『静止画からの動画作成テスト(Windowsムービーメーカ)』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

『静止画からの動画作成テスト(Windowsムービーメーカ)』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:429件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4 photohito.com 

静止画から動作作成できないか調べていたら、Windowsムービーメーカでできるようなので
Y150での静止画で試してみました。

http://www.youtube.com/watch?v=qlPYaKPP08Q

静止画から初めての動画編集でしたが、思った他、簡単に作成することができました。
やってみると案外面白いものですね。

静止画の画像サイズが10Mもアスペスト比が4:3の設定だったので、HD画質にはできなかった
こと、三脚を持ってなかったので折角の横浜の夜景もそれなり、なのが残念です。

まだアナログTVですが、今度からは16:9かマルチアスペクトで撮影することにします。
皆さんも、静止画のアスペスト比の設定は16:9ですか?

書込番号:9504019

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/07 00:24(1年以上前)

4:3の静止画を16:9にトリミングし、1280x720にリサイズして
ムービーメーカーに入力し、出力を720pにすれば出来ると思います。

書込番号:9504892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4 photohito.com 

2009/05/07 01:06(1年以上前)

今から仕事さん

ありがとうございます。

二度手間にはなりますができなくはない、ということですね。
なるほど、勉強になります。

4:3→16:9へのトリミングは上下を削るだけなので問題ないが、
16:9→4:3へのトリミングだと上下に合わせ左右を削ってしまう
ので、面倒でなければ4:3が標準で良いし、HD前提なら16:9で
設定すれば良い、と解釈しました。

書込番号:9505125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4 photohito.com 

2009/05/07 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

4:3 (10M) 3648 x 2736

16:9 (9M) 3968 x 2232

4:3→16:9 3648 x 2049

16:9 リサイズ 1280 x 720

静止画の画像サイズを4:3(10M)に設定し、マルチアスペクト撮影したサンプルです。

1枚目 4:3 (10M) 3648 x 2736 画素
2枚目 16:9 (9M) 3968 x 2232 画素
3枚目 1枚目を4:3 → 16:9へトリミング、3648 x 2049画素
4枚目 3枚目を3648 x 2049画素 → 1280 x 720画素にリサイズ

4:3→16:9へのトリミングは上下を削るだけと勘違いしていましが、上記の横縦比(画素数)
の通り、横方向の画素数は16:9 > 4:3 なので、一度4:3で撮影したものを16:9にトリミング
すると3枚目のように左右が多少削られるようですね。

また、インテリジェントオートモードだと、16:9の場合の画像サイズ(記録画素数)は2M(EZ)
しかないようですね。
⇒HD画質=1280 x 720 < 2M なので、これで十分ということなんですよね、きっと・・・
 恥ずかしながら今更理解したかも?逆に静止画の10Mは、HD画質の5倍もあったということ。
 (違っていたら御免なさい)

結局のところ、良く分からなってしまいましたが、HD動画作成も考慮した静止画の画像サイズ
の設定は、メモリの空き容量に余裕がある限り、4:3(10M)設定としておいてマルチアスペクト
撮影すれば、端切れなど後で後悔しなくて済む、ということなのかな?

最後に、今回の静止画から動作の作成にあたっては、今から仕事さんのHPを素人ながら参考
にさせて頂いております。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:9508559

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
撮影する時の画面について。 5 2021/07/25 8:23:12
赤外化改造 その2 8 2017/12/04 19:18:32
TZ7 赤外化改造 20 2017/04/25 21:07:16
DMC-TZからの買い替え 初心者 8 2017/01/23 0:30:36
手に入れたぞい 7 2014/08/29 21:07:54
こま犬かな? 26 2013/09/22 8:24:06
山に出掛けてみました♪ 15 2013/09/09 5:43:15
アルルの女祭り 2009年7月5日 8 2013/09/02 23:33:03
アルプスに行った時の写真♪ 12 2013/09/01 20:30:32
出力が出ません。 6 2013/04/30 8:33:44

「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」のクチコミを見る(全 9655件)

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング