デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
最新機種であるFX40か現行機種であるFX37のどちらを購入しようか迷っておりましたが、TZ7の光学12倍ズームにもちょこっと興味が沸いてきて、いろいろ見ておりましたら、TZ7ではAVCHD Liteというフォーマットで記録でき、ビエラでの再生やディーガではBD等へのコピーもできることがわかりました。
ところがMotion jpgもAVCHDも1280×720であり、圧縮率は違うようですが、どちらもハイビジョン画質ということでよろしいのでしょうか?
当然、最新機種は発売前ということで厳密な画質の良し悪しは比較できないとは思いますが、分かる範囲で教えてください。
当方、まだビエラもディーガも所有していないので、今後、どのカメラを買うかによってテレビ等の選択も考えたいと思っています。
書込番号:9094280
0点
1280x720なのでハイビジョンです。
フルハイビジョンは、1920X1080。
MOTION-JPEGは、JPEGの静止画を連続的にパラパラめくる動画。
1コマ1コマづつ動かします。
AVCHDは、MPEG4(H.264)の一種で、コマとコマの動いた部分差分だけを
動かします。
当然、MOTIN-JPEGに比べて圧縮が出来ます。
書込番号:9094620
0点
MOTION-JPEGの場合、圧縮率が低いので、ファイルサイズは大きくなります。
PANAの動画の場合、2GBの制限があるので、撮影時間は短いです。
AVCHDの場合、ファイルサイズが小さくなるので、撮影時間は長くなります。
どちらが良いかは、個人の好みに任せますが、私は動画ファンなので、
AVCHD liteの動画で遊び(再生ソフト、変換ソフト)たいと思っています。
書込番号:9094696
0点
ご回答ありがとうございます。
圧縮率、再生や編集に必要なマシンスペックは違うとしてもどちらもハイビジョン画質ということですね。
SDも安くなってますし、デジカメで撮る動画の時間などたかが知れてるのでTZ7でなくても十分かな?と思いつつも、追っかけフォーカスと高倍率をどっちも!となるとTZ7なんですね・・・
追っかけフォーカスについてはFX37の掲示板を拝見しましたところ、大したことはないようですが、すごく気になっています。追っかけてくれるというより、画面の中心じゃなくても、合わせたい部分にピントを合わせられるのって便利じゃないですか?
書込番号:9094820
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX40」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2017/11/04 1:44:04 | |
| 1 | 2010/12/07 10:22:59 | |
| 2 | 2010/08/21 22:35:24 | |
| 1 | 2010/03/05 9:54:54 | |
| 7 | 2010/02/27 21:15:25 | |
| 1 | 2010/01/05 13:56:31 | |
| 8 | 2009/12/04 10:31:26 | |
| 3 | 2009/12/26 19:34:37 | |
| 6 | 2009/11/27 13:52:44 | |
| 2 | 2009/11/21 12:07:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








