LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
購入を前提に、お店でソニーのT900とTZ7の動画比較をしました。
画質や手ぶれ補正の性能はほぼ互角でしたが、TZ7はT900に比べズームの動きがかなり遅く、運動会とかの撮影ではついて行けないかなと思いました。店員さんも違いにびっくりしていました。せっかく動画で高倍率のズームが使えるのに残念に思って、ちょっとT900と迷っています。あと起動時間もT900の方断然速かったです。現在TZ1を使用していて10倍ズームに慣れてしまっているのでできればTZ7にしたいのですが、なにか設定を変えればズームの動きは速くなるのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:9592781
1点
http://www.youtube.com/watch?v=_O470JwnzEM
http://www.youtube.com/watch?v=ZqHE5Cuy4I8
光学ズームサンプルがあります。
人間の速さは追従できると思います。
私は明日息子の運動会に行ってこのカメラで動画撮影します。
動画 TZ7
静止画 遠景SP-550、近景F200
書込番号:9592869
0点
ズーム時のレンズ筒のモーター駆動音を低減するために、
ムービー撮影ではズーム速度を遅くしているということらしいので、
設定でかえることはできないようです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090309/1024463/?P=6
書込番号:9592920
0点
TZ7でズーム速度の設定はありませんです。
一定です。
T900の前のT500という日本は未発売だったのを持っていますが、確かにT500でもズーム速度はTZ7より速いです。
動く(特に走る)ものはT500の方が良いです。
TZ7はズーミングの出だしが速く無い(ズームレバー操作で直ぐに反応しないでちょっと間をおく感じ)のもあって余計にそう感じてしまい勝ちです。
しかし運動会等のように割と距離のあるものを撮ることが多い場合には望遠側のmm数が多いものの方が大きく撮れます。
T900ですと140mmで、TZ7ですと300mmです。
TZ7の方が遠いものでも大きく撮れます。
ズーム速度と望遠の点が両立すれば良いのですが。
どういうもの(撮るものの速度)を、どの辺の位置(距離)で撮るかで
このズーム速度と望遠側の大きさでどっちが良いか、になると思います。
書込番号:9593717
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/07/25 8:23:12 | |
| 8 | 2017/12/04 19:18:32 | |
| 20 | 2017/04/25 21:07:16 | |
| 8 | 2017/01/23 0:30:36 | |
| 7 | 2014/08/29 21:07:54 | |
| 26 | 2013/09/22 8:24:06 | |
| 15 | 2013/09/09 5:43:15 | |
| 8 | 2013/09/02 23:33:03 | |
| 12 | 2013/09/01 20:30:32 | |
| 6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








