


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
昨日仕事帰り、近所のヨドバシで購入しようと見に行くと
N-06Aはまるで存在していなかったかのようにモックアップすらありませんでした。
店員に聞くとただ、ありませんだけ・・・
帰ってきて販売中止を知りました。
01は今使っていますが特に問題ありませんでした。
最近Nシリーズはトラブル多いみたいですね。
思うに半年ごとのモデルチェンジが、必要なのか?1年位が妥当。
特に今回は目立った変更点もなくNはマイチェン程度。
どのメーカーも小出しにカメラの画素数を上げてくるくらいで
もっとじっくり時間をかけてしっかりしたものを作ってほしいと思うのは
私だけでしょうか?ほかの家電、テレビや冷蔵庫だったら初期不良でたら
大騒ぎになることでしょう、クルマでもしかり。
でも販売再開したら買ってしまうんだろうな・・・
書込番号:9589670
1点

この販売停止措置には
ユーザーはもっと怒るべきでしょう。
いまのドコモであれば
1年に1回の新製品でも他社に十分勝てるはずです。
端末のクオリティ、回線の安定具合、その他。
負ける要素はありません。
それにもかかわらずこのような失態を演じるというのは
わざとシェアを落としにかかっているとしか思えません。
現状、安心して使えるキャリアはドコモしかないのですから
シェアが100%近くになったとしてもそれは、他キャリアがお粗末過ぎる結果であり
全うな結果といえます。
ですからこのような作りかけの製品を世に出して
不具合で販売停止になるようなことをせずとも
年に一度の新製品で確実にユーザーを獲得、守っていけば
おのずと答えは出るはずです。
それをわからず今までどおりの金儲け主義で走るつもりなら
もう好きにしろよという感じですね。
au同様ユーザー無視の企業
それがドコモのアンサーだということでしょう。
書込番号:9590441
1点

販売停止措置がドコモ全体の批判になってますね
私も十年以上DOCOMOを使用しているので一言
1年に1回の新製品でも他社に十分勝てるというのは
ドコモ端末同士の競争がないことを前提に発言しておられるようですね?
携帯端末がNECだけしか作れないというのであればそれで良い
のでしょうが、ドコモ内だけでも競争企業が多数あり、しかも性能は似たり寄ったり
デザインも個人の好みで賛否があるため、他社との差を出すためには
発売時期を他社より早くするのもひとつの手であるわけで
ソフトウェアー上の不具合はいつまでもついて回るもの仕方ないです
(発火とか爆発するのは問題外ですが)
私のように「今回の端末はイマイチだなぁ、半年待つか」
というように、半年だから待てるという方もいるでしょうから
1年サイクルにされると大変困ります
かといって、頻繁に発売されるのも困りもの、半年ぐらいが最高!
といっても見切り発車を容認するわけではありません
当然不具合がないものが一番いいわけなのは同じ意見です
ドコモも今のような殿様商売じゃなくソフトバンクの料金値下げに関する企業努力
(からくりがあるだけに全面的にすばらしいとはいえないが...)
の姿勢を見習ってもらいたいものです
書込番号:9593990
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > docomo PRIME series N-06A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2013/03/22 22:01:31 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/01 10:10:29 |
![]() ![]() |
1 | 2012/09/29 1:26:46 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/08 3:37:04 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/29 22:18:06 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/01 19:12:04 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/18 19:55:19 |
![]() ![]() |
1 | 2011/05/26 23:32:14 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/30 20:18:47 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/28 15:41:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
