デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
私はF200EXRの購入を考えています。ですが、正直デジカメというのは時期が過ぎれば自然に価格は下がるわけです。よくこの手の話題にあがるのが需要と供給のバランスについてです。F200EXRは人気があり値下がりもまだまだという感じがします(私の勝手な想像に過ぎませんが…)消費者の大半はなるべく安くて良いものを買いたいと思うはずです。無論高くても良いものを買いたい人も沢山いますが…
とにかく今回私が質問させて頂きたいのはF200EXRの買い時はいつであるかということです。宜しくお願いします。
書込番号:9510189
0点
欲しいときが買い時です
明後日買ったら
明日の写真は撮れません
書込番号:9510221
1点
(値段だけで考えれば)買い時は底値の時でしょうね。
当然ながら底値を逃すとまた上昇に転じるのが普通です。
自分でいつが底値なのか予想してそのときに買えばいいんじゃないでしょうか?
値下がりが続くと思ってるなら待てばいいだけです。
書込番号:9510287
1点
D777さん
回答ありがとうございます。
値段が下がるをわかってて買うのもあれですし、急いでいるわけでもないんです。
だから値段に注目してしまうんです。
書込番号:9510303
0点
焙煎にんにく さん
回答ありがとうございます。
底値が全く予想できない次第でこざいます。2万円は切ると思いますが…
書込番号:9510310
0点
底値になるころには次機種の噂が・・・・・
今くらいの価格でしたら、写りを考えれば充分買い時だと思います。
書込番号:9510316
1点
>底値が全く予想できない次第でこざいます。2万円は切ると思いますが…
自身で2万切ると予想してるじゃないですか。
そうおもって待てばいいんですよ。
だれも正確な底値なんてわかるはずないですよ。
書込番号:9510327
8点
こむぎおやじ さん
回答ありがとうございます。
確かに底値は最新機種の噂が飛び交う頃でしょうね。でしたら今買うのもありですね。
現在の価格と底値にかなりの差がなければですが…
書込番号:9510331
0点
焙煎にんにく さん
回答ありがとうございます。
確かに予想していましたね。
ただ人気機種となると現在の価格と底値との差はそこまでなのかなと思ってしまいます。
書込番号:9510338
0点
こんばんは。
待てると言うことは、現在は必要ないと言うことですね。
必要のない品は買わない方が良いです。
必要になってから買いましょう。
おそらく半年か1年後には新しい機種が出て、F200EXRは現在よりもさらに下がっています。
10年も待てば、ジャンク品と同等の扱いになっているでしょう。
例え、ジャンク品と同等の価格でも、出てくる絵は現在と同じ画質(のハズ)です。
私のE-10やIXY DIGITAL 400は、購入当時と変わらない写真が撮れます。
書込番号:9510358
6点
>急いでいるわけでもないんです。
それなら、とりあえずボーナス商戦までは待ってみるのも一考かと。
ただ、お店によってはセール中でさえ数時間おきに値段が上下したり(セールといいつつ上がることもあるのがトリッキー)、タイムセールやナイトセールと称してゲリラ的に突然グンとお得価格を出してきたり、在庫がある時はメーカーと組んでプロモ価格を出してきたりしますから、普段から可能性のありそうな店はよくモニターしておいたほうがいいかも。
満足のいく買い物ができるといいですね。
書込番号:9510382
0点
趣味の範疇の物って、特に必要ではないけれど、それで遊びたいから買ったりするんで、安いのにこした事はないですが、欲しいと思った時に自分の懐と相談して買えると判断したら買ってしまう物ではないでしょうか。
まあ次機種が出てくるころにはかなり下がるでしょうが、逆に生産終了で手に入らないことも。次機種は大概前モデルをリファインして出してくるので、それを繰り返していたら一生買えないかもですね*_*;。
書込番号:9510389
2点
本当に買いたいと思えるまで、やめてはどうです?
底値なりませんか?まだですか?と我々に言われても無理な話です。
2万円を切るはず・・・でも、まだ切ってないから買わないでは、これ以上話は出来ませんy
書込番号:9510452
9点
>底値は最新機種の噂が飛び交う頃でしょうね
確かにそうだと思います。
しかし後継機の話題が出る頃まで待つと、今度は後継機が欲しくなりませんか?
現在F200EXRの最安値は約25000円ですね。仮に底値が20000円としても5000円程度の差です。
底値になるまでに新緑の季節・夏のバカンス・秋の紅葉と撮影する機会が数多くあります。
思い出は5000円では買えないので、底値は気にせず欲しい時に購入するのが一番だと思いますよ〜
書込番号:9510624
2点
買い時は何時?に私なりにお答えしたいと思います。
ただしこれは私が感じた事であって反論もありましょう、たわごととしてきいてください。
価格.comに出ている二つの価格の曲線がありますね、平均価格と最安値です。
このうち平均価格が上昇に転じたときに注目してください。
多くのお店が安値合戦を何らかの理由でしなくなった、出来なくなった時期です。
新商品との交代時期や、商品在庫が切れて品薄になったり、
ボーナス商戦や、商品特有の売り時や、年度末のセールを過ぎたりすると
平均単価が上がります。
平均単価の上昇をするとき最安値の下げが止まったりあるいは上昇に転じたりするので
このタイミングが商品としての買い時かと思います。
試しにこの観点でいろんな商品をみてください。そんなことないよと思えばこの考えは捨てて
別の判断材料を探してください。
あとはこれ+個人の買い時を総合で判断して買いましょう。
書込番号:9510648
1点
通常、9月、12月ごろが一番安くなると思います。
書込番号:9510653
0点
これだけの秀逸なカメラ・・・十分安いと思います。底値は新機種が発表ではなくて発売になった後だと思いますが・・・機種によって違うかも。
2万円を切っても5千円程度しか違わないですよ。待っている時間は撮影する時間に充てた方が良いと思います。1円でも安く買いたい場合はオークションの方が安いのかもしれませんね。自己責任ですが。
書込番号:9510658
1点
後継機は来春でしょうから、その頃が一番安いのでは?
書込番号:9510692
1点
価格コムの価格ではF100fdも現在25000円前後しています。
一時期もっと価格が下がっていましたが、その後安売り店の在庫が亡くなって最安価格が結果的に上昇したようです。
FinePix F200EXRでしたら25000円前後以下ならいつ買っても損した気分にはならないと思います。
人それぞれ価値観がありますから、押し付けも出来ませんが、もしこの機種を御使用になりたいのなら今買っても充分価格は安いと思います。
それに価格コムに載っている店舗の最安値価格って、一般の小売店の価格よりも相当安いと思いますが。
書込番号:9511020
0点
どう考えても買う必要はないと思います。
買っても使わなさそうだし。
欲しい欲しい病が出るまで待つ・・・のが吉。
書込番号:9511226
2点
一番の買い時と言うのは人それぞれです。
値段が最優先ならば、まだまだ先でしょう。次機種が出る時ですね。
今年中には買えないですね。
書込番号:9512350
3点
底値になるのはメーカーが生産終了を発表した
後が多いですね。
在庫処分するお店が多いからです。
まだこの機種は生産してますので具体的な時期は
いつになるっていうのは言えないでしょうね。
2月中旬に発表されたF200EXRは思った以上に値崩れ
していると思います。
書込番号:9512826
0点
今回は2万円以下になる事を希望しているので、それ以下で販売されていれば底値と思っては如何ですか?
自分が購入したいと思う品物に対していくらまで払えるか?(いくらで買いたいか?)
自分で金額を設定してみましょう。
Xabi Alonsoさんが、その金額になるまで待てば良いと思います。
ちなみに私もF200EXRが欲しいのですが、キタムラ価格が2万5千円を切れば購入しようと企んでおります。
物の価値観なんて人それぞれです。2万5千円じゃ高い!と言う方もいると思います。
ですが私は自分の希望購入金額まで下がれば非常に満足してこのカメラを使用出来ると思っています。
その後、このカメラが2万円を切った価格で販売されたとしてもです。
最近はオープン価格とかでヨドバシ価格が販売基準になってメーカーの希望小売価格が分からなくなっていますが、Xabi Alonsoさんの希望価格で購入出来ると良いですね。
書込番号:9514223
1点
定額きゅうふきん はいつ出ますか
動機にはなると思いますが
最低価格の問題は いたちごっこです
必要であれば買う そうでなければ 日々観察しているしかないですね
それでも 最低価格は不明です。
書込番号:9515190
1点
必要なor欲しい付属品類が入手できるうちに買う、という考え方もあると思います。
私の場合、実は今日の午前中までは、おそらくは底値のlumixTZ7を買うつもりでした。ですが、それをやめ、先ほどこの機種を購入してきました。
理由は、全国大手チェーンや大型家電店ですらTZ7のバッテリーを切らしており、近々必要な時期迄の入手が難しいかも、と感じたからです。
最近のデジカメの商品寿命は短いです。
一方、私の場合は、過去に購入してきた十数台のコンデジの多くを、各々の生産停止以降も使い続けてきました。
そのため最近は、本体購入時に予備バッテリを中心に付属品類をまとめて買う様にしています。
こんな考え方もあるということで、ご参考迄。
書込番号:9519067
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/04/29 20:04:49 | |
| 20 | 2024/03/12 20:34:54 | |
| 27 | 2025/05/12 10:15:06 | |
| 9 | 2021/08/13 17:20:54 | |
| 13 | 2019/10/12 18:44:47 | |
| 8 | 2017/11/18 18:31:49 | |
| 5 | 2016/01/24 4:58:38 | |
| 9 | 2014/09/08 12:31:54 | |
| 3 | 2014/02/21 16:03:33 | |
| 4 | 2013/12/29 19:01:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








