VIERA TH-P42V1 [42インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
こんにちは、地方に住んでいる者ですが、20km程度の距離にヤマダ電機やケーズ電気、コジマ電気はありますけれど、ここを見てしまうと非常〜〜に高く、お金の面でも大変ですし、体も少々悪いので、とても東京まではっとの思いで、ネット購入かなって考えていました。
が、代理で購入してもらうというのを見ましてそれに付いての質問です、よろしこお願いします。
この機種とDIGA DMR-BW750を買いたいと思っていますけれど、東京のヤマダ電機に私の代理の者が行ってこの機種を買ったとします、そに後支払いを済ませそのポイントと不足分を足してDIGA DMR-BW750を購入します、そうすると自動的に地元のヤマダ電機から配達と設置をしてもらい、不具合も地元にお願いするという事になるという理解でよろしいのでしょうか。
またそれでよしとするならば、DIGA DMR-BW750を購入時に不足分の現金にポイントが付くかと思いますけれど、現在私はほとんど空のポイントカードを持っていますが、それを代理人に持たせてやった方が宜しいのでしょうか、それとも新規にポイントカードを代理人から作ってもらっても宜しいのでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:9712311
1点
おはようございます(^_^)v
難しい問題かも・・・・・
先ずは、ヤマダのシステムを考える必要があります。
全国共通価格で無い以上、店舗ごとに売り上げが独立採算?とも考えられます。
各店舗の売り上げ商品に付属?の設置サービスを他店舗が肩代わりしてくれるかどうか?
まぁ、事情が事情ですから、先ずは購入候補店舗に相談されるのがよいのではないでしょうか?
書込番号:9712360
2点
カガリさんのおっしゃられる通り、難しい問題ですな。
ヤマダは仰るように独立採算のようで在庫管理も店別のようです。
この為、お買いになる商品も全てそうではありませんが購入店からの
発送となるようです。
故に故障などのメンテも地元店が受けるのではなく、購入店が指示して
地元の委託業者が動くって感じのようです。
もちろんこんなこと買うほうには関係ありませんので、いざと言う
ときは地元のヤマダに相談でよろしいかと存じます。
ポイントカードは代理の方がご家族など同居なされていない方なら
ご自身のものを持たせたほうがよいかと思います。
確か、カードに購入情報なども入れられるかと思いますので、アフター
の際に別のカードでは不都合が生じるかもしれませんので。
書込番号:9713004
2点
ごめんなさい! Strike Rougeさんのこと
カガリさんと自分の脳内呼称でお書きしてしまいました。
本当にごめんなさい!
書込番号:9713017
1点
ワッハッハ(*^o^*)
デジタル家電の流離人さん
イヤイヤ、この手のオモロい「言いカガリ」なら大歓迎だす(^O^)
お気になさらずに。
書込番号:9713078
2点
Strike Rougeさん、デジタル家電の流離人さん、どうもありがとうございます。
買って到着までの手順は、
代理人のV1の購入→購入時のポイントと差額でBW750の購入で、そのポイントは現在手持ちのポイントカードに入れてもらう→私の田舎の家に購入店直送で発送、到着→自分で設置の可能性大
と言う理解で宜しいのでしょうか。
また、BW750はかなりをポイントで払う事になりますけれど、その場合も値引きはある程度は望めるのでしょうか^^;
書込番号:9714399
1点
知一さん こんばんは(^_^)v
別案を考えてみました。
先ずは、お住まいがどこか?地元量販店がヤマダだけか?が一つのポイントになるのですが、取り敢えずヤマダ前提で考えてみます。
ヤマダのネット通販は、時折格安で売り出すことがあるようです。
そこで、地元ヤマダに、ネット購入品の設置サービス依頼を打診してみる手があるかと思います。
アフターも考えたら、やはり地元店と最初から接点があるのが心強いですしね。
因みに、上新のネット通販は設置サービスがあるとも聞きました。
ポイント問題は、購入形態決定後でもよいかと思います。
書込番号:9716036
1点
知一さん こんばんわ
私は東京在住でして、家族や地方の友人の依頼で代理購入しています。
ちなみに姉夫婦
PC プラズマ(50PZ800)HTR310(シアターセット)兵庫在住
友人A プラズマ(42PZ80)岐阜在住
友人B プラズマ(46G1)新潟在住
いずれもLAVI池袋で購入しました。
PCのみは池袋店からの宅配便(佐川だったかな?)ですが、テレビ、シアターセット等は各地元のヤマダ契約倉庫からの発送です。
保障やトラブルに関しては、地元のヤマダが対応するそうです。
送料、設置費に関してはHTR310の組み立て費¥2100以外は無料でした。(これは地方関係なし)
手順は
友人にポイントカードを送ってもらう→そのカードで商品購入→すぐにレシートとポイント残高の画像を撮り、友人へ送信→別売で買ったケーブル類(HDMI、光等)と実物のレシート、ポイントカードを添え宅配便(これは自分でする)
相手方は
ポイントカードを送る→私の交渉結果を待つ→確認してOK出す→商品到着→
私にマクドナルド食い放題のお礼をする。以上
結論としては、購入は池袋店だがテレビ等の大型商品は地元店から発送し、保障、トラブル等も地元店が対応です。
これは、あくまで私の経験なので参考程度に・・・(^^;
代理の方には、店員さんに知一さんの居住地域を知らせて発送(納期含む)や保障について確認して頂くとよいかと。
お体を大切になさってくださいね。
書込番号:9717404
![]()
2点
Strike Rougeさん、koji0517さん、ありがとうございました。
どうやら希望の概要でいけそうですね(o^^o)
今、有線でラン接続がよいか、PLCがよいか、、、っと、BW750で良いか、その下とかにして後でもう一台を追加して2台の方が良いのでは、、、いやいや、ここはむしろ上位機種にして。。。。などと考え、朝の暗いうちから目が覚めてしまいます。。。
甥にたのもと思っていますけれど、甥はいつも品物より何より現金が良い、げんきんな男です^^;
書込番号:9717730
1点
知一さん こんにちわ
>げんきんな男
座布団一枚です。(^^
甥の方には、知一さんの地元価格を伝えて「差額の○%が成功報酬だ」。
というのはいかがでしょう? 店員さんと熱いバトルを繰り広げるかもしれません。(^^;
ちなみに
PLCは壁内に問題があると一般人には対処が難しい。
無線LANイーサネットコンバータ(n規格必須かと)は、親機との距離、障害の問題
有線LANは、速度、安定性は一番だが配線は大丈夫?(モール等で対応?でも一番安上がり)
等があげられるので悩みますよね。
BW750とその下位機種(BR550)ではHDDの容量、Wチューナーの有無は勿論ですが、個人的にはDLNA対応の有無が大きいと思っていますので、
他にもテレビを所有されているのであれば一考の価値はあるかと思います。
釈迦に説法? 無礼をお許し下さい。m(__)m
書込番号:9720562
1点
こんばんみ(^_^)v
何やら代理購入実例があるようで知一さんには朗報ですね(*^o^*)
しかし、地方店舗にとっては何とも辛い話でもありますね(^_^;)
さしでがましいようですが、小額でもよいから地方店舗でも何か購入してあげたら、良き関係が構築出来るかなと思う次第です。
書込番号:9720701
1点
知一さん こんにちわ
そして横スレ失礼します。
Strike Rougeさん こんにちわ(こんばんみ?(^_^)v )
>しかし、地方店舗にとっては何とも辛い話でもありますね(^_^;)
仰るとおりだと思います。
安く買えればそれでいいのか・・難しい問題ですね。
売上げの帳簿が最終的にどちらに記載されるのかまでは、さすがに分かりかねますが現状トータルではヤマダに貢献しているということでご勘弁を・・m(__)m
安売りによるメーカーのクオリティ低下への繋がりについては、Strike Rougeさんが今まで何度も説明してくださっていますし、100%賛同致します。
ただ今回の件については、地方と都心部の価格差であり親戚、知人等を通して購入ということですから、知一さんの人脈(?)情報収集力による役得(実力?)みたいな感じで・・・(^^;
地域に価格差があり、出来ればより安く購入したい(特に私)という人間の欲望がある以上販売システムの見直しのようなものが必要なのかもしれませんが、素人の私がここで言っても仕方がありませんね(^^;)
冷や汗ばかり流して申し訳御座いません。(^^:)
書込番号:9722195
1点
こんにちは、近くにある昔は盛況だった街の商店街で、電気屋さんのオヤジが近頃みんな大店舗に買いに行くからさっぱりだと向かいにある八百屋さんに行って言ったとか。
電気屋さんのオヤジが帰ってから八百屋さんのオヤジの一言、自分だってうちには買いに来ないでスーパーに行ってるじゃあないか(;-o-)ノってw
費用対効果ですから、交通費+α程度の差ですよって、くたびれもうけ程度の差額なら、出来るなら地元で購入して遠くで買おうなどとは考えません。
規制や税金の差がある外国ならいざ知らず、狭い日本でそれ以上の驚くほどの差が、それも同じ名前の看板を出した店舗で競争や期限付きなどの突発的ではなく、常時に出てしまうわけですからね、きれい事ではすまなくなってしまいますよね(;-o-)ノ
そういうお客が増えれば、少しは地方でも。。。。
それともお店の営業部の人は、地方は痴呆だと思っているのでしょうかねっw
書込番号:9722752
0点
こんにちわ
私も広島県のちょっと田舎で、ようやくヤマダとコジマが1年半くらい
前に出来たくらいの田舎ですが、ヤマダ、コジマ、ケーズがあるということで
うちよりは都会かな?^^; と思われますが、
約1年前に私もこの価格.COMを目標に日立のプラズマを購入しましたが、
表示価格は確かに高かった(購入額の5〜6万プラスくらい)ですが、
コジマとヤマダとの競争で、そこまで無理を言ったつもりは無いのですが、
ポイントはちょっとの現金価格で納得のいく価格は出ました。
5年保障+設置、さらにケーブルなどおまけしてくれましたよ(^_^)/
タイミングと定員にもよりますが3社もあるのですからいけると思いますよ。
東京の特価には及びませんが交渉してみてください。
では、良いお買い物&お体をお大事に(^^)/
書込番号:9723129
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2017/06/01 11:30:22 | |
| 3 | 2014/11/29 14:42:46 | |
| 2 | 2014/06/02 16:37:04 | |
| 4 | 2011/07/03 20:44:40 | |
| 0 | 2011/06/20 23:10:34 | |
| 3 | 2010/08/07 16:49:02 | |
| 0 | 2010/07/21 11:33:13 | |
| 30 | 2011/05/13 10:35:13 | |
| 4 | 2010/05/28 23:28:47 | |
| 2 | 2010/04/30 23:25:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



