HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
ガン(ズーム)マイクは、基本的には遠くの音をピンポイントで録るためのものなので、ステレオにしても意味がないからモノラルなのだと思います。私も、カンズームマイクは持っていますが、ほとんど使用していません。モノラルでそれだけだとサウンドの臨場感が薄れるからです。ただ、プロの方は
(1)ガンマイクやワイヤレスマイクなどで狙いたい音を録る。
(2)合わせてステレオマイクで周囲の音も録る。
(3)(1)と(2)をミックスする。
といったやり方をしているのではないかと思います(どこかでそんな記事を読んだ記憶があります。違ってたらごめんなさい。)
アマチュアだと、なかなかそこまではできないので、うまく使いこなせないというのが正直なところです。
書込番号:9249017
0点

このマイクだったかな?
HC1の頃に、モノラルのはずなのに何だかステレオ感があるというレポートがあったと記憶してます。
ワイド側では本体内蔵マイクが強くステレオ録音。テレ側ではズームマイクが強くモノラル録音とスムーズに切り替わるんだとか。
自分では使用してませんので、真偽のほどは何とも。
書込番号:9249334
0点

GUN, OFF, ZOOMと切り替えが出来て、ZOOMはCRYSTANIAさんのおっしゃるような動作になると理解しています。GUNは純粋にガンマイク動作でしょう。どこかで話題になってましたが、風防も微妙にありますよ。スリットの中にスポンジが見えます。軽い風よけにはなってると思います。ガンはインタビュー録るなら必携じゃないでしょうかね。
書込番号:9249596
0点

ソニーのガンズームはモノクロと書いてありますが、
キヤノンのDM-100はステレオと書いてあります。
これは、ガンズームとは違うのでしょうか?
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/dv-op/srch_ct.cgi?category=etc
指向性ステレオマイクロホンDM-100
高音質マイクユニットを採用したガンマイク/ステレオマイクロホン。指向特性3段階切換が可能。
ただし、3段階とあるので、ガンズーム時は、モノラルになるのかな!?
ソニーが1万に対し、キヤノンが2.2万でこの違いかな?
書込番号:9252236
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2020/05/12 10:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 2:19:28 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/12 7:02:26 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 14:11:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/30 18:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/16 12:33:06 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/05 10:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 14:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/07 9:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



