LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
先日こちらの機種をネットで購入しました。
もともとカシオEXILIM Hi-ZOOM EX-H15が欲しかったのですが、
量販店の販売員さんにおすすめできないといわれ、
ルミックスのTZ10を勧められたのですが、
ちょっと予算オーバーだったためこちらで調べてTZ7を購入しました。
ただ届いてみると…
操作がしづらかったり、フラッシュをたいたとき四隅が黒かったり、
白とび黒つぶれが気になったり…使い方が悪いのでしょうか?
とりあえずAiモードにダイヤルを合わせているのですが。。。
またこれは好みの問題だと思うのですが、
絵がくっきりしすぎというか、EXILIMのほうがやわらかい絵だった気がして。
バッテリーのもちもいまいちというのを読んでますます後悔が(;;)
いま、オークションでTZ7を売ってEXILIMを買い直そうか悩んでいます。
用途は主に子供を撮ります。
だから光学10倍ズーム以上で操作が簡単で、
「雰囲気がいい写真」が撮れるカメラを求めています。
今思うとバッテリーのもちも結構重要だったような…
どなたか「TZ7のほうがここがいいからやめたほうがいい」などのアドバイス(慰め)
をいただけないでしょうか。よろしくおねがいします。
書込番号:11503767
0点

こんにちは!
そこまでTZ7の気に入らない所が見えていて、EX−H15のいい所が見えているならば一度EX−H15を手に入れるしかないのでは?
ここでTZ7へ対するアドバイスや慰めをしてもらっても、
>操作がしづらかったり、フラッシュをたいたとき四隅が黒かったり、
白とび黒つぶれが気になったり…
と言う問題が(設定操作などで)多少は改善はされても、解決はしないでしょうから
ただ『ないものねだり』の可能性もあるのでEX−H15を買っても、TZ7にあってEX−H15にない項目もあるかもしれませんね
あと、EX−H15を買ってTZ7をオークションに流しても、結果差し引きTZ10位の出費になるでしょうから(EX−H15の方がもっと使いづらいかもしれません)
失敗しないためにも、もう一度今度は違量販店に行ってもう一度選びなおしてみてはどうでしょうか
ちなみに『レンタル案』も考えて探してみたのですが
キタムラ、マップ、ボンバー など数社見てみましたが『EX−H15』はありませんでした
もっと探せばあるのかな?
書込番号:11503866
1点

ぽぽぽいさんに賛成 アントニオ猪木の 名文句を思い出してください。
書込番号:11504090
1点

インテリジェントオートで撮れば必ず満足する写真が撮れるというわけではないので
通常撮影にしてホワイトバランスや露出補正を変えて撮ってみればいいと思います。
画質に関しては標準だけではなくナチュラルなども試してみましょう。
それで、自分で満足できる設定が見つかったらマイシーンに登録すればいいです。
たとえば、晴天屋外でよく撮るならそれ用に設定したのをMS1に登録して、MS2には
室内用の設定を登録するとか。
あと、フラッシュ撮りで四隅が暗くなるようでしたら、若干ズームして撮ってみて下さい。
iAのときに背景全体が暗く写ってしまうのは、これはパナソニック機の仕様です。
スローシンクロで撮れば背景も明るく写りますけど、シャッタースピードが遅くなるので
手ブレに注意です。
操作性がしっくりこないのは設定等で何とかなるものではないので、我慢して使うか
買い替えを検討した方がいいのかもしれませんね。でも、その辺のところを購入時に
チェックしなかったのですか?
書込番号:11504100
2点

さっそくお答えいただきありがとうございました。
レンタルも調べていただいてありがとうございます。
レンタルってあるんですね。全然知りませんでした。
さきほどまた違う量販店にいったら、
店員さんにH15のほうが後発で値段が高い分やはりいいですよ。
と言われてしまいました。
あわてて買ってしまったのがいけなかったですね。
おしゃっていただいたように出費は痛いですがH15手にするほうがいいかな〜、
とおもいます。
もしTZ7を使っていらっしゃる方から手放すのはもったいないよ、
というご意見がきけたらとおもうのですが、ひきつづきおねがいします。。。
書込番号:11504101
0点

…と、返信している間にも貴重なご意見をいただきありがとうございます。
全くの素人なので具体的なアドバイス、ほんとに助かります。
操作性については、販売員さんに、
「オートで撮るなら関係ないですよ。
普通に撮る分にはオートで十分きれいな写真がとれます」って言われて、
そうかなっておもっちゃったんですよね。
いろいろ設定をいじって撮るってことが得意ではないので、
基本的にはオートで撮るかなっておもったので。。。
でも実際触ってみて、撮ってみたらやっぱり、
思うような写真が撮れない→いじってみる→取説見てもよくわからない
みたいな感じで。。。
元気があればなんでもできるはずなんですが、
落ち込んでいて元気がでません。。。
あの販売員さんと出会わなければH15にしていたのに。。。
書込番号:11504151
0点

初心貫徹でH15を買って使いこなす方が気分が良いと思います。
どんな機種を買っても100点満点無し。
書込番号:11504164
3点

tama0210さん
動画は重視していなくて静止画重視でしょうか?
であればフジフィルムの高倍率ズーム機の F70EXR or F80EXR が良いですよ。
白トビ耐性が天と地ほどの差があります。
デジカメの「白トビ」がわかる人であればフジフィルムのEXR素子を採用した機種以外ではおそらく満足できないと思います。
フィルムカメラも続けているフジフィルムであれば、昔ながらの写真ぽい写真が撮れますよ。
逆にパナソニック等の写真に慣れてる人にはかなり不評ですけどね。
眠いだの薄味だの...(苦笑)
ちなみにパナソニック等の絵はよくもわるくもわるくも味付けの濃いお子様ランチです。
パソコンの画面で見た際にどぎつくインパクトがあるようなチューニングです。しかも強制で解除できません。
パナソニックは他メーカーと比べ、メーカーの姿勢がかなり一貫してて、おそらくどのカメラをかってもTZみたいな絵になります。
これがパナソニックです。
書込番号:11504190
2点

お子様ランチとはやられましたね お〜い 山田くん座布団持ってきて〜
書込番号:11504382
2点

やはり画質はおなじ「きれい」でも好みでずいぶん違うんですね。
きつめの色合いよりやわらかめが好きなので、
パナソニックという選択がちがってたみたいです。
フジフィルムはやわらかめなんですね。情報ありがとうございます。
前に使っていたのがファインピクスなんですが、
かなり古いものなので色味とかは比較できないですね。
ううん、やっぱり買い替えてしまいそうです。
TZ7はそろそろ在庫処分もはじまっているようなので、
がんばって売ってみたいと思います。
質問にお答えくださったみなさま、どうもありがとうございました。
書込番号:11504745
2点

tama0210さん
フジは味付けが柔らかいというだけでなく実際に白トビの許容範囲がべらぼうに広い素子を使っていますから、小手先だけのごまかしではなく本当にフィルムに近い写真が撮れますよ(他のコンデジと比較して)。
同じEXR素子のF200EXRでのサンプルですが、
通常モード
http://www.fotografovani.cz//images3/full_dr_uk_4_pred_dscf2144.jpg
ダイナミックレンジ拡大モード
http://www.fotografovani.cz//images3/full_dr_uk_4_po_dscf2145.jpg
こんな感じで違いが出ます。
ダイナミックレンジ拡大モードの無い通常のデジカメだと上のサンプルのような感じでしか撮れないという事です。
書込番号:11506930
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





