ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10
室内で撮影する際、画面全体が青み掛かることがあるのですが、これは故障でしょうか?もしくは設定でどうにかなるものでしょうか?
ちなみに、数年前に使っていたパナ機においても本事象が著しく、その時は、電源入切を何度か繰り返すと画面がほど良い明るさ(青みが消える)に回復していたのでそのようにして使っていました。(また、同じようなハメに。。。。)
書込番号:10442711
0点
AWBではなく、WBモードを切替・選択してみて下さい。
書込番号:10442797
0点
>室内で撮影する際、画面全体が青み掛かることがあるのですが、…
照明は蛍光灯でしょうか?
たぶん、照明とWBとが合っていないためと思います。
グライテルさん の言われるように、WBを変えると良いと思います。
あるいは、蛍光管をより温調にしても良いかも?
私は静止画専門ですが、撮影用の照明を色評価用の蛍光管に変えました。
http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/irohyouka.htm
20本入りを購入したため、撮影場所以外でも、20W直管は全てこれに変えましたが、まだだいぶ余っています…。
書込番号:10443039
0点
皆様、早々のご回答ありがとうございました!
さっそく、ホワイトバランス機能を色々といじってみました。
(これまで各機を使用しましたが、WBはいつもオートにしており、細かい設定をしたことがありませんでした)
太陽光下、電球下、蛍光灯下など色々と設定項目がありました。
それぞれ、利点(青みが消える反面、暖色系が強くなったり・・・・等)があるみたいで、最終的には、”好み”で選ぶものなのカナ?と理解しました。
間違ってます??
とりあえずは、故障ではないことが判明してよかったです。
書込番号:10445165
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF S10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/10/17 18:21:06 | |
| 12 | 2022/04/11 20:27:46 | |
| 17 | 2011/11/18 10:28:58 | |
| 4 | 2011/06/15 23:27:09 | |
| 3 | 2011/05/27 19:53:53 | |
| 0 | 2011/02/17 14:07:09 | |
| 0 | 2010/09/22 12:39:29 | |
| 5 | 2010/09/29 1:46:28 | |
| 6 | 2010/08/15 19:32:43 | |
| 0 | 2010/06/21 21:08:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




