LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
量販店にて現物(電源が入るもの)を色々といじってみたところ、モードダイヤルがきちんと止まりませんでした。
通常は、各モードごとに「カチッカチッ」と止まると思うのですが、そのサンプルは何のショックもなく、クルクルと回ってしまったのです。
これはおかしいと思い、近くの別のお店でも確認してみたのですが、こちらの症状はさらに酷く、液晶にもエラー(「モードダイヤルがずれています」)が出続けていました。
店員さんに聞いたところ、「サンプルでたくさんの人が触るから・・・」との返事。
パナの最新カタログを見たところ、コンパクトタイプで、モードダイヤルが上面についているのは当機のみのようです。ほかは裏面(液晶右上)でした。上面にあるために強度が足りないのでしょうか?
かなり頻繁に触るパーツですので、そうであれば少し不安です。
こちらをお持ちで、同じ症状の方いますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9547090
0点

以前にその件に関わる書き込みを見た覚えがあります。
ダイヤル際に小さなゴム?のような物を貼って、簡単に廻ってしまわないように工夫されていたような・・・
ダイヤルが裏面(液晶右上)に付いていても、位置によっては廻ってしまうものもあります。
私のソニーW120はケースから出す時に指先が触れてしまうのと、クリックが弱いためすぐに廻ってしまいます。
書込番号:9547144
0点

私も、以前にその件に関わる書き込みを見たので、カメラ店で購入する前に
店員さんにお願いして、購入品を箱から出していただいてモードダイヤルがきちんと
止まるかチェックさせてもらった上で購入しました。
もし、購入するつもりでしたら、きちんと止まらなければ、きちんと止まる製品を箱から出し続けてもらう覚悟でいった方が良いと思います。
書込番号:9547256
1点

以前にも書き込みしましたが
箱を見てもらって、シリアル番号が EN9D******
以降のものでしたら大丈夫と思います。
モードダイヤルは、初期のものより、かなり改善されています。
柔らかい→少し固くなった→クリック感が良い
現在のものは、カチッ、カチッと良い感じで回ります。
EN9B→ EN9C → EN9D →? と変わっているようです。
書込番号:9547345
2点

>店員さんに聞いたところ、「サンプルでたくさんの人が触るから・・・」
「展示品限り」でこう言うのを買うと後悔しますね〜
私は絶対「展示品限り」には手を出さないようにしています(^^ゞ
書込番号:9547426
0点

セールを狙うなら、展示品限り!ではなく、在庫品限り!が良いと思います。
モードダイヤルはクリック感はありますが、やはり回り易いですね。
撮影中に回る事はあまり無いですが、取り出す時にずれている事が度々あり、もう少し硬くても良い気がします。
ちなみにシリアルEN9Cです(4月下旬に購入)
書込番号:9548180
0点

4月18日購入したものは、展示品よりは固かった
ですが、少し不満の残る感じでした。
このTZ7の液晶画面に影が出てたので、初期不良
交換となり1週間ほど待ち、新しいのがショップに
届きました。
そのモードダイヤルは、(シリアル EN9D)まったく
不満もなく、満足できる製品になっていました。
多分最新のTZ7のダイヤルは、回りやすいなどの
問題はないと思います。
書込番号:9548651
0点

私のは、EN9D・・・・・・・で、ダイヤルは少し固めです。
書込番号:9548779
0点

15日、池袋のビックカメラで購入しました。
製造番号は「EN9E**…」で、店員さんは
「GWのあいだ在庫が切れていましたが、やっと入ってきました」と言っていました。
モードダイアルは、とらとら33さんがおっしゃっているように固めで
わたしの感覚ではかなり固く感じられます。
それぞれのモードでカチッと音がして止まりますし、
本体を右手で持って人差し指だけでダイアルを回そうとしても簡単には回りません。
ケースの中で勝手に回ってしまうようなことも、この固さであればなさそうです。
でも購入前に、お店で展示品を触った時には、
やはりダイアルはかなり回りやすく感じられました。
製造番号は確か「EN9C**…」だったと思います。
皆さんの言われているように、ユーザーから不満の声が出て
少しずつ改善していったようですね。
塩豆茶さんが、もしこれからTZ7を購入されるのなら
改善後のものを手にされる可能性が高いと思いますので
あまり心配されなくても大丈夫じゃないでしょうか。
とりあえず、製造番号が「EN9E**…」以降なら
ダイヤルの回り具合でストレスを感じることはないと思います。
書込番号:9549831
1点

モードダイヤルのクリック感については、ほんとに多くの不満が出ていますね。逆にあれでちょうどよい固さだと感じる人っています? 設計者の指力(?)が弱かったんでしょうか・・
リコールでダイヤル交換とかになって欲しいです。
書込番号:9550204
1点

以前の書き込み読みました。私の確認不足でスイマセンでした。
皆さんの再度の書き込みありがとうございました。
硬さについては改善されているとのことで、少し安心しました。
skita001さんのアドバイス通り、店員さんに嫌がられても、中身をよく確認してから買いたいと思います。
ところで、皆さんがおっしゃっている「製造番号」はどこを見ればわかるのでしょうか?
再質問ですが、よろしくお願いします。
書込番号:9551428
0点

動画撮影中にズームをかけてると、しょっちゅう「モードダイヤルがずれてます」で
絵が止まっちゃうし・・・ アレはマジ欠陥だねぇ。私のはモニター販売で購入した
初期型なので風が吹いてもずれるぐらい軽い(笑)
明日は子供の試合があるんだが、私は別の試合に行くので女房に子供の動画を撮って
もらうために、おまかせモードにして、さきほどテープで固定しときました。マジ(笑)
書込番号:9551747
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





