『予約情報の共有について』のクチコミ掲示板

2009年 4月下旬 発売

LANDISK AV HVL1-G1.0T

DTCP-IP規格に対応したTV/レコーダー/PC用地デジキャプチャ機器と連携可能なハイビジョンレコーディングHDD(1TB)。本体価格は29,500円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥29,500

容量:HDD:1TB DLNA:○ LANDISK AV HVL1-G1.0Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LANDISK AV HVL1-G1.0Tの価格比較
  • LANDISK AV HVL1-G1.0Tのスペック・仕様
  • LANDISK AV HVL1-G1.0Tのレビュー
  • LANDISK AV HVL1-G1.0Tのクチコミ
  • LANDISK AV HVL1-G1.0Tの画像・動画
  • LANDISK AV HVL1-G1.0Tのピックアップリスト
  • LANDISK AV HVL1-G1.0Tのオークション

LANDISK AV HVL1-G1.0TIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月下旬

  • LANDISK AV HVL1-G1.0Tの価格比較
  • LANDISK AV HVL1-G1.0Tのスペック・仕様
  • LANDISK AV HVL1-G1.0Tのレビュー
  • LANDISK AV HVL1-G1.0Tのクチコミ
  • LANDISK AV HVL1-G1.0Tの画像・動画
  • LANDISK AV HVL1-G1.0Tのピックアップリスト
  • LANDISK AV HVL1-G1.0Tのオークション

『予約情報の共有について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LANDISK AV HVL1-G1.0T」のクチコミ掲示板に
LANDISK AV HVL1-G1.0Tを新規書き込みLANDISK AV HVL1-G1.0Tをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

予約情報の共有について

2011/03/06 20:32(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK AV HVL1-G1.0T

この機種はスカパーHDと予約情報の共有していますが
逆にその共有があだとなって予約時間等を変更しようにも
HVL1-G1.0Tの電源が入っていないと予約変更を受け付けてくれません。

東芝RDは予約情報の共有してない分、予約の変更はレコの電源に関係なく
出来ます。

普段HVL1-G1.0Tの電源は切っているので、ちょっとした予約の変更や
追加の度の電源を入れるのが面倒です。

予約情報の共有しない方法とかないのですかね?

書込番号:12750522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:26件

2011/03/06 21:43(1年以上前)

残念だけれど、それは出来ない仕様のようです。

というか「チューナー側が対応していないので出来ない。」と言った方がいいかな?

チューナーが何かわかりませんが、チューナー側にその設定選択が無ければ×。

予約情報を共有しないRD-X9と、共有するレコとでは、番組タイトル文字の取得方法が違っていたりして、共有するほうが便利な場合もあるのですが、なかなか上手くいかないですね。


私はX9に録画してからHVLへムーブしてたんですが、最近はだんだん面倒になってきてHVLへ直接録画することが多くなってきました。なのでHVLの容量がすぐ足りなくなるので、個別スイッチつきの電源タップに複数のHVLを設置していて、使わないHVLの電源は落としてますが、使用中の一台については常時電源オン(省電力もオフ)で使ってます。

HVLは消耗するだろうし電気も勿体無いのですが、使い勝手的にアレなので止むを得ず……。

書込番号:12750962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/06 23:00(1年以上前)

>HVL1-G1.0Tの電源が入っていないと予約変更を受け付けてくれません。
>東芝RDは予約情報の共有してない分、予約の変更はレコの電源に関係なく出来ます。
コレって、「RDは電源が入っていない状態でもスカパー!HD録画が出来る」のでは?
 <実際には、アクセスするとRDの電源が入るようにも思えますが...

つまり、
「RDは見た目電源が入っていなくても、
 スカパー!HDチューナーからは入っているように見える」
ということであり、「HVL1-G1.0T」と条件は同じになるはず...
 <RDの電源を切るだけでは無く、
  コンセントも抜いた状態でも予約が変更・消去できるかを確認する必要が有るかと...



>普段HVL1-G1.0Tの電源は切っているので、
>ちょっとした予約の変更や追加の度の電源を入れるのが面倒です。
この使用方法自体「例外」と感じます。
 <「NAS」としての使用方法とは違う感じ...

