REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
こんにちは。外付けのHDにTV内の番組表から予約録画できるのが気に入って購入しました。実際、話題作だと自分は見ないようなのでも録画してしまっているようなはまり具合です。
さて、我が家はCATV(コアラ葛飾)のセットトップボックスとつないでいるのですが、ここからビデオやDVDレコーダーには録画できますが、レグザには認識されません。(番組表も映りません)現状でもいいと思って購入したのですが、番組表予約がこんなに便利ならぜひケーブルも!と思っています。
ケーブルテレビの番組をHDに録画する方法があったら、ご教授よろしくお願いします。
書込番号:9933368
1点

ありません
Z8000シリーズで録画できるのは
Z8000自身で受信するデジタル放送だけです
ちなみにHDD内蔵のH7000シリーズなら
外部入力の録画もできるから
STBで視聴予約をかけH7000で時間指定予約すればできたんですが
H8000シリーズでは外部入力の録画ができなくなりました
書込番号:9933388
0点

BS/110゚CSアンテナを設置されるのがいいかと
思いますよ
書込番号:9933401
1点

無理ですね。早くCATVとメーカーが協力しあって欲しいところですね!STBにHDDやDVD付きのはありますがレンタル代があがりますからね〜(^_^;)
ただRecorderを持っていらっしゃるので地デジ以外の番組はそちらで録られるといいかと思います!
書込番号:9933923
0点

家もP42-HR02でのケーブルテレビ利用してます、私も色々試行錯誤の末にHDD内蔵のSTBを利用してます、地デジはテレビの番組表から録画可能ですがそれ以外のチャンネルは視聴&録画は出来ないです、HDD内蔵STBは全部の番組表が表示されて、もちろんそれからダブル録画できます。
STBのiリンク端子とDVDレコーダーを接続して録画する方法もありますがやや面倒なのであまりやってません。
書込番号:9934676
0点

みなさま、ありがとうございました。やっと出張から戻りました。お礼が遅くなって申し訳ございません。
知的好奇心を満たすためのTVなのですが、金銭的な問題が最も大きなハードルなので、あきらめて外部端子からレコーダーという手段で面倒ですがやっていきたいと思います。
今後もこの形式でストレスがたまるようだと、ケーブルは解約してアンテナを立てることになりそうです。なんだか需要と供給のバランスがうまくいってないようで、素人考えですが、もったいないように思いました。
また、わからなくなったらこちらで質問させてください。ありがとうございました。
書込番号:9984842
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/27 9:31:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/05 5:43:10 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/27 10:31:17 |
![]() ![]() |
19 | 2024/10/18 9:51:22 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/10 9:46:33 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/02 22:26:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/18 20:17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/06 18:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/21 23:32:55 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/02 9:04:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





