LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
PC Depoの広告に全国2000枚限定 1470円と出ていたので
購入しました。
明日、子供の行事に動画撮影するので、8GBがほしいと
思っていたら、広告に出ていたので購入しました。
問題なく使えています。
書込番号:9590143
0点

PC DEPOはシリコンパワー製品が安いですね。
自分は以前デジ一のためにCF200倍速 8GBを2480円で2枚購入しました。
今回の8GBは見送りです。
予備バッテリーもないしというか売ってないし。
本体購入特典のパナのCLASS6の4GBが増えたのでとりあえずは現状維持です。
書込番号:9590475
1点

自分も先週、PC DEPOTで
SILICON POWER CLASS6 32GBを9,970円(税込)で
買いました。
今のところ問題なく動作しています。
書込番号:9590829
1点

転送速度をFDBENCHで計測しました。
3つのカードとも読み込み速度は約20MB/秒(read)
silicon powerは書き込み速度が他のカードより遅い。
上海問屋のSDHCは書き込み速度は他の2つより速いですが
Z7に対応していません。
書込番号:9591305
2点

便乗で質問なのですがトランセンドのSDHC CLASS6 8GBのTS8GSDHC6はTZ7でも問題なく使用できるのでしょうか?
このたび楽天ポイントが2000P入るのでそれ以下の安価な8GBのSDHCカードを探しています。
一応パナソニックではCLASS6であればいいとのことですが価格.comで調べてみましたがシリコンパワーはCFで利用していて問題ないのと、トランセンドはランキングTOP2というあたりで信頼性が高い気がして。
A-DATAやPQIなどの情報もあれば有難いです。
TZ7で一番気になるのはやはり動画でして動画を録画するにあたって問題がないかです。
書込番号:9592571
1点

ちょっと古いカードですが、
A-DATAの Turbo SDHC 8GB を使用していますが、問題なく動作しています。
A-DATA の Class6 の16GBを購入しようかと思案中です。
書込番号:9592627
1点

書込番号:9592670
0点

今から仕事さん
過去ログ調べていただいてありがとうございました。
トランセンド問題多いみたいですね。
全てが問題あるわけではないでしょうが当たり外れがあるのなら除外した方が無難ですかね。
ちょっとだけ高いですが外れを引くより東芝製CLASS6あたりが無難なのかもしれません。
あと過去ログでの検索方法を知ることが出来ました。
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:9592893
1点

adata16G Turbo class6 を買い使用してますが
今のところ全く問題なく使用できてます!
横浜のドスパラで3千300円弱だったと思います!
ご参考までに!
TZ7とても気に入ってます!!
書込番号:9593980
1点

>上海問屋のSDHCは書き込み速度は他の2つより速いですが
>Z7に対応していません。
私は、ここの16GBを使用していますが、問題なく使えていますよ。
書込番号:9594816
1点

どさゆささん
使えるかも知れませんが、上海問屋のSDHCとPANAのデジカメは相性の悪いのが
多いので敢えて、薦めないし、自分でも使いません。
今日、中止になりましたが息子の運動会用に8GBのSDHCが必要になりましたが
上海問屋のSDHCは使う気がないので、PC DEPOTに8GBSDHCを買いに行きました。
書込番号:9595090
0点

今から仕事さん
いつも貴重な情報ありがとうございます。
嫁さんもらったら、オマケで子供もついてきたので
私も昨日、運動会用にTZ7購入してきました。
早速 silicon power 8GBも購入してこようと思います。
尚、自宅ノートPC CoreDuo1.6M(Core2Duoの前のタイプ PenM2.4相当)で、
最新のVLC(バージョン0.9.9)にて 問題なく動画観れてます。
まだ時間がないので、弄くり倒してませんが、
カシオの動画(Z200)と撮り比べもしたいと思います。
ただ、FX35やZ750の写真を、、、新しい嫁さんに
「パパの写真、あんまりキレクない。パパ 価格掲示板いつも観てるわりに写真下手だわ。」
と言われたのは、まいりました。 (T_T)
デジイチ(D70)を2年ぶりに持ち出そうかとも思い出しましたが、
やっぱ、広角と望遠の動画が、コレ1台で足りるのは何といっても魅力ですね。
と言いながらも、静止画望遠用にニコンから去年出たの70-300mmを買い増ししようか
悩む・・・・。
D5000という かな〜り魅力な新機種も出てたし、、、
ブツブツ。。。
(スレ違い 失礼しました)
書込番号:9595494
1点

PCデポ行ってきました。
silicon power class 6 8GB 1470円
24(土)限定の商品でした。 (;一_一)
代わりに adata Turbo class6 8G 1980円 買ってきました。
一昔前は、いろんなメーカーと相性悪いという感じでしたが、
無事 使えました。
帰り道で夜の車載動画試してみました。
車の振動でカメラがぶれるとき、ブロックノイズが出ます。
やはり速いパンは ご法度のようです。
それと思ったより暗めに写ります。
カシオのH264VGA動画と比べると、TZ7 露出+1の動画が
Z200の露出ー0.25と同じくらいです。
TZ7で夜道の車載は、露出+1.5以上にしないと見た目の本当の明るさにはなりません。
但し、そうするとノイズが気になります。
暗所には向きません。
ガッカリ。
FX35やZ200と比べると、スミアは少ないようです。
レンズの明るさの問題でしょうか?
ズームの速度は、AFの追従性から考えると
やはりコレが イッパイ イッパイかもしれません。
(現行でも 結構 AFが見失うタイムがあります)
遅すぎるという気はまったくしません。 むしろ良い感じ。
こりゃ〜、屋外向きの動画のようです。という結論です。
屋内動画は、照明の光源をいかに映さないか(スミアが出ないように)で
使えるかもしれません。 暗いかな?
明日 音質も含めて 実験します。
書込番号:9599469
1点

皆さん書き込みありがとうございます。
アレマ43さん
昨夜は、PCが使えないところにいましたので、返事遅れました。
この動画(AVCHDLite)の暗所性能は見た目より暗くなります。
PANAは9画素混合技術で暗所の動画性能を上げていたので
以外でした。
高感度モードにすると明るくなりますがノイズが多いです。
暗所性能が良かったのは、Fuji F30とKodak V705でした。
書込番号:9603028
0点

そうですね。
確かに暗所性能については、ガッカリもんですね。
パナさん
次機種では改善お願いしますよ〜〜〜〜。
書込番号:9603493
1点

アレマ43さん
見ているかな。
今日、息子の運動会が有り、モードiAで動画を撮影しました。
晴天の日、このカメラの動画を撮影するときはAUTOにして
露出補正を-0.33程度にした方が良いようです。
同じように静止画の露出補正も−0.33にした方が良い感じです。
書込番号:9608548
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





