『星空モードでの撮影時間』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-FT1

防水・防塵・対衝撃構造/ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学4.6倍ズーム/2.7型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

『星空モードでの撮影時間』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

星空モードでの撮影時間

2010/06/26 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

スレ主 soh3さん
クチコミ投稿数:20件

シーンセレクトで星空モードにすると 15秒、30秒、60秒と選べますよね。
各秒数で撮影すると当然その秒数だけ撮影するのにいるのですが、
15秒なら15秒のカウントダウンが終わったあと、さらに「しばらくお待ちください」
ってもう15秒カウントダウンが出ます。 60秒なら 計120秒撮影にいるみたいですが。。。

これはどのカメラでも仕様なんですかね?
あと後半のあの時間は一体なんの処理をしてるんですかね?

書込番号:11547451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/06/26 17:37(1年以上前)

もしかしてノイズリダクションの処理かも

書込番号:11547542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度3 Sans toi m'amie 

2010/06/26 18:26(1年以上前)

いわゆるノイズ減算処理をしているようですね〜。
ほとんどのカメラでは同じ処理をしてるかも?

書込番号:11547742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/26 19:33(1年以上前)

別機種

コンデジでは長秒時のノイズリダクションをOFFにできない機種が殆んどですから、
花火撮影では、いらいらしてしまいます。

書込番号:11548005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 soh3さん
クチコミ投稿数:20件

2010/06/30 23:52(1年以上前)

ノイズのなんらかの処理をしてるみたいですね。
でもこれFT2でも60秒だと60秒間処理してるぽいです・・・
なんでそんなに時間かかるのかと思います。。

書込番号:11566746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/07/13 16:37(1年以上前)

もう見てらっしゃらないでしょうか?

デジカメのノイズはいろいろありますが、その中で長時間露出の際に問題となるノイズは
「同じ気温で、同じ感度で、同じ露出の場合、同じノイズが出る」という特徴があります。

ですから、同時に取れば前2者は同じ条件ですから、後は同じ露出でダーク画像を
(カメラ内で)撮影して、減算して、ノイズを減らしているわけです。
ですから、倍の撮影時間がかかるわけです。コンパクトカメラの小さい素子で
ノイズリダクションしないと、とてもじゃないけど見られたものではありません。
(星かノイズかわからない)。これがRNオフにできない理由でしょう。

天体写真家の方は、NRをあえてオフにして、ダーク画像を複数枚コンポジットしたり、
フラット画像というものを作成したりして、きれいな画像を得ています。

書込番号:11621916

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT1
パナソニック

LUMIX DMC-FT1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-FT1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング