


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
こんにちは。
みなさんは、xDピクチャーカードとSDカードのどちらを使用しておりますか?
一般的に、SDカードは容量がたくさん記憶でき、安いですが、
写真を記憶したり、動画を記憶したりするのに何か違いはあるのでしょうか?
書込番号:9455915
0点

マカロン大好き さん,こんにちは!
SDカードの方が同じサイズでも安く手に入るのでSDカードを使ってます。XDカードはF5000,F6000で使用してますが、使い方が悪いのか時々「このカードは使用できません!」というメッセージが出てきます・・・・何故か磨くと使用できるようになります。
だから、XD専用以外はSDを使用してますね、動画はとらないので違いは判らないです。
書込番号:9455980
2点

gamera-jpさん
こんにちは。
早速のお返事ありがとうございます。
実は、まだこのF200EXRを購入使用かどうか迷ってる最中です。
今はまだF700をひつこく使用してます。
抜けるような青空や、美しく簡単に写真がとれたり、Nonフラッシュでも
ばっちり暗い場所でも撮れるのが魅力です。
皆さんの過去のレスを参考に、色々検討しております。
もし、購入したらSDカードにします♪
書込番号:9456006
0点

xDピクチャーカードを使用してるのは今のところフジとオリンパスだけですかね、SD以外ではソニーのメモリースティックもありますが。
汎用性として採用してるカメラメーカーが多いので、メディアとしても大容量で低価格のが入手し易いのが最大のメリットですかね。
ただSDHC(2GB超え)規格の場合、カメラで対応してる上限GBが微妙に違うので、SDHCを買う前に何GBまでOKか要確認ですね。
SDHCでクラス6だとデータのリード・ライトが高速なので、動画などを獲る時には良いと思います。後はPCへの転送とかでも速度があるのでより便利かと。
書込番号:9456027
1点

salomon2007さん、
こんにちは。
F200EXRは、公式HPでみたところ8Gまで表示されていたので、大丈夫そうですね。
やはり安いし、あちこちで使われているという面ではSDカードが良い感じがします。
それと、クラスが高いほうがPCへの取り込みも早いんですね〜。
クラスがあるとは知りませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:9456063
0点


じじかめさん、
ありがとうございます。
本当ですね〜!!
16GBまで大丈夫なんですね。
でも、実際そこまでの枚数を撮るのかというと…撮らないので
8GBでも大丈夫かしら。
ただ、動画を…となると、16GBですね。
書込番号:9456209
0点

圧倒的にSD、SDHCですね、できるだけ高速タイプを選んでください。
Class4とか6とかがいいですよ。そんなに価格差がなく絶対に後悔しません。
XDはカードリーダーとの相性が多々悪く(私が把握している十数か所どれも共通で)
転送速度もストレスを感じるくらい遅いと思います。あと、価格が高いですね。
富士フイルムも結局SDを販売し始めましたから^^;
しかし700をご利用とは目の付け所がイイですね、大事にしてください。
書込番号:9456222
1点

写ランですさん
ありがとうございます。
みなさん、SDHC、SDですね。
クラスも高いものを選びます。
どれも一緒だと思ってたので、みなさんから教えていただいて嬉しいです。
昔からFUJIを使っていて、デジカメの前もティアラ(コンパクトカメラ)の第一号を
使用してました。
名前も素敵で、撮ったときの色がなんとも言えないぐらい美しかったのを覚えてます。
F700は、竹ノ内豊さんがスペインでCMを撮られてて、当時はファンだったので
デジカメの買い替えとともに、迷わず購入したものでした(^^;
それが、案外使いやすくて、すばらしいカメラだとは露知らず(恥)。
でもそれ以来、買い替えができないんですよね〜。
今度のF200EXRは、F700に負けないぐらいすばらしいと良いのですが。
書込番号:9456269
0点

xDカードを使っている機種は、購入を考える時にツイツイ除外してしまいます。(MSカードも、同様の傾向がありますが・・。)
やはりシェヤーが高いSDカードになってしまいます。(ビデオ規格の、βとVHSの様に)
書込番号:9456291
1点

マカロン大好きさん
ほほぉ、ティアラユーザでしたか。これもまた私が思う限りでセンスがいいです。
仕事柄ティアラは何台か販売しましたが、”変な客”には売りませんでした^^;
高級じゃなくズームもなく意外と四角くておっきなコンパクトでしたが、あれで写したフイルムはとても澄み切ってキレイでした。もちろん紙焼きも色合いがバッチリでした。
そのまま700へいかれた思いが理解できます。
あくまでお店でプリントをしている感覚からですが、700の風合いとはちょっと違います。良いほうに違うか、そうでないかはうまく説明できませんが、700のほうがフイルム感覚に近かったと思いますよ。200は富士のフイルム発色に似せるようにがんばったデジタル画像でしょうか、次世代を感じます。
なので、700は大事にしてください。(大事なことなので二回目言ってみました^^v)
書込番号:9456330
1点

ringou隣郷さん、
ありがとうございます。
そうですよね、やはりシェアーNo1のSDHCものがよさそうですよね。
TVも、HDDビデオもありますからね♪
写ランですさん、
はい、大事に使います☆
F700は、あちこちに連れて行きましたよ。欧州でちょっと薄暗いパサージュや、
教会のステンドグラスなんか撮る時でも最高の出来栄えにしてくれました。
F200EXRは、FUJIのミーハーなところからやっと、
本来のFUJIに戻りつつある気がします。みなさんのレスを見てると、F700のような
抜ける感じがしないとの声も上がっていますね。でも、より、見た目に近い色を
だしてるって事では進歩した気がします。
(>_<)迷います・・・。
書込番号:9456417
0点

こんばんは。
私もF700を長年愛用していて、次の機種を探しているところにF200EXRが発売されたので
最近3万円で購入しました。
F200EXRは、RAWが無いので寂しい感じですが、画素数がF700と比べて2倍になっているので
実質的に問題ないです。
画質もF700より見た目に近い感じで撮れます。
F700の発売から7年くらい経っているので、処理速度もかなり早くなっていて、液晶画面も
大きくて使用感は抜群にアップしています。
あと、EXRオートは撮影時の状況を自動的に判断して、ダイナミックレンジ拡大モード・高解像度モード・好感度低ノイズモードに切り替わるので、何も考えずに撮る事も可能です。
やっと、F700から乗り換えられるカメラが発売されたって気がします。
書込番号:9457180
1点

>写真を記憶したり、動画を記憶したりするのに何か違いはあるのでしょうか?
一番肝心な信頼性が他のメディアと大きな差があります。
http://www.rbbtoday.com/news/20080222/48944.html
2008/2の調査で 販売数量シェア 5.4%のxDがここでは33%ほどのシェアを確保しています。
http://www.fishbone.gr.jp/~seiko/results.htm
書き込み速度が遅いので、静止画では連射が遅くなり、VGA動画では記録が間に合わないかったりするので、ハイビジョンはまず無理でしょう。
容量が8Gまでの予定でしたが、2Gまでしか出てなく、今後出ないでしょうし、出たとしても互換性問題で既存のデジカメでは使えないのではと言われています。
これらの問題を、SD/マイクロSD対応にすることで xDの壁をぶち破っています。
こういう状況ですので、SD/マイクロSD対応機であるにもかかわらずxDを使うことはxDがタダだったとしても馬鹿らしいとおもいます。
書込番号:9457520
2点

じゅん☆ちゃんさん
こんばんは。
ありがとうございます。
なんだか嬉しいです!F700を使用している方から生の声が届いて。
それに、F200に切り替えたとは!
あぁ、7年もたってるんですよね〜。
確かに、処理スピードとか進歩してるし、どう考えても良いに決まってるのでしょうが・・・。
でもでも、他社に変更するわけでもないし、ここは思い切ってF200にしようかな☆
あんぱらさん、
こんばんは。
ありがとうございます。
確かに、2G以降のxDは出てないですよね。
きっとシェア度、互換性などでSDを導入せざるを得なかったんだろうなぁ〜と
思ってました。
そしたら、そんな技術的な事が原因(?)だったとは。
機械本体の処理速度が早くなっても、メモリカード自体がだめだと、結局はNGなんですね。
SDはどんどん新しいものがでてるのに・・・。
書込番号:9457712
0点

SDHC8GBを使っています。
最近ファイルサイズが大きくなっているので、高速なメディアの転送速度が
必要です。
xdカードも1.5MB/ファイル程度ならば、我慢できますが、3MBになると
我慢できません。
書込番号:9458080
2点

今から仕事さん
こんにちは、ありがとうございます。
みなさん、SDHCを使ってらっしゃるようなので、私もこちらのほうを選択します。
今までxDを使用してて、しかも、細かいサイズのものが多くて・・・。
これらは、母にあげようとおもいます。(^^)
書込番号:9459664
0点

写ランですさん >XDはカードリーダーとの相性が多々悪く(私が把握している十数か所どれも共通で)
それは、xDの仕様ではないでしょうか?
xDはコントローラーを省略してしまい、メモリチップの仕様の違いを吸収するものがありませんので、新しい規格のtype-Mを出したときに、type-M問題が発生しました。
ファームアップで対応できたカードリーダー等もある程度ありましたが、NotePCでxDスロットつきのもので対応できずにそのままのものが多数ありますので、それらの製品にtype-M以降のxDをさすとデータ破壊を引き起こすことがあります。 もちろん、製品が出た以降にtype-Mが出ていますから、それらの製品にtype-Mの注意書きはありません。
>トラブルの多いXDカード TypeM
http://p-kanda.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/typem_xd_31f8.html
>同じフォルダ内に、同一のファイル名ができてしまうXDピクチャーカードの謎。撮影した写真のデータが突然消滅してしまう不思議な現象
http://www.crieit.com/daisannya.html
>データ壊れました(怒!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00532910048/SortID=5448532/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00532910045/SortID=5224811/
書込番号:9462701
2点

>今までxDを使用してて、しかも、細かいサイズのものが多くて・・・。
F700は非公式ですが type-M以降に対応可能であることはご存知ではないでしょうか?
公式には対応は最初の xD無印のみ ですが、公式のピクトブリッジ対応のファームアップを作業は無料で行っていまおり、(送料ユーザー負担) 非公式ですがこのファームアップの内容にtype-M対応も含まれているようです。
http://fujifilm.jp/important/20031208/index.html
わたしが、スレ主さんだったら F700はファームアップしていなかったらファームアップして、F200EXRはキタムラあたりでxD2G付きで購入してxDはF700にまわして、F200EXRは別途SDを確保します。
別にxDを買うと高いですからね。
最近の情報ですが、ついでに時計用のバックアップコンデンサ?も交換してくれるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810111/SortID=9455078/
書込番号:9472498
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/04/29 20:04:49 |
![]() ![]() |
20 | 2024/03/12 20:34:54 |
![]() ![]() |
27 | 2025/05/12 10:15:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/08/13 17:20:54 |
![]() ![]() |
13 | 2019/10/12 18:44:47 |
![]() ![]() |
8 | 2017/11/18 18:31:49 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/24 4:58:38 |
![]() ![]() |
9 | 2014/09/08 12:31:54 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/21 16:03:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/29 19:01:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





