『Atom Z520』のクチコミ掲示板

2009年 5月30日 発売

S121

Atom Z520/1GBメモリー/160GB HDD/Draft2.0 IEEE802.11n対応無線LANなどを備えた12.1型ワイド液晶搭載ノートPC。価格は89,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Atom Z520/1.33GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.45kg S121のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S121の価格比較
  • S121のスペック・仕様
  • S121のレビュー
  • S121のクチコミ
  • S121の画像・動画
  • S121のピックアップリスト
  • S121のオークション

S121ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月30日

  • S121の価格比較
  • S121のスペック・仕様
  • S121のレビュー
  • S121のクチコミ
  • S121の画像・動画
  • S121のピックアップリスト
  • S121のオークション


「S121」のクチコミ掲示板に
S121を新規書き込みS121をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Atom Z520

2009/04/26 01:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > S121

クチコミ投稿数:557件 気まぐれなももぽえむ 

このマシンはEee PCで初めてZ520というCPUだそうですが、チップセットもDELLのMini 10やMini 12などと同じようにUS15Wなのでしょうか?

US15Wは通常ではメモリーが1GBしかサポートされていなくて、P-ATAしか対応していなくて、グラフィックスもGMA500なので945GSEのGMA950と比べて弱いらしいので気が引けてしまいます。
ネットブックでは1280x800クラスの液晶を付けるならZシリーズのAtomで、チップセットはUS15Wになってしまうのはしかたないのでしょうか?

書込番号:9448961

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/26 02:41(1年以上前)

以前、こちらのS121スレ[9441060]に貼ったリンク先に
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9411292/

チップセットはUS15Wのようなことが書いてありました
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090424_153730.html

>主な仕様は、CPUにAtom Z520(1.33GHz)、メモリ1GB、Intel システムコントローラハブ(US15W、ビデオ機能内蔵)、

書込番号:9449073

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件 気まぐれなももぽえむ 

2009/04/26 03:31(1年以上前)

まさにその通りに書いてありますね。

DELL Mini 12とほとんど同じシステム構成ですね。

メモリーの増設に関してはちょっと期待できそうですし、
HDDが160GBなので2.5インチS-ATAの可能性が高そうですが。
これらもすでにどこかに情報はありますか?

DELL Mini 12の昨年モデルはいま在庫処分してますね。
C212V-D-WHが39,980円で売ってます。
http://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=&c=1&goods=55631

書込番号:9449149

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2009/04/26 09:39(1年以上前)

WXGA液晶で945GSEが良いのなら、現状ではHPの2140くらいではないでしょうか。
なお、WXGAモデルは納品まで時間がかかる模様ですが。

US15W搭載のPCを使ったことがありますが、
なんかもういろいろとグラフィック周りが残念だったことは覚えています。
あれをドライバの改善で何とかできないのか、
そもそもIntelにドライバを改善する気があるのかどうか。

書込番号:9449799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/05/14 06:40(1年以上前)

DELL Mini 12と同じような仕様ということは、
CPUもファンレスなのでしょうか。?
当方、静かなノートパソコンを探しています。


書込番号:9540682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 S121のオーナーS121の満足度5

2009/06/08 00:04(1年以上前)

とても静かです。OS起動中暗くなったりすると、止まっているのではないかと心配になるくらいです。耳を近づけて、HDDが動いてるのかどうか確認しようとしたくらいです。もっとも、自作のデスクトップがうるさすぎるのかもしれませんが…。
会社では EeePC1000H は、ワイヤレスマウスで使用していますが、タッチパッドが過剰に反応して鬱陶しかったので「このデバイスを使用しない」設定にしているのですが、S121は、Bluetoothマウスを検出すると自動的にタッチパッドが無効になる仕様です。(私には便利)
ただし、「スタンバイモード」「休止状態」が不安定です。閉じたとき休止状態にすると復帰できなくなるし、初期設定の「閉じてスタンバイ」「スリープボタンで休止状態」にしても、スタンバイから復帰するときにOSを再起動したりします。ドライバーのアップデートを待つしかないもかもしれません。それ以外は、デザインも使用感も大変気に入っています。

書込番号:9667321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/15 19:36(1年以上前)

返事が遅くなりすみませんでした。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:9703788

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > S121」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Atom Z520 6 2009/06/15 19:36:36

「ASUS > S121」のクチコミを見る(全 7件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

S121
ASUS

S121

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月30日

S121をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング