


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10
現在SONYのハンディカムビデオカメラ(DVテープ) からIEEEでPCに接続しULEAD社のVideoStudio11に取り込んでDVDに出力しています。
この取り込みにDVテープの場合録画時間と同じだけ時間がかかりますが、最近のmemory機もしくはHDD機でUSB接続してPCへ取り込んだ場合の取り込みに要する時間は、どれぐらいかかるものかご教授いただけますでしょうか?
HDR-XR500V or iVIS HF S10の購入を検討しているのですが、優劣つけがたくmemory機であるS10の方が取り込みに要する時間は若干なりとも短いのではないかと期待しております。
書込番号:9138805
0点

PCは何を使用しているのですか??
取り込み時間はPC動作環境によりますよ!
CPU、メモリが良いPCでないと超→時間がかかりますよ。
PCと相談したほうが… m2ts素材はかなり重いので、取り込んだあと再生、編集がうまくいかないかも。
しかし、Ulead VideoStudio 11?? Ulead VideoStudio 11 Plus??
Ulead VideoStudio 11 Plus以上でないと確か、ハイビジョン動画扱えないと思いますよ。
HDR-XR500V/iVIS HFS10悩みますね!! 店頭で見比べたほうがイイですよ。
CANONも捨てがたい!! フォーカスがいいですものね。
書込番号:9140218
0点

ご返信ありがとうございます。
PCはPen4 3Ghz、Mem4Gぐらいのものを使用しています。CPUのPowerUPは必要かと思いますのでPCの増強は別途計画しています。
memory機はUSB Memoryのようなアクセスが可能なのかなぁと期待しています。
取り込みにかかる時間はどれぐらいなのでしょうか?
また取り込まれたファイル名&タイムスタンプはどのようになるのでしょうか?
ファイル名orタイムスタンプが撮影日時だと整理が楽だなぁと期待しています。
お手数ですがどなたかご教示いただけますようお願いいたします。
書込番号:9144822
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF S10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/10/17 18:21:06 |
![]() ![]() |
12 | 2022/04/11 20:27:46 |
![]() ![]() |
17 | 2011/11/18 10:28:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/15 23:27:09 |
![]() ![]() |
3 | 2011/05/27 19:53:53 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/17 14:07:09 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/22 12:39:29 |
![]() ![]() |
5 | 2010/09/29 1:46:28 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/15 19:32:43 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/21 21:08:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
