


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P90
この欄で質問するのは適切ではないかもしれませんがご容赦ください。
MAC MINI/OS10.6.3にNIKON TRANSFERを載せて使用していますが、外付けUSBハブ(セルフ/バスパワー式)を介してP90を接続するとカメラが認識されません。(MINI本体USB直接接続では問題無し)
どなたか似たようなご経験ありますでしょうか?
書込番号:11269863
0点

Macでもありませんし、P90でもありませんが・・・
USBハブ自身も電力消費がありますから、供給電力不足が発生しているのではないでしょうか?。
バスパワー機器で認識されなかったり動作がヘンな場合に、ハブにACアダプタを入れて解決した事が多々あります。
書込番号:11270123
0点

ハブに付属していたにACアダプターをつないでも状況は変わりません。また、USBメモリやUSBワイアレスマウスアダプターはこの外部ハブ上で正しく動作しています。ニコンのカメラ(だけかどうかははわかりませんが)が検出されません。
書込番号:11270332
0点

6〜7年前のMac(デスクトップ)を時々使用。この機種の説明書には外部USBハブは使用しないでください、と書いてあったことを思い出しました。今のMacには付いているかわかりませんが、キーボード上部に付いているUSB(or本体のUSB)で試して見ては如何ですか。
書込番号:11347658
0点

使用しているパソコンはMAC MINIですが付属の簡単な取説には外部USBハブ不可との記述はないようです。確実ではありませんが、ハブの問題ではなく、アップルOSとニコンソフトのどちらか(あるいは両方)の性能のようです。
本体のUSBポートでは動作しますので気長にどちらかのソフトバージョンアップで解決するのを期待しています。
質問とは関係ありませんが、外部USBハブが使用できませんとパソコン仕様に載せているとすればさすが”世界のアップル社”ですね。
ご助言ありがとうございました。また、これも質問の趣旨から外れますがP-90はほんとに良いカメラですね。登山で大変重宝しています。
書込番号:11350254
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P90」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2014/09/28 9:55:41 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/24 16:04:08 |
![]() ![]() |
14 | 2014/05/07 18:59:53 |
![]() ![]() |
7 | 2013/03/28 4:30:37 |
![]() ![]() |
9 | 2012/08/02 15:52:06 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/18 18:22:49 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/15 22:13:07 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/11 16:55:18 |
![]() ![]() |
10 | 2011/02/11 21:49:54 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/07 22:11:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





