


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Plus アーバンブラック
1Gさしましたが、バイオスで1024しか表示されませんね。キングストーンのDDR2-5300ですhが。
書込番号:9675173
0点

?1G=1024MBですが何か??
1000MB表示じゃないとの不満でもなさそうですし、何が疑問なのでしょか?
書込番号:9675198
0点

標準で1GB「1024MB」です。
メモリをキングストーンに取り替えたのですか?
書込番号:9675218
0点

買って空き部分に1G入れました。初期にどっかに1Gあるんじゃないんですか?合計2Gになるはずじゃ?
書込番号:9675338
0点

ちょっと古いレビュー記事だけど、増設したメモリが認識されないって書いてありますね。
関係あるのかな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0603/msi.htm
書込番号:9675357
1点

もったいない買い物しました。1Gしか・・そうかも知れません。またUSBにさしてるマウス、まったく反応無し、USBにフラッシュメモリさしても反応無しです。
書込番号:9675387
0点

BIOSに入ってデフォルトロード。
これで認識しなければ分からないですね。
書込番号:9675398
0点

デフォルトロードしました。もう自作歴長いですが。USBも反応してほしい。やけくそでWindows 7dでも入れようかな・・。トホホ
書込番号:9675439
0点

>またUSBにさしてるマウス、まったく反応無し、USBにフラッシュメモリさしても反応無しです。
メモリ増設とは別問題ですが・・・
PC本体の初期不良の可能性はないですか?
書込番号:9675474
2点

失礼ですが一言,
自作暦長いと書かれていて
そのコメントは無いのでは?
無駄レス失礼しました
書込番号:9675594
4点

都会のオアシスさんのリンク先読みましたが
なるほど挿したメモリの認識がされてないっぽい症状ですよね。
因みに追加メモリ抜いてPC立ち上がるのは確認済みですか?(要は
購入したメモリがBIOS上で認識されてるかどうかの確認されてるので?)
MSIのアメリカサイト覗いたけどU100のカスタマーページ未作成ですたTT
書込番号:9675678
0点

因みに追加メモリ抜いてPC立ち上がるのは確認済みですか←今そうしました。USB反応ないと使いものになりません。しかしLAN初めいろんなドライバー全然入ってない。こんな不親切はノート初めてです。USB反応ないと、7もDVDからも何もできません。
書込番号:9675705
0点

>しかしLAN初めいろんなドライバー全然入ってない。こんな不親切はノート初めてです。USB反応ないと、7もDVDからも何もできません。
だから・・・
普通に考えておかしいでしょ?
デフォの状態からドライバのインストールが必要って・・・
普通はそのままで使えるようになってますって、じゃなければ初心者とか普通の人は使えませんからね。
それとも、取扱説明書に”使用するには各ドライバのインストールが必要になります”って書いてあるのかな?
書込番号:9675753
6点

うーん
マジ困ってます。さんに座布団一枚
初期不良疑ってみてもいいんじゃないですか?
書込番号:9675788
0点

もう初期不良疑います。MSIに送る予定です。しかしシール貼ってあるとこに穴空けたので、有償ですね。買った店やと16000円で交換だそうです。どっちが得でしょうね。
書込番号:9676181
1点

>しかしシール貼ってあるとこに穴空けたので、有償ですね。
でも買ってからPCとしてまともに使えていない間の
試行錯誤な作業中の出来事ですよね?
購入店経由で依頼されるのであればその旨ちゃんと明記して
無償修理若しくは交換を主張されてもバチは当たらないと思います。
(ただ、先のレスでも引用しました都会のオアシスさんの提示されたリンク先
情報ですと、もしかして最初から追加メモリを使わせない仕様である可能性も
否定し切れませんから、メーカ側の主張も考慮する必要あるかもですね)
書込番号:9676601
1点

あー書き込みみてから仕様みたら、リカバリーDVD付属なんですね
HDDにイメージデータ無いんだ済みませんでした
でもだったらやけくそでもwin7入れることも無理だね
書込番号:9676656
1点

USBは最初からダメだったの?
スレのはじめは増設したメモリが認識されてないって話だったでしょ
シールはがして改造してダメになったのなら初期不良ではないよ
書込番号:9677106
0点

案外、メモリがしっかり差し込まれてないだけだったりして。
そんなことはないかな…。
書込番号:9677645
0点

BIOSの書き換えに失敗したかな? DOSからフロッピでしたんですが・・・。今までどうりのやりかたでしたんですが・・。
書込番号:9678374
0点

BIOS上では10Dと表示されるんですが、いろんな症状見たらそうみたいです。
書込番号:9678869
0点

このPCは起動時にF3連打してるとHDDのリカバリ領域から起動してリカバリかかりますよ。
付属のディスクは単純にXPのリカバリディスクなんでドライバの再インストールとか手間がかかりますけど、F3からのリカバリはどうもファクトリーイメージに復旧するみたいなんで購入時の状態まで戻ってくれます。
書込番号:9688315
1点

書き込んでからふと思ったのですが
>しかしLAN初めいろんなドライバー全然入ってない。
ってのが気になりました。
前のU100Vougeでの話になりますがこの機種はHDD内にリカバリ用のイメージが入っていて、HDDから直接リカバリを掛けることができます。また、それをDVDに焼くことができるようになってまして、「ファクトリーイメージ復旧用のリカバリディスク」を作ることができます。
で、もうひとつ別にパッケージにリカバリのディスクが入ってます。これは「WindowsXPをインストールするだけのリカバリディスク」です。
前者でインストールを行うとドライバやソフトが全部入った工場出荷状態になります。
後者でインストールするとXPは入りますけどドライバ類が全然入ってない素のXPの状態になります。(もう一枚ドライバディスクが付いてるのでこれでインストールをする)
どこで購入されたのかが分からないのでなんといえませんけど、実は付属のリカバリディスクでリカバリ掛けられただけの中古や展示処分品だった、なんてことはないでしょうか。
あ、あとメモリは1GB追加で認識しますよ。ひょっとしてBIOSで内蔵メモリがDisableになってしまってるとか・・・。
書込番号:9688344
1点

やはりBIOSの書き換えに失敗でした。メモリも1.99GBで認識してます。ほんとにいろいろレス感謝します。ありがとうございました。全部解決しました。
書込番号:9688624
1点

でも・・今度はHDDを変えようと思ってなかなか外せず、接合部分を壊してしましました。HDDがもちろん認識しません。MSIに修理しかなくなりました。中全部変えるのかな・費用が・・・・。心配・
書込番号:9691669
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > Wind Netbook U100 Plus アーバンブラック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/06/10 8:40:13 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/08 8:59:44 |
![]() ![]() |
9 | 2010/04/18 13:33:30 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/03 12:50:33 |
![]() ![]() |
9 | 2010/03/01 22:56:41 |
![]() ![]() |
6 | 2011/05/04 22:12:19 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/26 5:45:33 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/22 11:00:11 |
![]() ![]() |
5 | 2010/01/07 17:38:57 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/15 13:42:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
