30 11:30:50 |
![]() ![]() |
12 | 2011/04/11 13:09:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
