『mtsデータの旅先での保存』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

『mtsデータの旅先での保存』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

mtsデータの旅先での保存

2009/12/23 10:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 makzさん
クチコミ投稿数:8件

TZ-7を購入し今度1週間の旅行に出掛けます。
ハイビジョン動画が撮れるのでこの機種を選んだのですが、
1週間ともなると撮ったデータをSDカード以外のメディアに
保存する必要があると思い、パソコンとポータブルハードディスクを用意し
パソコンにはカメラ付属ソフトをインストールしたのですが、
"PHOTOfunSTUDIOを起動すると1024*768 16bit以上のディスプレイ環境で使用してください"
とのメッセージが表示されソフトが立ち上がりません。現状では1024X600ピクセルが
最大の設定です。
なら、デジカメのデータをドラッグ&ドロップで保存しようと思いましたが
どのデータを保存すれば良いのかわからずパナのお客様ご相談センターに
問い合わせたのですが、SDカードからでないとソフトが認識しないとの返事。
それなら、またSDに戻せば良いのかと聞くと”それは保証できない”との回答。
こんな場合はSDを沢山持って歩かなければならないものなのでしょうか?
<使用環境>
パソコン:DELL mini9

書込番号:10672269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/12/23 12:18(1年以上前)

まず、お聞きしますが、カードリーダーという物は持ってますか?
付属ソフトという事だと、TZ7にUSBコードを接続して取り込みをしてる
ようなんですが…
カードリーダーで直接SDカードの中身を見て、フォルダを開いてみれば
どれをコピーすればいいかは解ると思います。
コピーしたらSDカード内のは削除すれば容量は元に戻り、撮影も続行出来ます。

書込番号:10672696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/12/23 12:33(1年以上前)

SDカードリーダーを使うのがお薦めです。
小型、安価で高速なのはこちら。499円
http://item.rakuten.co.jp/donya/59723/#cat2

書込番号:10672755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/12/23 13:47(1年以上前)

そのミニノートにSDカードスロットが付いてるならそこからWindowsのエクスプローラーでHDDへコピーするのが簡単かもしれないですね〜。
コピー先にSDのフォルダをそのまま全部コピーしておけば取りこぼしが無く安心かも?

書込番号:10673027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 makzさん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/23 17:25(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました。
アドバイス頂いた通りSDをカードスロットに差して
バックアップ出来ました。
途中SDのどのデータを移動すれば良いか分かりませんでしたが
他の口コミを参考に解決できました。
ありがとうございました。

書込番号:10673854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/12/24 00:45(1年以上前)

makzさん、解決後のレスですみません。

TZ7から MTSファイル(AVCHD Lite動画)をパソコンへ手動でコピーした後に、SDカード内の元の動画ファイルを消した後にパソコンの MTSファイルを SDカードにコピーし直しても TZ7で認識できるか確認した方がよろしいと思います。

以前のスレで、「TZ7内から手動で MTSファイルのみをパソコンにコピーしたけど PHOTOfunSTUDIOで認識しない」というのがあって、最初はそれほど深く考えもせずにパソコンのファイルを TZ7へ書き戻せばいいのではないかとレスしましたが、自分で検証してみた結果、手動でファイルをコピーした動画ファイルは TZ7に書き戻しても認識しないというものでした。

その時のスレのリンクがこれです↓↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=10481026/

私の検証は USBケーブル経由ですので、今回の SDカードスロット経由の場合はどうか不明ですが、確認は必要かと思います。

書込番号:10676242

ナイスクチコミ!0


スレ主 makzさん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/24 21:25(1年以上前)

経過観察中さん、アドバイスありがとうございます。
皆さん本当に熱心にアドバイスして頂けるので感動しています。
なんか人情を感じますね。

私が実際に試した内容を報告します。
結果的にデータ移動は可能でした。
私の場合、タイトル通り旅先でデータを保存するのが目的で、
持参する環境が、ネットブック(SDカードスロット付)、TZ7、
ポータブルHDDになります。
問題はこのネットブックでは解像度の問題でPHOTOfunSTUDIOが
立ち上げる事が出来なかった点です。
データさえ保存可能なら、PHOTOfunSTUDIOがインストールされている
自宅デスクトップPCで帰宅後mt2sに変換出来ると思ったのですが、
ポータブルHDDを接続してもPHOTOfunSTUDIOが自動で立ち上がらず
読み込んでくれません。
ただ、以下の方法では読み込む事が出来ました。

1.TZ7から PRIVATEフォルダごとネットブックに接続したポータブルHDDに
手動でコピー
 ※これを旅行中繰り返す場合はフォルダ名を変更して保存することを想定
2.SDカード内の元の動画ファイルを消す
3.ポータブルHDDの PRIVATEフォルダを SDカードに上書き
4.SDカードリーダーを使いデスクトップPCに接続
5.PHOTOfunSTUDIOが自動で立ち上がり動画を認識することが出来た
 ※このSDをTZ7に戻しても動画再生が出来ました。

ここでTZ7に戻さないとPHOTOfunSTUDIOが立ち上がらないと思いましたが
運良くSDから直接読んでくれたので、まあ良かったと思います。
ポータブルHDDを差した時点でPHOTOfunSTUDIOが認識してくれると
一手間減って良かったんですが・・・・

書込番号:10679575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/25 00:02(1年以上前)

makz さん

>"PHOTOfunSTUDIOを起動すると
>1024*768 16bit以上のディスプレイ環境で使用してください"
>とのメッセージが表示されソフトが立ち上がりません。

ネットブックでもモニターの解像度を 1024×768 に設定できるものが有りますが、
DELL mini9 では如何なんですかね。

その手順に付いては、価格com の DELL mini9 の板で、
「モニターの解像度」か「解像度」等をキーワードにして検索すれば、
出てくると思いますけど。

多分、「画面のプロパティ」の設定から詳細設定と、
やって行けば出来るんじゃないかな?

書込番号:10680630

ナイスクチコミ!1


スレ主 makzさん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/26 05:47(1年以上前)

nikonikojpさん

おっしゃる通り、mimi9の画面設定で”このモニタでは表示できないモードを隠す”のチェックボックスを外したらXGAの設定が可能になり、PHOTOfunSTUDIOが使えるようになりました。
無事当初の目的通りデータ保存まで可能になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:10685964

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
撮影する時の画面について。 5 2021/07/25 8:23:12
赤外化改造 その2 8 2017/12/04 19:18:32
TZ7 赤外化改造 20 2017/04/25 21:07:16
DMC-TZからの買い替え 初心者 8 2017/01/23 0:30:36
手に入れたぞい 7 2014/08/29 21:07:54
こま犬かな? 26 2013/09/22 8:24:06
山に出掛けてみました♪ 15 2013/09/09 5:43:15
アルルの女祭り 2009年7月5日 8 2013/09/02 23:33:03
アルプスに行った時の写真♪ 12 2013/09/01 20:30:32
出力が出ません。 6 2013/04/30 8:33:44

「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」のクチコミを見る(全 9655件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング