『ON/OFFボタンの隣の黒い部分について。』のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

『ON/OFFボタンの隣の黒い部分について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ON/OFFボタンの隣の黒い部分について。

2009/12/03 03:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 MAABO-さん
クチコミ投稿数:2件

ON/OFFボタンの隣の黒い部分はどのような機能があるのでしょうか。
(まるで赤外線でも出来そうな部分。)
取扱説明書等で確認したのですが、分からなかったのでアドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:10570263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/03 06:31(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9044222/

赤外線ポートの名残といったとこでしょうか。

書込番号:10570426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/12/03 07:23(1年以上前)

電源ボタンと間違えて押しそうになります。
機能が無いのなら、紛らわしいものは無いほうがいいような気がします。

書込番号:10570502

ナイスクチコミ!2


古希さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/03 11:17(1年以上前)

此のカメラ初めて手にした時、電源スイッチはパナの様にスライド式と早合点して懸命に横へスライドしてましたがね (笑)

フジは他社に見られない独創的な良い所がある反面おもちゃの様なずさんなところも多いですね。
カメラのケース内で勝手に電源が入ったり、カメラを持った際に注意しないとモードダイヤルが知らないうちに動くし、バッテリーが格納されているプラスティック製止め具はひ弱く、隙間だらけと言ったところで商品としての詰めが甘いですね。

多分設計部門毎の統一が為されていないのと違うでしょうか(何処かの国の内閣の様)ね。

余談ですが其の手の説明書は老眼鏡プラス虫眼鏡が必要な身、此れが面倒くさくて押して駄目なら引くと言った直感的使用でして細かいところは気にせず使い捨てカメラの感覚で使ってます。 (笑)
でも、ボディーは丈夫ですね、今年の春に買って一週間目に(過っての市電の石畳)胸の高さから御影石の歩道へストレートに落としましたが(ボディーの塗装は削れてステンのレンズ枠にも欠き傷)が付くも機能には何ら支障なく完動してますからリッパ。

他社のカメラを含めて時々やっちゃいますが唯一無事だったのは此のカメラのみ・・・也。

書込番号:10571099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/05 12:59(1年以上前)

100には赤外通信がありました

 なごりです???ね
 
200の外観だけ見て100と通信できると思い
200を買ってしまいました

書込番号:10581728

ナイスクチコミ!0


norahikoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/08 09:39(1年以上前)

以前、この部分についてメーカーに確認したことが
あります。『何の機能もありません』とのことでした。

私は電源スイッチを押し難くするために、ココに凸状の
パーツを付けたくて質問しました。ケースの外側からも
押しちゃうことがありましたので。。。

書込番号:10597590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そう言えばこれ持って居ました 8 2024/04/29 20:04:49
オールドコンデジに興味があり 20 2024/03/12 20:34:54
好きですこれ。 27 2025/05/12 10:15:06
F200EXRの後続機と言えるコンデジは? 9 2021/08/13 17:20:54
やっと手に入れました! 13 2019/10/12 18:44:47
これは故障でしょうか? 8 2017/11/18 18:31:49
おジャンクコーナーにフルセット美品 5 2016/01/24 4:58:38
ついに修理不能 9 2014/09/08 12:31:54
大阪城の梅 3 2014/02/21 16:03:33
情報ください 4 2013/12/29 19:01:02

「富士フイルム > FinePix F200EXR」のクチコミを見る(全 15711件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング