『体育館などで、ストロボを使うと、暗く写ります』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-FT1

防水・防塵・対衝撃構造/ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学4.6倍ズーム/2.7型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

『体育館などで、ストロボを使うと、暗く写ります』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:89件

子供が、柔道をやっています。昼間、体育館で撮影をする時、ストロボを使うと暗く写り、ストロボなしだと、明るく写るのは、どうしてでしょうか?ストロボを使い、明るく写る方法があれば教えて下さい。お願いしますm(__)m

書込番号:10428355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/11/05 22:56(1年以上前)

ストロボの光がまったく届いてないからです。

体育館でストロボということなら、
このレベルのストロボが必要です。
http://www.comet-net.co.jp/02_product/catalog/html/power/ctw-series.html

これを体育館の壁に沿って10台くらい据えればどうにかなると思いますよ。

書込番号:10428380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/06 00:43(1年以上前)

ストロボ光の届く範囲で撮って下さい。

届く範囲は取り説にも記載されていると思いますが、
ワイド端(ズームしていない状態):約0.3m〜約5.1m
テレ端(最大ズームした状態):約0.3m〜約2.8m

高感度モードの場合は、
ワイド端:約1.15 m〜約13.0m
テレ端:約0.9 m〜約7.3m

フラッシュ連写時は、
ワイド端:約0.3m〜約3.4m
テレ端:約0.3m〜約1.9m

但し、ストロボ光が届いている範囲は明るくなりますが、届かない所(後方の壁など)は暗く沈みます。

書込番号:10429094

ナイスクチコミ!1


なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/06 08:44(1年以上前)

ストロボなしであかるいのはシャッター速度が遅いためです
その分光を余分に確保できるためあかるくなります
ですが手ぶれしやすくなります。

フラッシュで全体を明るくするには一眼レフ等の大きめなものが必要ですね
まあ一眼用ですら体育館全部は無理ですけどね

書込番号:10429889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2009/11/06 22:46(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。ストロボなしの時は、感度をオートにしていますが、1600に設定すればいいのでしょうか?皆さんなら、どういった設定で撮影をされますか?

書込番号:10433138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/06 23:51(1年以上前)

FT1のISO1600はかなり荒れた画像になるのでは?。

デジ一にするのが一番ですが(本当はデジ一でも難しい撮影対象です)コンデジならフジS200EXRやソニーHX1など高感度特性に優れた機種でないと無理だと思います。

書込番号:10433706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/11/07 10:46(1年以上前)

>ストロボなしの時は、感度をオートにしていますが、1600に設定すればいいのでしょうか?

被写体までの距離にもよりますが、ストロボありにして、インテリジェントISOモードを
OFFにして、ISO800くらいに手動設定して試してみてください。

しかし、パナTZ7もそうですが、カメラ任せにするとISO100以下とか極端に低感度にする傾向が
強いので、ストロボ撮影時に背景が真っ暗になりがちですね。
他はとても良くできているのに、ここだけはかなり不満です。
パナ開発陣は、十分なフィールドテストをやってみて、本当にこれがベストだと思ってるのかな?

書込番号:10435452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 22:42(1年以上前)

いわゆる「スローシンクロ」で撮影すれば良いのではないですか?
スローシンクロについては、検索してみてください。

FT-1ですと撮影モードを「SCN」にして、「夜景&人物」を選択します。(取扱説明書60ページ)
夜景と言いますが、昼間でも使いますと、人物とともに背景も見た目に近い明るさで撮影出来ます。

要は「夜景&人物」では手前のものや人物にはストロボが当たり、ストロボが発光した後もシャッターが開き続けて、
背景の暗い光を明るく写すわけです。
通常のストロボ撮影ですと、発光後にすぐシャッターが閉じるので、ストロボの届くところだけ明るくなる一方、
背景が暗くなりますね。

まぁ、いろいろやってみると面白いですよ。

書込番号:10439012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2009/11/07 23:23(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。色んな組み合わせがあって難しいですけど、色々とやってみます\(^o^)/

書込番号:10439285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/07 23:33(1年以上前)

そう言えばスレ主さんは、試合(練習? 発表?)風景の撮影とは言って居られませんね。
ストロボを使って明るく写る(背景が)と仰っているので、ストロボを使ってと言う条件からするとスローシンクロになりますね。
試合後の会場での記念撮影かな?。
それならストロボを使わなければいいだけのような気もしますが・・・

書込番号:10439361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2009/11/08 21:45(1年以上前)

柔道の試合や練習風景、そして、記念写真(表彰)です。

書込番号:10444444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/11/08 21:51(1年以上前)

そうですね、もしかしたら、ストロボを使用しなくても、いいだけの話かもしれませんよね(#^.^#)
でも、ストロボを使った方が、綺麗に写る気がしますが、変わりないでしょうか?すみません、無知なもんで・・・m(__)m

書込番号:10444492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/11/08 21:58(1年以上前)

そうですね、ストロボを使用しなければ、良いのかも知れませんね(#^.^#)
でも、ストロボを使用すると、もっと綺麗に撮れるんじゃないかと思いまして・・・。済みません、無知なもんでm(__)m

書込番号:10444549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/11/08 22:08(1年以上前)

セフィアCI4、大変気に入ってます。ただ、リールスタンドですが、外れやすくて、落としそうになった事が何回かありますが、皆さんは、どうですか?

書込番号:10444626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/11/08 22:22(1年以上前)

上記の「セフィアCI4」の書き込みは、書き込み先を間違えました。ここの書き込みには、関係ございません。済みません、ご迷惑をおかけしました。m(__)m

書込番号:10444757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/27 15:48(1年以上前)

「はないた」さん

シャッタースピードが長いほど多くの光を取り込むことができ明るい写真になります。

ストロボをたくと設定上シャッタースピードが短くなります。
ストロボの補助があるため、同じシャッタースピードでは入り込む光の量が多すぎて写真が白く飛んでしまうからです。
ですからストロボが届いていないと暗くなります。

ストロボをたかないとシャッタースピードは長くなります。
ストロボの補助がないため、写真に一定の明るさを確保するにはより多くの光を取り込む必要があるからです。
ですから明るくなります。
しかしシャッターが長く開いているのでブレやすくなります。

ストロボをたかずに明るく撮った写真はカメラの小さな液晶画面上は一見きれいですが、
パソコンの画面などで大きく表示するとブレが大きいことが分かります。

ストロボが届く範囲でストロボをたいて撮った写真が一番きれいに写ると思います。
集合写真では簡単なものでもよいので三脚を使い、あるいは台の上に置き、
写る人たちに動きを止める時間を長くしてもらうことです。

書込番号:10693439

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT1
パナソニック

LUMIX DMC-FT1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-FT1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング