REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
超初心者な質問ですが宜しくお願いします。
現在、アナログ放送でテレビを観ていますが
今度Z8000を購入し、ケーブルテレビから受信しようと考えています。
そこで質問ですが、ケーブルテレビでは音楽、スポーツ等の多くの番組が
観れますが、それらをUSBで録画できるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:10069097
1点

>それらをUSBで録画できるのでしょうか?
「USB」?「USB-HDD」ではなくて?
言葉を省くと、意味が全く変わってしまいます。
根本的な話として、REGZAのZシリーズは、外部入力からの録画には対応していません。
「アンテナ線で受信した番組を録画する機能」のみ有ります。
書込番号:10069153
0点

>ケーブルテレビから受信しようと考えています。
>ケーブルテレビでは音楽、スポーツ等の多くの番組
多くのケーブルテレビ(CATV)からの映像は、パススルー方式とトランスモジュレーション方式の2種類となります。
地デジ等は、パススルー方式で送信され、現在販売中の多くの機種が搭載されている3波対応のデジタルチューナーで受信出来ます。
BS/CS等は、トランスモジュレーション方式の所が多く、この場合は専用チューナーでしか受信出来ません。
Z8000を含め、現行機種のREGZAで外部入力から録画出来る機種は有りません。
現行機種、録画機能付きテレビで外部入力から出来るのは、Woooシリーズのみ。
録画機能付きテレビを検討されているのなら、天満さんがまとめてくれた下記記事参考に。
[10040790] 録画機能付きテレビの個人的まとめ
書込番号:10069663
2点

ありがとうございます。
DVDレコーダー等を介して接続すれば
録画できるのでしょうか?
書込番号:10071589
1点

>DVDレコーダー等を介して接続すれば
>録画できるのでしょうか?
「介する」ということは、ビデオケーブル(S端子ケーブルやAVケーブル)で繋ぐということですよね?
「STB」→(ビデオケーブル)→「レコーダー」→(HDMI)→「REGZA」→(USB)→「USB-HDD」
ビデオケーブルで繋ぐということは、「外部入力による録画」ということになりますが...
みなさんのアドバイスが判っていない様子ですねぇ...
レコーダーで直接録画して下さい..._| ̄|○
録画機能付きのSTBも有るのですが、yokokanさんが契約するCATV会社が判らないので...
書込番号:10071625
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/27 9:31:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/05 5:43:10 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/27 10:31:17 |
![]() ![]() |
19 | 2024/10/18 9:51:22 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/10 9:46:33 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/02 22:26:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/18 20:17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/06 18:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/21 23:32:55 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/02 9:04:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





