『手振れ補正』のクチコミ掲示板

2009年 3月13日 発売

COOLPIX P90

光学24倍ズームレンズ/3型液晶モニター/イメージセンサーシフト方式手ブレ補正などを備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:200枚 COOLPIX P90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P90の価格比較
  • COOLPIX P90の中古価格比較
  • COOLPIX P90の買取価格
  • COOLPIX P90のスペック・仕様
  • COOLPIX P90のレビュー
  • COOLPIX P90のクチコミ
  • COOLPIX P90の画像・動画
  • COOLPIX P90のピックアップリスト
  • COOLPIX P90のオークション

COOLPIX P90ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月13日

  • COOLPIX P90の価格比較
  • COOLPIX P90の中古価格比較
  • COOLPIX P90の買取価格
  • COOLPIX P90のスペック・仕様
  • COOLPIX P90のレビュー
  • COOLPIX P90のクチコミ
  • COOLPIX P90の画像・動画
  • COOLPIX P90のピックアップリスト
  • COOLPIX P90のオークション

『手振れ補正』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P90」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P90を新規書き込みCOOLPIX P90をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

手振れ補正

2009/04/24 01:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P90

スレ主 kaku1717さん
クチコミ投稿数:108件

じじかめさんのレスを読むと、一般論として手振れ補正は光学式の方が有利のようですが、製品としてFZ28と比較したときにP90は劣るのですか?画質はP90の方がよいと書かれている方もいらっしゃり、P90とFZ28で悩んでいます。

書込番号:9439037

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/24 10:02(1年以上前)

店頭で持ち比べてみて、自分の感覚に
合った方がいいのではないでしょうか。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000018910.00501911288

書込番号:9439800

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 10:20(1年以上前)

「一般論として手振れ補正は光学式の方が有利」というのは、ファインダー(EVF)で
手ぶれ補正が確認でき像が安定するという意味で、補正の度合いではありません。

書込番号:9439857

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/24 10:23(1年以上前)

私はSP-550UZを使っていますが、FX28やP90は持っていません。

一眼レフでの手ぶれ補正は、望遠域では画像が安定するレンズシフト式が良いと思いますが、それ以外では、センサーシフト式の方が良いと思っています。
標準域や広角域では、キットレンズ以外に手ぶれ補正付きレンズは無いか少数です。(全部は知らない)
センサーシフト式なら、広角レンズでも手ぶれ補正が使えます。
補正方式以上に差があるのは、レンズやモデル毎の差です。(新型の方が良い)

パナのFZ28と、ニコンのP90とでは、
FZ28はやや古いモデルですが、AF速度が速く、動体を苦にしないのが魅力です。
P90は全く分かりません。最新型ですから、それなりに良いとは思いますが…。

各メーカーの高倍率ズーム機を集めて見ました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911288.K0000018910.K0000027421.00500211328.K0000019152

画質に関しては、このような高倍率ズーム機は大差は無いと思います。
2万円前後の3〜5倍ズーム搭載機と、大きくは変わらないと思っています。
画質を求めるなら、一眼レフ(若しくは大型センサー搭載コンデジ)を購入すべきでしょう。

見た目のデザインや、手で持った時の感じ、操作具合、ご予算で選んでも良いのではないでしょうか。

書込番号:9439863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P90」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
北九州市 曽根干潟 9 2014/09/28 9:55:41
日本丸 10 2014/05/24 16:04:08
山口県 角島大橋 14 2014/05/07 18:59:53
P90を使ってみました。 7 2013/03/28 4:30:37
琵琶湖湖畔 9 2012/08/02 15:52:06
テレコン1.7倍使用可能 2 2012/06/18 18:22:49
リアシンクロフラッシュ 3 2012/04/15 22:13:07
買うなら今だと思いますが。 3 2011/02/11 16:55:18
ローソク炎の撮影 10 2011/02/11 21:49:54
COOLPIX P90 用ファームウェア Ver.1.1のインストール 2 2010/10/07 22:11:19

「ニコン > COOLPIX P90」のクチコミを見る(全 971件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P90
ニコン

COOLPIX P90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月13日

COOLPIX P90をお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング