『長年ためたビデオの整理、編集をしたいのですが』のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

DIGA DMR-XE1

アドバンスドAVCエンコーダー/新スタートメニュー/新かんたんリモコンなどを備えたHDD搭載DVDレコーダー(160GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DIGA DMR-XE1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XE1の価格比較
  • DIGA DMR-XE1のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE1のレビュー
  • DIGA DMR-XE1のクチコミ
  • DIGA DMR-XE1の画像・動画
  • DIGA DMR-XE1のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE1のオークション

DIGA DMR-XE1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • DIGA DMR-XE1の価格比較
  • DIGA DMR-XE1のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE1のレビュー
  • DIGA DMR-XE1のクチコミ
  • DIGA DMR-XE1の画像・動画
  • DIGA DMR-XE1のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE1のオークション

『長年ためたビデオの整理、編集をしたいのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-XE1」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE1を新規書き込みDIGA DMR-XE1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

クチコミ投稿数:2件

パナソニックのDVDレコーダーが使いやすくて良いと聞きましたがパナソニックでもどれが良いのか分かりません。普段の生活では番組録画をそれほど使いません。たまり過ぎたビデオの整理、編集が簡単に出来ることが最優先です。テレビもパナソニックの方が良いのでしょうか。どうか初心者向けアドバイスをお願いします。

書込番号:10020194

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/19 18:02(1年以上前)

「地デジの録画」と「VHSビデオのDVD化」だけで良いならXE1で良いです
念のためですが市販のVHSはコピーガードが付いててDVD化出来ないものもあります

「BSやCSや地アナ」も録画したいならXP15って機種です

ちなみにDVD専用レコーダーは終焉を迎えつつあります
デジタル放送のディスク化までしたいなら
ブルーレイレコーダーを買われてほうがいいです

パナソニックなら頭にBRやBWって付いてる機種です
例 BR550/BW570

ブルーレイレコーダーでもVHSのDVD化はXE1と同じように可能です

書込番号:10020422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2009/08/19 18:45(1年以上前)

スレ主様

どちらに転んでも、60分のビデオをDVDなりBDにコピーするには60分必要です。
DVDの場合、どの機械でも見れる様にするにはDVD−RにDVDビデオで録画するのが
ベストなのですが、
連続ドラマのように、60分の番組の1話と2話を違うタイトルだと認識させるには
一旦停止しなければなりません。
また、アニメだと4.7GBDVD−Rに6時間記録してもあまり画質は気になりませんが
ドラマは2時間モードでも結構きたないです。

など、ご存知のことも多いでしょうが、BDの方が良いのかも?(当方、BDは持ってないので)

というか、もし市販のDVDで売っているのなら、DVDを買われたほうが良いですよ〜〜

 

書込番号:10020571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/08/19 21:08(1年以上前)

レコーダーを選ぶなら現在テレビの視聴具合で機種を決めた方がいいです。
BS・110CSもご覧になっているならXP15かBD機の方がいいです。
機種を変更しても然程、操作性は変わりませんがビデオをダビングするには実時間(録画内容の時間分)
掛かります。
けいごん!さんの書き込みとは異なりますが3倍モード6時間丸々1本テープをダビング後、編集機能にタイトル分割
機能があったと思いますので後は、ビデオテープの確認が必要です。
古いテープや巻取り部分に白い汚れのあるテープは使用しない方がいいです。

書込番号:10021200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2009/08/19 21:24(1年以上前)

最低限機能さん、配線クネクネさん


 私が書いたのは、DVD-R に ビデオモードで録画した時の話ですが、(互換性が高い)
 3年程前に買ったDVDレコーダーなので、機能的には古いのかも?
 でも、チャプターやタイトル分割をしても、他の機械で読めるようにファイナライズすると
 消えてしまう・・・・・だれや!こんな規格つくったん!

 DVD-RAMとかRWだと、そういう自由が利くのですが、やはりDVD-Rに比べると
 互換性、記録保持の面で不利だとどこかに書いてあったので
 でも、今は良くなったのかも!ですし、BDではクリアしているのでは?

書込番号:10021287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/20 07:46(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。当初はBR550を購入を考えていましたが私の場合デジタルビデオで撮影したテープを編集しDVDに記録保存したいことがメインでテレビ録画もほとんどしません。BW750は320HGありワンセグ持ち出し。250HGよりいいのかな、でもワンセグ持ち出しの機能は必要ない気がします。私のような目的ではXE1でも十分なのかな?
またこれからのことを考えるとブルーレイがいいのでしょうか。ビデオテープの編集に関してはブルーレイは関係ないと思うのですが。申し訳ありませんが具体的に商品を推薦していただければありがたいです。

書込番号:10023264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/20 08:31(1年以上前)

AVCHDハイビジョンビデオカメラまで使えるように考えれば
USB端子付のBW770(500GB)やその旧型BW750(320GB)

AVCHDはSDカード経由だけで良いのなら
BW570(320GB)やBR570(320GB)やその旧型BR550(250GB)

ちなみにXE1はAVCHD未対応です

デジカメでも動画をAVCHD(Lite)で撮影出来るのがあるから
そういうデジカメを買えば簡単にSDカード経由で動画も静止画もBD化出来ます
AVCHD(lite)を撮影できるデジカメはパナのTZ7・FT1・FZ38・GH1

書込番号:10023349

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-XE1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XE1
パナソニック

DIGA DMR-XE1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

DIGA DMR-XE1をお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング