CAMEDIA SP-590UZ
光学26倍ズームレンズ/2.7型液晶モニター/HDMI端子を備えたデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-590UZ
やはりこの機種が一番望遠が利くし、適しているのでしょうか?気になるのはテレ端でピントがちゃんと合うのか、画質は悪くないのか(他のトピでは悪いと書いてありましたが...。)?素人の自分にはどれがいいのか分からないので教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:9386206
0点
出来る事なら一眼レフが良いのですが…
予算が決まってれば書いておいた方が意見をもらえますよ。
書込番号:9386690
0点
写真仕上がり = カメラの性能 x 持ち手の性能 x 要求仕様係数
となりますから、この3要素それぞれを考えるとよろしいでしょう。
この系列のカメラはいわゆる「七徳ツール」です。スプーン、ワイン栓抜き、ナイフ、ヤスリ、ねじ回しなどが全部ついてる例の物、あれに近い存在です。何でもできるように(できそうに)見えるけど、それぞれ制約がつきます。しかし、いろいろな状況で「持ち手」(写真を撮る人)が工夫を凝らすと、非常に便利に使えます。そういう使い方を前提と考えない、ないしはそれを嫌う場合は、中途半端のただの役立たずです。
ご質問の「鳥は撮れるか」ですが、既にお分かりと思われます。まったく苦労せずに綺麗な写真が簡単に撮れるカメラ、望遠レンズは他に沢山あります。でもこの系統で頑張る事に、喜びや楽しみを見出す人も決して少なくはありません。ゲームにはハンディキャップがあるべきと考えるのでしょう。
撮った写真を売って生活する人は、効率良い機材の使用が優先します。しかし、そうでない場合は廉価「七徳カメラ」でもそれなりに楽しめるとは思います。あくまで、持ち手の気力と技能次第ですが。
書込番号:9387809
3点
ファイヤーゴビーさん、こんばんは。
私はFZシリーズにテレコンを付けて、野鳥の撮影を楽しんでいます。
作例にアップした4枚の写真は、FZ28にTCON-17を付けて826mmで撮影したものです。
もしファイヤーゴビーさんが、飛んでいる鳥も撮影してみたいとお考えなら
AFが速く、シャッターレスポンスのいいFZ28も購入候補に入れて検討されるといいですよ。
野鳥の撮影は、とても面白いですから、ぜひ、チャレンジしてみてください。
書込番号:9390981
1点
>毒茸さん
ありがとうございます。一眼レフも考えたのですが、500mm以上のレンズを考えるととても予算内には...。最終的にはデジ一を買いたくなると思いますが今はコンデジで我慢しようと考えています。
>Pilot de Guerreさん
なるほど...奥が深いです。自分はたぶん楽して撮りたい人かもしれません。だとしたらちょっと考えた方がいいのかもしれないですね。参考になりました。ありがとうございます。
>isiuraさん
一枚目はアオサギでしょうか?違ってたらすみません。すごく綺麗ですね。カモメやトビなどの飛んでいる姿を撮ってみたいですね。FZシリーズにもオリンパスのテレコンが使えるんですね。ありがとうございます。Fz28も含めて検討してみます。
みなさんありがとうございます!!
書込番号:9391092
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA SP-590UZ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2015/05/23 2:29:00 | |
| 29 | 2011/04/06 20:50:45 | |
| 6 | 2010/06/22 23:53:46 | |
| 3 | 2010/06/05 1:20:13 | |
| 3 | 2010/07/13 23:39:49 | |
| 9 | 2010/03/26 13:07:51 | |
| 4 | 2010/03/24 21:39:08 | |
| 6 | 2010/11/29 20:51:33 | |
| 10 | 2010/03/15 10:46:28 | |
| 14 | 2010/02/06 10:40:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