まぁ、この製品は「電源管理」「省電力機能」などが無いので、
使わない時間帯に切って置きたい気持ちは判りますm(_ _)m
 <「タイマーコンセント」などを併用する方法も有りますが、
  不意の動作(操作)中にON/OFFされると問題にもなるので..._| ̄|○

書込番号:12751482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:26件

2011/03/06 23:39(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん こんにちは。

RDは、LANから「電源入れ」という指令を受け取れるようになっているので、そういう意味では電源は入りっぱなしですけれど、さすがにその状態はリモコンのインターフェースが生きているのと同じレベルなので……。

ちなみに、RDが完全電源オフ状態あるいはLANケーブルを引っこ抜いた状態であっても、録画先がRDの場合、チューナーの操作で予約の変更が可能です。

書込番号:12751763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/07 04:11(1年以上前)

吾輩は猫舌であるさんへ、
>ちなみに、RDが完全電源オフ状態あるいはLANケーブルを引っこ抜いた状態であっても、
>録画先がRDの場合、チューナーの操作で予約の変更が可能です。
レポートありがとうございますm(_ _)m
 <もちろん、RDの電源を入れる(ケーブルを挿す)と、変更は反映されるのですよね?

なるほど、「HVL1-G1.0T等」への録画予約の場合と違うんですねぇ...φ(..)メモメモ

そうなると、チューナー側で何か面倒なことになっていそうですね..._| ̄|○

書込番号:12752530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件 LANDISK AV HVL1-G1.0TのオーナーLANDISK AV HVL1-G1.0Tの満足度3

2011/03/07 07:44(1年以上前)

吾輩は猫舌であるさん
名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。

チューナーはスカパーブランドとソニーを使っていますが
どちらも予約情報の共有がネックになってHVL1-G1.0Tを録画先に
指定していると新規予約も変更も一切受け付けてくれず不便に思っていました

名無しの甚兵衛さんのおっしゃる通り常時電源入り使うのが前提となって
いるからでしょうね。

この件に関しては不満ですが、録画やムーブをしっかりやってくれる
信頼できる機種なのであきらめます。

書込番号:12752717

ナイスクチコミ!0


adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2011/03/07 12:00(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

>まぁ、この製品は「電源管理」「省電力機能」などが無いので

HVL1は発売当初のバージョンでは確かに省電力機能はありませんでしたが、現在の最新バージョンでは省電力機能が存在します。

ということでHVL1を使用時以外は電源を切るというまったくその通り!さんの使用法は、予約してあるのに電源の入れ忘れがあったり予約の変更が出来なかったりしますので行わない方が良いと思います。
最新バージョンにして省電力設定を行ってください。
省電力状態でもエコじゃないから電源を切るというのなら致し方ありません。

書込番号:12753420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件 LANDISK AV HVL1-G1.0TのオーナーLANDISK AV HVL1-G1.0Tの満足度3

2011/03/07 12:29(1年以上前)

adekさん

ごもっともです。

偶然にもHVL1-G1.0Tへ録画したいものは週末ばっかりで
平日は電源を切っています。

省電力の件ですが、10分に設定しています。
またスタンバイ状態で6wh位だと認識しています。
これが1wh位なら常時入れっぱなしにするのですが…

書込番号:12753535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/07 16:12(1年以上前)

adekさんへ、
>HVL1は発売当初のバージョンでは確かに省電力機能はありませんでしたが、
>現在の最新バージョンでは省電力機能が存在します。
あっ!本当だ。「Ver.1.31」から搭載されていますね。φ(..)メモメモ

取扱説明書(設定ガイド)しか見ていなかったので、判りませんでした。

ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

それなら、この機能でも十分使えそうですね...(^_^;

書込番号:12754298

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > LANDISK AV HVL1-G1.0T」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LANDISK AV HVL1-G1.0T
IODATA

LANDISK AV HVL1-G1.0T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月下旬

LANDISK AV HVL1-G1.0Tをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング