HDR-XR520V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(240GB)。市場想定価格は150,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V
昨日ビックカメラをぶらついてこんな物を買ってみました.SLR用のラバーアイカップ,
ニコン 接眼目当て DK-19 (580円)
DK-19付属の金属枠を外してXR520Vのファインダーにはめ込みますと,何とかフィット.
少し上を向いてしまうのが難点ですが,ファインダー引き出しのための滑り止めの突部
に引っかかって,何とか止まってます:)(接触面全周を薄手の両面テープで貼り合わ
せると,十分な実用強度が出そうな感じですね).
ファインダASSYに手を加えることを前提に保守パーツ取り寄せが可能か調べてみたのですが,
品番は判明したものの,現在売れている機種のためが保守パーツとして売れる在庫はないと
いうので,手放したHC1に使っていたA1J用VFキャビ(ウエ)ASSYやPD170用ワイドラバーアイ
カップ(ちょっと大き過ぎ)等を加工して付けるのは諦め,取り合えず簡易的にやってみました.
こんな物でも,付けると不思議と覗きたくなるんですね..VF! (そんな私は病気かも?:)
ラバーだと眼鏡にも優しい上,光漏れ対策にもなるので,ファインダー光漏れ厳禁の場所等
でも役立つかも知れません. 何か他にもっと良いものを見つけられた方はご紹介ください.
書込番号:10044623
6点

Z444さん、今晩は
感心しました、こんな組み合わせよく見つけましたね。
覗きと、墨塗りは定番でしょ。
書込番号:10045526
0点

(解像度半分,ファイルサイズ1/4で十分なところ,うっかりtrimしただけで貼り付けちゃいました..重くして済みません>携帯の方)
コララテさん,
> 覗きと、墨塗りは定番でしょ。
ですね..:)ファインダー必須スレがきっかけで,死蔵のHi8機等のファインダ部を眺めてみたのですが,
眼の周囲を完全に覆うタイプって意外に家庭用ハンディカムには以前から無かったことに気付きました.
柔らかいゴムで覆われる感触は良いですね..(やはり病気かも:)
横長の筒に丸穴のゴムをはめ込むと,丁度良い具合に鉛直方向を軸にアイカップ辺縁に緩いRが付くので,
中々良い感じです.でも,探せばもっとピッタリ格好良く決まるものがありそうな気もします:)
書込番号:10047604
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR520V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/02/13 11:34:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/18 19:16:33 |
![]() ![]() |
7 | 2012/05/02 23:33:22 |
![]() ![]() |
9 | 2010/12/27 9:41:28 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/16 12:21:06 |
![]() ![]() |
4 | 2010/08/02 11:03:18 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/29 12:05:26 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/14 21:30:52 |
![]() ![]() |
7 | 2010/07/28 23:58:06 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/05 0:37:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
