LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
vista codec package バージョンv.5.6.2 がダウンロードできません↓
パソコンの型番は、FMVNFE50 です。
どうやったらダウンロードできますか??
あと、TZ7で撮った動画がムービーメーカーで読み取ってくれません↓
どうやったら読み取ってもらえるようになりますか?
できれば、無料で済ましたいです。
書込番号:11037519
0点

>vista codec package バージョンv.5.6.2 がダウンロードできません↓
セキュリティーソフト類が関係してるのでは?
>あと、TZ7で撮った動画がムービーメーカーで読み取ってくれません↓
ムービーメーカーがTZ7の動画の拡張子に対応してないのでは?
間違ってたら御免なさい。
>できれば、無料で済ましたいです。
「動画編集 無料」などで検索されれば色々とヒットすると思いますよ。
書込番号:11037548
0点

一度、ダウンロードしてからインストールしても出来ませんか。
セキュリティソフトが邪魔していませんか。
書込番号:11037609
1点

圧縮ファイルでしょうから解凍しなければならないと思います。
Wクリックで解凍できませんか?
でなければ解凍ソフトをインストールする必要がありますね。
自分はこのソフトを使ってます。
Lhaplus
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html
管理者権限が必要なのかなセキュリティソフトが邪魔してないか確認してみて下さい。
書込番号:11037776
0点

詳しくないので、もう頭から火を噴きそうです(;;)
セキュリティがよくわからないです↓
動画をムービーメーカーに載せたいだけなんです(;;)
書込番号:11037875
0点

確証ありませんが、専用のソフトでなくてもPCに取込む事が出来るかもしれません。
GoogleのPicasa3でカメラの動画を扱えてのでPCに取込みも出来る
かもしれないです。
または、ご自身の周りでPC操作に詳しい方がいると良いのですが...
書込番号:11037958
0点

発展途上カメラ小僧さんが所有されているパソコンのOSはWindows 7 Home Premiumではありませんか?
もしそうでしたら、MSNのホームページから「Windows live ムービーメーカー」をダウンロードすればTZ7のAVCHD Liteの動画を編集できるというコメント[11029317]があります。
http://windowslive.jp.msn.com/moviemaker.htm
書込番号:11041485
0点

パソコンは、FMV-BIBLO NF/E50 FMVNFE50B
プレミアムとかよくわからないです↓
みなさんすみません。
書込番号:11054666
0点

発展途上カメラ小僧さんPCを購入されたのはネット購入ですか?それとも実店舗ですか?
購入されたお店かPC専門店で見てもらうのが最良なのですが、どちらでも構いませんので
お店で見てもらった方がよいでしょうね。
書込番号:11054740
0点

なにを見てもらえばいいですか??(−−;)
変換できればいいですが・・・。
書込番号:11054828
0点

先ずはインストールしたがっていたソフトをインストール出来る様にしてもらう事、
そしてムービーメーカーに動画をマウントする手順を教えてもらうことですかね。
PCに力をいれている家電量販店またはPCクリニックなどがあるPC専門店の方が
よいかもしれないですね。
お近くや少し離れてても行ける距離に「PCデポやドスパラやパソコン工房」などの
専門店はありますか?
または、お友達などにPCに詳しそうな方がいれば頼んでみてはどうでしょうか?
書込番号:11055042
0点

パソコンに詳しい人にさんざん聞いてわからなくてこちらに聞きました↓
お店もないですね〜田舎ですから↓
インストールしたいソフトもよくわかんなくていまは、mtsを変換さえできれば、いいんですけどねー↓やっぱソフト買わないと駄目ですかね。。
書込番号:11055133
0点

購入されたお店に持って行きご自身の行いたい事を説明して下さい。
解らない解らないでは此方もアドバイスしようがありません。
彼方にお使いになっているPCの製品名と型式(PC本体の裏面に記載されてます)、
OSのバージョン(WindowsXPやVistaなど、スタート・コントロールパネル・システム・
システムの詳細またはシステムのプロパティに記載があります)、お使いになっている
カメラの製品名及び型式、何をどのようにしたいのか、どのようなソフトを使っているのか、ファイルの種類(ファイルの上にカーソルをあてて左クリックしプロパティをクリックで
確認できます)は、どのファイル形式に変換したいのか、などを知りうる限り記載されて
下さい。
最低限このくらいは書いて頂かないと此方としては何もお手伝い出来ません。
書込番号:11055623
0点

FMV-BIBLO NF/E50 FMVNFE50Bなら仕様書を見るとOSは
Windows® 7 Home Premium 32ビット 正規版です。
従って、下記から「Windows live ムービーメーカー」をダウンロードして使用して見てください。
vista codec packageをダウンロードする必要はないと思います。
http://windowslive.jp.msn.com/moviemaker.htm
書込番号:11056364
0点

ダウンロードしてみました!!
しかし、TZ7の動画が縦に伸びたような感じになるんですが、なぜでしょうか??(-_-;)
書込番号:11057746
0点

本機種の動画は1280×720のハイビジョン画質で記録できます
と書いてあるので高解像度(720p)を選択すればよいのだと思います。
Windows Live ムービーメーカーの保存で保存設定の選択に下記の設定項目
があるみたいですので3番目の高解像度(720p)を選択してみて下さい。
標準では多分5番目の標準画質になっているのではないでしょうか。
高解像度(1080p)
DVDへの書き込み
高解像度(720p)
ワイドスクリーン(480p)
標準画質
ポータブルデバイスまたは携帯電話向け
メールまたはインスタントメッセージ向け
Windows Live ムービーメーカーの使い方で参考になるHPを見つけましたので
ご覧になってみて下さい。
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/228.html#id_c2d6439d
書込番号:11057874
0点

みやたくさんのアドバイス通りにしてみたんすけど、変化なしでした↓
縦伸びみたいな感じです↓
どうゆうことが考えられるんでしょうか。。(::)
書込番号:11057967
0点

動画の縦横の比率変換出来るみたいです。
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/03/15_0010.html
http://questionbox.jp.msn.com/qa1624911.html
書込番号:11058282
0点

発展途上カメラ小僧さん
縦長になっても一応見られるようになったのですからもう少しですね。
通常の扱いでは縦長画面(横幅が圧縮)は起きないはずです。
現状までの経過を説明していただけますか。
1.動画が記録されているカメラ(またはSDカード)から動画を取り込む際にはどのソフトで行いましたか?
TZ7の標準付属PHOTOfunSTADIOを必ず使った方が確実です。他のソフトでも可能ですが内容を理解して使いこなさないとトラブルが発生することがあります。
2.今見ている縦長画面は
(a) Windowsライブ ムービーメーカーの中で見ている状態でしょうか?
(b) それともDVDに焼いた上での結果でしょうか?
(c) ムービーファイルとしてパソコンに取りみ、そのファイルを再生してのことでしょうか?
・DVDに焼く時はDVDメーカーが起動された時に下の「オプション」をクリックして「16:9」にクリックを入れてから「次に」進みます。(写真添付)
・ムービーの保存の場合は「高解像(720P)」を選択します。
書込番号:11064507
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





