LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
使い慣れたソニー系で夜間に強いW1、
マクロが魅力的なCX2、
動画が魅力のTZ7で迷い、
先週の土曜日TZ7を購入しました。
選んだ理由は、主の趣味ビデオである動画機能を重視し、
マクロは自分の用途として欲しいテレマクロは
ズームマクロで補えるとして、TZ7にしました。
夜間よりはマクロということで、今回W1は排除しました。
まだ購入したばかりなので、試し撮り程度ですが、
残念なことが1点。
ホワイトバランスが白熱電球色下では黄色が強くでます。
WBセットで設定必要です。
夜間でのノイズや、ズームマクロでのノイズは個人的には、
割り切っているので、動画が撮れるお散歩カメラとしては、
非常にいいものを買ったと満足しています。
書込番号:10595840
0点

>白熱電球色下
少し、疑問に思いまして、静止画でも普通WBを変えませんか。
書込番号:10596258
0点

>ホワイトバランスが白熱電球色下では黄色が強くでます。
パナソニックは以前からそんな傾向だった気がします。
メーカーの個性というところなのかもしれません(^^;?…
書込番号:10596885
2点

W1はかなり前の機種ですから、WX1の間違いでは?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000050536.00502410640
書込番号:10597688
0点

今から仕事さん
ねねここさん
じじかめさん
お返事遅くなりました。
>少し、疑問に思いまして、静止画でも普通WBを変えませんか。
WBは今まで基本的には変えなかったです。特にソニーのコンデジでは。
ソニーのコンデジも黄色にはなるのですが、TZ7では、黄色というか緑というか・・・。
違和感がありました。
ねねここさんの言う通り、パナの傾向で緑系、黄色系に偏るのかなと思っています。
昔、ビデオカメラは、赤系によっていた気がしてましたが。
じじかめさん
WX1の間違いですね。
いずれにしても、動画・静止画と楽しめるので、持ち歩くのが楽しいです。
書込番号:10600618
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





